最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
総数:143000

6年 三味線体験始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の伝統の一つである三味線を今藤政智先生をはじめとする4名の先生方が三味線の周辺基本から教えてくださいます。全部で3時間を予定しています。

親子三味線教室始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今藤政智先生をお招きして、12月3日 今日から12月19日の発表会目指して三味線教室が、始まりました。

12月3日(水)の給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
豚肉の柳川風
さつま汁
牛乳


今日の給食は東京都の「柳川鍋」をイメージして作りました。
柳川鍋はどじょうとゴボウを甘辛くして卵でとじた料理です。
給食でどじょうを使うことはできないので、豚肉とゴボウで作りました。

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
《献立》
チキンカレーライス
小魚と大豆のカリカリ揚げ
牛乳
ブドウゼリー


今日は、子供たちに大人気のカレーライスでした。みんなたくさん食べてくれたので、どのクラスの食缶もからっぽで返ってきました。
小魚や大豆は苦手な子が多いかな、と思っていましたが、意外にもおかわりする人がたくさんいました。カルシウムがしっかり補給でき、歯ごたえもあるかみかみメニューです。

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
うまにご飯
切り干し大根の炒め煮
牛乳
リンゴゼリー


うまにご飯は,豚肉や野菜がたっぷり入ったあんを白いご飯にのっけた丼です。
野菜がたっぷりとれるメニューです。

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
《献立》
ジャンバラヤ
ポトフ
牛乳
ココアブラウニー


今日のジャンバラヤとココアブラウニーはアメリカで生まれた料理です。
ジャンバラヤはトマトジュースと一緒にお米を炊き、ほんのり赤く色づけます。具にはサルサソースが入り、少しぴり辛な味付けです。
ココアブラウニーは手作りです。
ミルクチョコレートを練り込んで作るのですが、手違いでビターなチョコレートが届いてしまい、大人味のブラウニーとなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675