最新更新日:2024/06/01
本日:count up80
昨日:78
総数:747189
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

8月21日(金)、図書室開館。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は静かで明るく涼しい図書室が開いています。隣の学習センターでは今日は8人が学習していました。

8月20日(木)、テニス部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニス部は挨拶のあとボレー練習。真っ黒に日焼けしたテニス部員です。

8月20日(木)、バドミントン部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合が近づいてきました、練習にも熱が入ります。

8月20日(木)、バスケットボール部、サッカー部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:女子バスケットボール部、練習後のミーティング。写真2、3:サッカー部。

8月20日(木)サッカー部、卒業生も練習に参加。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も酷暑の一日。校庭ではサッカー部が砂埃をあげて試合形式の練習です。卒業生も練習に参加して汗を流していました。

8月18日(水)、学習センターで問題集に向き合う。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生が6人、静かに学習に取り組み問題集と向き合っています。

8月18日(水)バドミントン部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はバドミントン部が練習です、基礎練から始まりました。

8月18日(水)、野球部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部も3年生が先日の大会で引退。1、2年生だけの練習が始まりました。

8月18日(水)、男子バスケットボール部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が引退し1、2年生のみの練習です。

8月17日(月)、バスケットボール部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケットボール部。広いはずの体育館が狭く感じる部員数の多さです。

8月17日(月)、女子バスケットボール部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の体育館は女子バスケットボール部、全面を使用しての練習です。

8月17日(月)、テニス部練習。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さと強い日差しと闘いながらボールを追うテニス部員。

8月17日(月)、野球部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合前の練習を終えた野球部。

8月17日(月)、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部は区営グランドで午後からシード権大会です。3年生は後輩に一人一人が挨拶をし、保護者の皆さんも後ろでその思いを受け止めました。練習を済ませ、ミーティングと昼食のあと試合に向かいます。

8月17日(月)、男子バスケットボール部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷房が効いているとは言え、大量の汗をかいて水分補給にくる生徒の額には汗、汗、汗。男子バスケットボール部は午前中の練習です。

8月17日(月)、学習センターは今週開放。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:今日から学習センターが午前中開放されています。早速3年生や2年生が勉強をするために利用していました。それぞれの課題に黙々と向かっています。写真2、3:3年生の廊下には高校調べの掲示物があります。受験生の夏、3年生はきっと実力を伸ばすために努力していることでしょう。

8月7日(金)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最終日。
1,2時間目は音楽でした。
マンドリン演奏とハンドベル演奏を1時間ずつ。
授業を通じて、『聴く力』が高まりました。

8月7日(金)、バスケットボール部。

画像1 画像1
画像2 画像2
コーンを置いてドリブル練習。

8月7日(金)、1学期終わる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:2学期の学級文庫を司書の先生が準備しています。写真2:3年生学活。写真3:1学期を終え下校していく生徒達。健康に気をつけて過ごしましょう。

8月7日(金)、終業式。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で一学期が終わり、放送による終業式が行われました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907