最新更新日:2024/06/18
本日:count up43
昨日:68
総数:748023
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

8月6日(木)、吹奏楽部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人練習。さまざまな楽器の音が校舎3階に響いています。

8月6日(木)、暑さ厳しい夏。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高い気温と強い日差し。夏本番の暑さがやってきました。校庭の部活動の生徒の肌もすっかり小麦色に変わりました。

8月6日(木)、本の紹介カード。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おすすめの本1冊を紹介したカードを掲示しました。昼食を終えて校庭に出る前に、野球部員が掲示してくれました。夏休み期間中は図書室は21日(金)に司書が在室し本の貸し出し返却ができます。

6日 下校

今日も無事に終わりました。下校の様子です。「また、あした!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(木)

大掃除をしました。ロッカーや机などをふいて、きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(木)

廊下の掲示物をはずすなどの片付けもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(木)、机の脚もきれいに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の汚れをきれいに落とします。写真1、2:1年生。写真2:2年生。

8月6日(木)、大掃除。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の大掃除は、自分の雑巾で自分の机とロッカーを拭き、雑巾は持ち帰ることになっています。

8月6日(木)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真1>体育
 武道場で○×ゲームをしました。
 しゃがんだり走ったりと、全身を使って運動をしました。


<写真2、3>大掃除
 3つの班に分かれて、大掃除をしました。
 椅子や机の脚の下も丁寧に。
 個人ロッカーも整理整頓し、すっきりした気持ちで
 夏休みが迎えられそうです。

8月6日(木)

2時間目に3年生は学年集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(木)、2年生授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学と理科の授業。1年生の頃よりも、格段に学習内容は難しくなってきています。

1学期の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)

写真1:3年生学年集会。写真2、3:2年生、道徳アンケート。

8月6日(木)、1年生授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会、理科、数学の授業。

8月5日(水)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
練習開始です。

8月5日(水)、校庭の部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり水分をとって熱中症予防を心がけましょう。

8月5日(水)、面談最終日。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の面談の様子。進路の話し合いが続きます。

8月5日(水)、生徒会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
撮影作業進行中。

8月5日(水)、放課後の生徒会役員。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校紹介ビデオ制作のため、生徒会役員は体育館、玄関、武道場と校内を巡りながら、台本に合わせて撮影をしています。

8月5日(水)、暑い日が続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強い日差しの中を生徒が下校していきます。

8月5日(水)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真1>英語
 口元を見て、発音練習。
 フェイスガードをして、表情がよく見えるようにしています。

<写真2>国語:グループ学習
 今学期最終のグループ授業でした。
 終業式には、夏休みの宿題も配られます。

<写真3>美化委員
 明日は大掃除。
 美化委員から最終連絡をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907