最新更新日:2024/06/20
本日:count up38
総数:92466

6月4日(木)分散登校2日目

画像1 画像1
6月から分散登校が始まりました。子供たちの元気な顔が見られて、うれしいです。
消毒をして、間隔に気を付けながら、健康観察や朝のしたくをしました。
初日は、児童の体調チェックをした後、休校中の課題を提出し、掲示する「自己紹介カード」の記入などを行い、あっという間に下校になりました。
2日目からは、学習をすすめることができました。話し合いや教え合いはまだなかなかできませんが、みんなの意見が聞ける学校でしかできない学習を進められればと思案しています。
明日からは全学年が、時間をずらして登校です。

もうすぐ梅雨入りかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池袋小学校の花壇には、鮮やかな紫陽花が咲き始めています♪

学級園の様子

6月になりました。
池袋小学校の学級園の様子です。
小松菜やキャベツ、じゃがいも、ヘチマ。
すくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ給食が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、6月15日(月)から、給食が始まります。
6月の献立表を配りました。

6月の献立には、普段の給食で人気のあるメニューが登場します。
楽しみにしていてください。

写真は、給食室の様子です。ピカピカに掃除をして、給食が始まるのを待っています。


meet中

画像1 画像1
分散登校が始まりました。
午後は、登校していない学年に
meetで会議をしています。
まだテスト運用中ですが、
タブレットが一人一台配布されたら
皆さん、参加してください。

学校再開に向けて

画像1 画像1
昨日は、学校再開に向けた保護者にご参加いただきありがとうございました。6月1日から子供たちが学校に戻ってくるのを楽しみにしています。
今日の午後1時頃に、池袋小学校の上を、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が通過しました。新型コロナウィルスへの対応を続ける医療従事者に敬意と感謝を示すための飛行でした。

5月27日(水)お知らせ  明日5月28日(木)保護者会について

明日5月28日(木)保護者会について

◯オンラインMeetを使っての保護者会を行うために、オンラインG Suite for Education  class room に
「池袋小学校 保護者会(1年から3年)」
「池袋小学校 保護者会(4年から6年)」
のルームを作成し、保護者の方々をご招待いたしました。
また、Meetが使えるようご準備、よろしくお願いいたします。

◯体育館での保護者会では、
 学校への出入りに、3つの門〔正門・東門(劇場通り側)・南門(いづみ幼稚園側)〕をご利用ください。体育館へは、校庭から「スキップの昇降口」より、お願いいたします。
また、スリッパと下履きを入れる袋をご持参ください。マスクの着用もお願いいたします。

5月22日(金)お知らせ  5月28日(木)保護者会について

保護者会のお知らせ

 今後の予定について、以下のように保護者会を行いご説明いたします。お忙しい中ですが、ご参加くださるようお願いいたします。

       記

1 日時・場所
5月28日(木)
1年・6年 13:30 体育館
2年・5年 14:30 体育館
3年・4年 15:30 体育館

1〜3年  18:00 ご家庭で「オンラインG Suite for Education Meet機能」を使用して参加
4〜6年  18:30 ご家庭で「オンラインG Suite for Education Meet機能」を使用して参加

2 その他   
・体育館で行う保護者会では、各学年の参加時間を決めてありますが、都合がつかないときは他学年の時間に参加することもできます。また、3密を避けるため、各家庭1名の参加でお願いいたします。
・体育館で行う3回の保護者会に参加できない保護者の方は、各家庭で
18:00(1〜3年)・18:30(4〜6年)から行う「オンラインG Suite for Education Meet機能」を使用しての保護者会にご参加ください。
・オンラインでは、「1〜3年保護者会の部屋」「4〜6年保護者会の部屋」に、該当する保護者の皆様をご招待しておきます。Meetについての説明は、それぞれの部屋に掲載します。
・体育館で行う保護者会では、スリッパと下履きを入れる袋をご持参ください。また、マスクの着用をお願いいたします。

5月14日(木)お知らせ 健康観察のご協力をお願いいたします

5月11・12日には、教材を取りにご来校くださり、ありがとうございました。
さて、明日5月15日(金)より、「オンライン G Suite for Education」を使い、児童の「健康観察」(平日のみ)を始めます。配布しました「G Suite for Educationのつかいかた」にそってメールアドレス・パスワード等を登録し、各クラスルームに入り、ご回答してくださるようお願いいたします。健康観察のご回答は、7:00〜14:00の間でお願いします。ご回答がない時や児童の健康状態によっては、学校から保護者の方に電話する場合があると思いますが、よろしくお願いいたします。
ご不明なことがありましたら、GoogleのヘルプのURL(https://support.google.com/)をご利用ください。

5月7日(木)お知らせ 5月11日(月)・12日(火)の教材配布日について

5月11日(月)・5月12日(火)の教材配布日についてのお知らせ

1 教材配布日について 
次の日時に、教材等を取りにご来校くださるようお願いいたします。
5月11日(月)
6年生保護者  9:00〜 9:30
5年生保護者  9:45〜10:15
4年生保護者 10:30〜11:00

5月12日(火)
3年生保護者  9:00〜 9:30
2年生保護者  9:45〜10:15
1年生保護者 10:30〜11:00

・兄弟姉妹のいるご家庭は、下の学年の配布日時にご来校ください。
・校庭で、資料の入った「いっけくんふうとう」・オンライン学習ツールアカウント・教科書・ドリル・1年生はあさがおセット等を配布します。これらが入る、大きめの手提げ袋をご持参ください。    
・自転車でご来校の方は、南門(いづみ幼稚園側)から入り、遊具のぼり棒付近に止めてください。徒歩でご来校の方は、正門(西側)・南門(いづみ幼稚園側)・東門(劇場通り側)のいずれかの門からお願いします。
・上記の時間にご来校することができない場合は、学校まで連絡ください。

2 家庭電話連絡について
次の日時に、学校から家庭へ電話連絡を入れます。お子さんの様子をお知らせください。
1年生 5月13日(水)・20日(水)・27日(水)9:00〜 9:45頃
6年生 5月13日(水)・20日(水)・27日(水)9:45〜10:30頃

2年生 5月14日(木)・21日(木)・28日(木)9:00〜 9:45頃
5年生 5月14日(木)・21日(木)・28日(木)9:45〜10:30頃 

3年生 5月15日(金)・22日(金)・29日(金)9:00〜 9:45頃
4年生 5月15日(金)・22日(金)・29日(金)9:45〜10:30頃

3 就学援助について
就学援助を申し込まれるご家庭は、4月6日に配布済みのお手紙及び5月11日(月)・5月12日(火)に配布するお手紙を読み、豊島区の方へ申し込んでくださるようお願いいたします。

4月30日(木)お知らせ 今後についての連絡

今後についての連絡です。
・明日5月1日(金)の連絡日は中止です。
・5月7日(木)、5月8日(金)は、臨時休業日です。
・5月11日(月)以降の対応については、5月7日(木)に、学校安全・安心メール、ホームページにてご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。

4月28日(火)お知らせ  連絡日5月1日(金)の中止及び5月7日(木)・8日(金)の休校について

連絡日5月1日(金)の中止及び5月7日(木)・8日(金)の休校について

日頃より豊島区教育行政にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に万全を期すため、本区におきましては、以下のとおり、5月1日(金)の連絡日を中止するとともに、5月7日(木)・8日(金)については、休校といたしますのでお知らせいたします。

保護者及び児童・生徒の皆様には重ねてのご負担をお願いすることとなり、大変申し訳ありませんが、何卒ご理解をいただくとともに、引き続き児童・生徒の健康管理等に努めていただきますようよろしくお願いいたします。

連絡日の中止

5月1日(金)に予定していた連絡日については、中止いたします。

5月7日(木)・8日(金)の区立幼稚園・小中学校の休校(休園)について

豊島区として、5月7日(木)・8日(金)の区立幼稚園・小中学校については、休校(休園)といたします。

※学童クラブ・校庭開放・子どもスキップ一般利用、放課後子ども教室も同じく休止

緊急事態宣言が解除されない場合

緊急事態宣言が解除されない場合は、5月11日(月)以降に保護者あての教材等の配付日を設定いたします。日程等詳細については、改めて、各学校よりご連絡いたします。

問い合わせ先

豊島区教育委員会 庶務課庶務グループ 直通:03-3981-1141

4月23日(木)お知らせ 「としまテレビ」に池袋小学校の先生が出演しています

としまテレビ(111チャンネル)の、「子ども応援だより」〔放映日4月21日(火)〜5月6日(水)〕に、豊島区の小学校22校が出演しています。
池袋小学校は、「区立小学校パート2」の1番目15:30に出演します。
「よさこい」を先生が踊りますので、可能であれば児童のみなさんも一緒に踊って、体力を付けましょう。踊った後は、うがい・手洗いもしましょう。

4月21日(火)お知らせ としま学校安全安心メールに登録していない保護者の皆様へ

としま学校安全安心メールに登録していない保護者の皆様へ

【豊島区調査】家庭におけるICT環境整備に向けた事前調査について(としま学校安全安心メールに登録している保護者の方へは、昨日同じ内容をメールで配信し、メールでご回答いただいているところです。)

日頃より豊島区教育行政にご協力くださりありがとうございます。
現在、豊島区教育委員会では、今後の新型コロナウイルス感染症の拡大等に備え、各家庭のインターネットを利用した学習プリントの提供、健康確認、コミュニケーションツールとしての活用など、緊急のICT環境整備について検討しております。
つきましては、一問、調査を実施させていただきますので、必ずご回答よろしくお願いいたします。

【調査内容】
各ご家庭のICT環境について

【質問】
ご自宅からパソコン、スマートフォン、タブレットで豊島区ホームページに接続できますか。次のリンク先へ接続ができるか、できないかを、池袋小学校まで電話(3986−2858  8:30〜16:30)で、ご回答くださるようお願いいたします。
※ご回答がない場合、学校より保護者に直接電話で確認させていただく場合があります。

(リンク先)http://www.city.toshima.lg.jp/392/kosodate/gakk...

【回答期限】
4月23日(木)16:30までにお願いいたします。

【お願い】
感染症対応、緊急事項等、保護者へ確実に連絡したいので、としま学校安全安心メールに、登録してくださるようお願いいたします。

4月10日(金)お知らせ 3年生・4年生の保護者の皆様へ

3年生・4年生の保護者の皆様へ

4月13日(月)は、3年生・4年生の「連絡日」です。以下のようにご理解をお願いいたします。
      記

1 登校時刻 9:00
2 下校時刻 配布物を配り次第、9:10頃〜9:15頃下校します。(4月7日17:55に配信しましたメールから変更となっています。)
3 持ち物 すこやかカード、教科書を配りますのでランドセル、可能な限りマスク着用
4 その他
・保護者の方の代理出席も可能です。
・欠席される場合は、学校まで連絡ください。

ご協力をお願いいたします。

4月9日(木)お知らせ 2年生・5年生の保護者の皆様へ

2年生・5年生の保護者の皆様へ

明日4月10日(金)は、2年生・5年生の「連絡日」です。以下のようにご理解をお願いいたします。
      記

1 登校時刻 9:00
2 下校時刻 配布物を配り次第、9:10頃〜9:15頃下校します。(4月7日17:55に配信しましたメールから変更となっています。)
3 持ち物 すこやかカード、教科書を配りますのでランドセル、可能な限りマスク着用
4 その他
・保護者の方の代理出席も可能です。
・欠席される場合は、学校まで連絡ください。

ご協力をお願いいたします。

4月8日(水)お知らせ

1年生・6年生の保護者の皆様へ

明日4月9日(木)は、1年生・6年生の「連絡日」です。以下のようにご理解をお願いいたします。
      記

1 登校時刻 9:00
2 下校時刻 配布物を配り次第下校します。(昨日4月7日17:55に配信しましたメールから変更となっています。)
3 持ち物 すこやかカード、教科書を配りますのでランドセル、可能な限りマスク着用
4 その他
・保護者の方の代理出席も可能です。
・欠席される場合は、学校まで連絡ください。

ご協力をお願いいたします。

【重要】区立小・中学校の再休業について

保護者の皆様

区立小・中学校の再休業について

区からの一斉メールを掲載いたします。



区立小中学校の再休業に係る区のホームページを更新いたしました。お知らせいたします。

http://www.city.toshima.lg.jp/999/kenko/covid19...

なお、小・中学校の臨時休業期間中に「連絡日」を設けます。
3月5日(木)の「登校日」と同様に児童・生徒の出席を必ずしも必要としない「連絡日」として位置づけ実施いたします。
【中学校】の連絡日
4月9日(木)学年別に実施
中学3年: 9時から
中学2年:11時から
中学1年:14時から

【小学校】の連絡日
各学校より別途、お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。


【お問い合わせ】
○区立小・中学校の休業について
 ・担当:庶務課庶務グループ
 ・電話03-3981-1141

○学校保健について
 ・担当:学務課保健給食グループ
 ・電話:03-3981-1176

○区立幼稚園について
 ・担当:学務課学事グループ
 ・電話:03-3981-1174

○学童クラブ・子どもスキップについて
 ・担当:放課後対策課児童支援グループ(子どもスキップ担当)
 ・電話:03-3981-1058

○放課後子ども教室について
 ・担当:放課後対策課児童支援グループ(放課後子ども教室担当)
 ・電話:03-3981-1178

○学校開放について
 ・担当:放課後対策課学校開放グループ
 ・電話:03-3981-1335

○教育内容について
 ・担当:指導課指導主事 
 ・電話:03-3981-1146

○教育センターについて
 ・担当:教育センター 
 ・電話:03-3590-1251



ここからは、
池袋小学校の登校日についてお知らせいたします。

1・6年生:9日(木)
2・5年生:10日(金)
3・4年生:13日(月)

が登校日になります。

登校時刻は、9時に変更といたします。9時45分完全下校とします。
詳細については、またメールとHPでお知らせいたします。

児童ではなく、保護者の方の代理出席も可能です。


4月6日(月)新入学生 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年度の入学式が行われました。換気をし、時間・内容を省略して行いました。
学級ごとに集合写真を撮り、児童は教室に戻り、担任の先生からお話がありました。帰りの支度など自分で行い下校しました。


4月6日(月)始業式

 天気のいい校庭にて、始業式が行われました。登校した児童から、前の担任の先生から新しいクラス名簿を受け取り、自分の学年を確認しました。
担任の先生が発表されると、拍手がおこりました。担任の先生と担当の先生と、一年間よろしくお願いします。
10時から入学式が始まるので、このまま校庭でさよならをしました。
本日配布された封筒の中のお手紙等を確認し、次の登校日まで元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新1年保護者会
4/5 春季休業終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校歌

子どもスキップ池袋

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904