![]() |
最新更新日:2025/02/20 |
本日: 総数:99667 |
11月12日(木) TGG見学 帰校中です
現在、6年生はTGGより予定通り帰校中です。
帰校は、16時30分頃となります。 その後、挨拶等をして下校いたします。 11月12日(木) TGG見学後半スタート!![]() ![]() ![]() ![]() 午後はもっと積極的に話したいそんな言葉も聞こえてきました! 大人はこれ以上入れません。 どんな顔をして戻ってくるのでしょう? 11月12日(木) TGG 体験スタート!!![]() ![]() ![]() ![]() エアポートとホテル、緊張しながらも英語を使って伝えようとしています。 ファイト!! 11月12日(木) TGG到着!!![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気ですよ!! いよいよ英語村での活動が始まります。 がんばって!! 報告を楽しみにしています。 11月12日(木) TGG見学 バスの中![]() ![]() ![]() ![]() まだ日本語、ですよね。 バスの中も盛り上がっていこう〜 11月12日(木) 今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのパートも練習の成果を発揮するために、最後の確認です。 一生懸命演奏する姿が◎! 11月12日(木) TGG見学 6年生1![]() ![]() ![]() ![]() 英語村ということで、現地では英語しか使えないそう。。。 みんな揃って出かけられたのが何よりです。 日光移動教室に行けないかった分、楽しんできてください! いい思い出の一つに!! 11月11日(水) 今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを高めるための動きを取り入れていました。 動きを加えると、心なしか演奏も弾むように聞こえました。 11月11日(水) chromebookを使った学習 4年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 自分の文を読み直し、書き直しがしやすいメリットがあります。 思い出の一つとして記録を残すこととも大切ですね。 11月9日(月) chromebook学習 5年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() chromebookを使って自分の意見をまとめていました。 グラフをもとにした考えを表現するための活用でした。 11月9日(土) 今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 互いに聞き合い拍手をしていました。 本番が近づいてきました。 みんながんばってほしいです。 応援しています!! 11月9日(土) Googlechromebook 1年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見つけた秋を写真にとって見比べていました。 自分の秋を記録できるのが便利。 夢中になって記録していました。 たくさん見つけられたかな? 11月9日(月) 不審者訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目白警察の方のご協力をいただき、不審者が現れた時の児童の行動の仕方はもちろん、 教職員の対応の仕方も学びました。 今後もより子供たちが安心して学校生活が送れるようにしていきます。 子供たちが、迅速かつ真剣に取り組んでいた、という目白警察の方のお言葉もいただきました。 日頃からの高南小学校の児童らしさも表れた1場面となりました。 11月9日の給食![]() ![]() 中華スープ 牛乳 今日は、ボリュームたっぷりのイカのチリソース丼でした。イカ以外にも、カリカリに揚げた大豆・竹輪も入っていて、色々な食感・味を楽しめたようでした。 11月9日(月) 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジュニアバンドの演奏による整列、退場です。 6年生のあいさつもとても立派でした。 今日も時間より早く始められました。 さわやかな1週間の始まりです。 11月7日(土) chromebook活用学習 算数2年生![]() ![]() ![]() ![]() chromebookを活用してかけ算の習熟学習。 九九をしっかり覚えられたかな? 教え合いの姿があちこちで。 自然な姿がすばらしいです。 11月7日(土) 春の準備(チューリップ 1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の準備が始まっています。 新しい1年生が入学するころには、満開になっていることと思います。 「たまねぎみたい」と観察もしっかりしていました。 冬の間、しっかりお世話をして、春の開花が楽しみです。 11月7日(土) 今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上学年が教える姿も板についてきました。 互いの力が向上しています!! 11月7日 プログラミング学習6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() chromebookの扱いもかなり上達しています。 プログラミング思考も高まっているかな? 様々なプログラムが作成できたようです。 教え合いの姿も光っています。 「どれどれ、どんな結果になったかな?」 11月6日(金) お花の差し入れ![]() ![]() 綿の花です。 早速玄関に飾りました。 地域の方々が学校のことをいつも見守ってくださっています。 ありがとうございます。 実は、校庭にも綿の花が咲いています。 見つけてください!! |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |