最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
総数:155393 |
2/25 6年生を送る会−3
在校生と6年生が互いに感謝とエールを伝え合う「6年生を送る会」を感染症対策を講じて行いました。出し物の最後は6年生。南池小で受け継がれてきている「雑司ヶ谷の風」のすばらしい演奏を披露してくれました。さすが最高学年。また、校旗当番などの学校リーダーの引き継ぎも行われ、5年生は6年生からバトンを受け取りました。コロナ禍でも子供たちの確かなつながりを感じた会となりました。
2/25 6年生を送る会−2
在校生と6年生が互いに感謝とエールを伝え合う「6年生を送る会」を感染症対策を講じて行いました。4年生の出し物は、クイズ。教室でライブ鑑賞している子供たちも、参加することができました。5年生は、思い出のプレゼン&南池ソーランを披露しました。
2/25 6年生を送る会-1
在校生と6年生が互いに感謝とエールを伝え合う「6年生を送る会」を感染症対策を講じて行いました。6年生が待つ広い体育館に蜜を避けて各学年が順番に入り、思いを伝える出し物を披露し、他の学年は教室でライブ鑑賞する形をとりました。かわいいダンスや縄跳びダンスを披露する1年生、2年生。縄跳び勝負をする3年生。低中学年のかわいらしさに顔がほころんだ6年生でした。
2月24日(水)の給食鶏ごぼうご飯 ししゃものカレー揚げ かみかみサラダ ごろごろ野菜汁 牛乳 今日の給食は、かみかみメニューです。 繊維質の食材や大きめにカットした食材を入れて、咀嚼を促すことが目的です。 今日のかみかみ食材は、ごぼう、ししゃも、さきいか、こんにゃくです。 味噌汁の具もいつもより厚めにカットしました。 2/22 「まほうの音楽」3年生2月22日(月)の給食キムチチャーハン UFOぎょうざ じゃこ入りゆで野菜 牛乳 みかん UFO餃子はぎょうざのタネを皮2枚で挟んでつつみ、油で揚げてつくります。 給食の餃子の皮はお店で売っている皮よりも、何倍も大きいので、仕上りもビックサイズです。今日の餃子もとても大きく食べ応えのあるサイズでした。 2月19日(金)ココアあげパン スープ煮 にんにくごまドレッシングサラダ 牛乳 ポンカン 今日のあげパンは、リクエストで出たメニューです。 あげパンは、きなこ味とココア味、ごま味などのバリエーションがありますが、ココア味が一番人気があるようです。 スープ煮は生の鶏ガラでとったスープで野菜をごろごろ煮込んだポトフのような料理です。味つけは塩とこしょうのみとシンプルですが、大きな釜で一気に煮込み、お肉や野菜のだしがしっかり出るので給食ならではの美味しい味わいに仕上がります。 2月18日(木)の給食ご飯 ヤンニョムチキン ナムル トックスープ 牛乳 今日は韓国の料理、ヤンニョムチキンです。ヤンニョムチキンは、鶏の唐揚げに、「ヤンニョム」という甘辛のタレを絡めた料理です。前回この料理を出したときには、低学年には少し辛すぎたようだったので、今回は辛みを少しおさえた味つけにしました。 2/16 骨パワーアップタイム
コロナ禍により心配されている子供たちの体力ですが、昨年秋に実施した6年生の骨密度調査で、2年前の6年生より骨密度の低い児童が多いことがわかりました。そこで、本校では、学校医の猪狩先生の助言の下、田向指導教諭作成の「その場でできる骨パワーアップエクササイズ」を火曜日と金曜日の朝、全校で行うことを始めました。かかとをゴンゴンさせるやさしい運動で骨密度を高めていきます。
2月17日(水)の給食鮭寿司 いりどり なめこの赤だし 牛乳 黒みつ寒天 鮭寿司は、紅鮭を酢飯に混ぜ混んでいます。鮭をつかったおかずにはいつも銀鮭を使っていますが、鮭寿司の時は色が赤くてきれいな紅鮭を注文します。 なめこの赤だしは、赤味噌と八丁味噌を入れました。 2年生生活科 野菜を収穫しました2/16 ジョギング週間スタート2/13 学習展示発表会2日目 保護者鑑賞日
「?ハテナの力、!ひらめきの学び」をテーマとした学習展示発表会の2日目は保護者鑑賞日です。子供たち一人一人の作品に込められた思いやよさ、生活科,総合の学習の成果等を感じていただければと思います。また、会場内に流れるBGMは、3年生以上の子供たちの演奏を録音したものですので、こちらもお楽しみください。入口での検温や消毒、入場者数制限、一方通行等の感染症対策で鑑賞しにくい面もあるかと思いますが、ご協力をお願いします。なお、来校できない保護者の皆様のために、本日午後2時30分より、展示作品の映像を配信いたしますので、クラスルームでご鑑賞ください。
2/12 学習展示発表会1日目-1
コロナ禍により例年実施している学習発表会は、「学習展示発表会」として、図工・家庭科・書写・生活科・総合的な学習の時間の学習成果を展示発表の形にしました。テーマは、〜「?ハテナ」の力、「!ひらめき」の学び〜 です。個々の子供の問いや思いを「わかった!できた!」という実感や達成感につなげてほしいという願いが込められています。1日目は、児童鑑賞。ペア学年(1,6年、2,5年、3.4年)でクラスごと、蜜を避けながらゆっくりと鑑賞しました。マスク&消毒&換気を徹底しておりますのでご安心を。
2/8 華道体験 6年1/22 茶道体験教室4年生2月16日(火)の給食ご飯 イカの南蛮漬け 海藻サラダ すずしろ汁 牛乳 不知火 海藻サラダには、7種類の海藻が入っています。わかめ、茎ワカメ、昆布、かんてん、赤つのまた、青つのまた、白きりんさい です。 すずしろ汁は春の七草のすずしろ=大根の汁です。見た目は白味噌仕立ての大根味噌汁ですが、すりおろした大根を仕上げに入れるのが特徴です。 2月15日(月)の給食マーボー丼 春雨サラダ 青のりポテト 牛乳 いちご 青のりポテトはじゃがいもを角切りにして、素揚げし、青のりと塩をまぶすだけの簡単料理ですが、とても人気があり、今日はレシピのリクエストがたくさんありました。 今日のいちごは「紅ほっぺ」という品種でした。甘くておおきないちごが届きました! 2月12日(金)の給食ビーンズピラフ ハムサラダ ミネストローネ 牛乳 チョコレートプリン 今日は一足早いバレンタインとして、給食室で心を込めてチョコレートプリンを作りました! 豆乳で作ったココアプリンに、チョコレートのトッピングを乗せました。 ミネストローネには、ハート型のにんじんを入れました。 自分のお皿にハートが入っているかな?と探しながら食べていました。 学習展示発表会 体育館編 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |