最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
総数:177141
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

二学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもよりも長かった二学期も、本日で終わりとなります。

終業式は、感染拡大防止の観点から、放送での実施となりました。

校長先生からのお話は、冬休みのお手伝いについてでした。

家族のために、自分の出来ることで貢献することの心地よさを、是非味わって欲しいと思います。

代表の言葉は2年生でした。

大変立派な態度で、力強く発表してくれました。

12月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・冬野菜カレーライス
・ヨーグルト

今日は2学期最後の給食なので、子どもたちに人気のカレーライスを冬野菜バージョンで出しました。かぼちゃ、れんこん、さつまいも、にんじんが入った具だくさんのカレーです。明日から冬休みですが、早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、規則正しい生活を送り、元気に3学期を迎えられるようにしましょう。

12月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・チョコチップパン
・チキンステーキ
・卵とトマトのスープ

今日はクリスマスイブなので主菜はチキンです。卵とトマトのスープには緑色(パセリ)と赤色(トマト)の食材を入れて、クリスマスカラーをイメージして作りました。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期も残すところ、今日と明日を残すのみです。

年末ということで、毎年恒例の大掃除が行われました。

机の脚にこびりついたホコリをとったり、道具箱の中身をきれいに整頓したり。

自分が普段使っているものから、丁寧に汚れを取っていきます。

机を全部外に出してから、全員で拭き掃除に取り組むなど、普段出来ないところまで頑張って取り組んでいました。

お家でも大掃除があると思います。

気持ちよく新年が迎えられるといいですね。

12月23日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・サバのみぞれ煮
・けんちん汁
・みかん

 大根は歴史が古く、日本を代表する野菜です。寒くなってくると大根の甘みが増し、さらにおいしくなってきます。
 今日のサバのみぞれ煮の「みぞれ」は大根をすりおろしたもののことです。12月頃から降る、雪まじりの雨に似ているので、この名前がつけられました。西巣鴨小周辺ではまだ雪は降っていませんが冬を感じながら、みぞれ煮をおいしくいただきましょう。

12月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・パエリア
・カルド・ガジェゴ
・青りんごゼリー

 「パエリア」は、スペインのバレンシア地方で生まれた炊き込みごはんです。大皿の鉄で作られたパエリア鍋を使うことから「パエリア」と呼ばれるようになりました。今日は肉、野菜、魚介類をふんだんに入れた、具だくさんパエリアにしました。

4年 キャンディボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年体育で取り組んできた「キャンディボール」のまとめとして、1・2組合同で「キャンディボール大会」を行いました。

晴れ渡る空に、プレーのかけ声や応援の声が響き渡ります。

全力でプレーを楽しむ姿が輝いていました。

開会式や閉会式も、自分たちで運営するところに成長を感じます。

SDGs17番「パートナーシップ」の目標のもと、クラスを越えて協力しながら、大会を成功させることが出来ました。

12月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ほうとう風うどん
・竹輪二食揚げ

 今日は「冬至」です。一年の中で、最も昼の時間が短い日です。昔から冬至にはゆず湯に入ったり、「ん」のつく食べ物を食べたりする習慣があります。冬至には「ん」のつくものを食べると運が呼び込めると言われているからです。かぼちゃは「なんきん」とも呼ばれるので、かぼちゃも「ん」がつく食べ物に入ります。
 今日の給食にはかぼちゃ(なんきん)を含めて、「ん」のつく食材が4つ入っています。食べながら探してみましょう♪

全校朝会(学校生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝会は、「みんなが楽しく学校生活を送るようにするためには」というお話でした。

仲良く助け合う姿を増やし、反対に心や体が傷つくような行為をなくしていく。

冬休みまで残り一週間ですが、みんなで助け合う心を大切に、楽しい学校生活につなげていこうと思います。

12月18日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・山ごぼうご飯
・鶏肉の竜田揚げ
・すまし汁
・洋梨ゼリー

 山ごぼうの漬物として一般的に売られているのは、モリアザミの根やゴボウの細い根を漬けたものです。ヨウシュヤマゴボウという植物は、食用の山ごぼうとは全く別の植物で、有毒なので食べられません。
 食用の山ごぼうは、単体で食べるとしょっぱく感じる方もいると思いますが、炊き込みご飯にするとしょっぱさが程よく消え、食べやすくなります。今日の給食ではご飯と一緒に炊き込み、ちりめんじゃことごまを混ぜました。

12月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ご飯
・タラとじゃがいもの酢豚風
・にら玉スープ

 タラは冬が旬の白身魚で、脂肪が少なく淡泊なので胃腸の弱い人からお年寄りまで気にせず食べられる魚です。
 ところで、「たらふく食べる」という言葉の語源を知っていますか?この言葉は、実はタラが関係しています。タラはとても大食いで、お腹がおおきく膨れたような見た目をしていることから、「たらふく(鱈腹)食べる=お腹が満たされるまでたくさん食べること」を意味して使われるようになったそうです。

プログラム教育(2年生 音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、音楽の授業でタブレットPCを使って、プログラミングの授業を行っています。

スクラッチというソフトを活用し、自分でオリジナルのリズムを作っていきます。

幾つかの基本のリズムを元に組み合わせて作ります。

ICT支援員の方と一緒に指導を行いました。

イヤホンを活用しながら、自分が作ったリズムを確認し、集中して取り組んでいました。

12月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・こぶじゃこごはん
・ホキの香草焼き
・豚汁
・みかん

ホキという魚はあまり馴染みがないかもしれませんが、のり弁やハンバーガーの白身魚フライに使用される、意外と身近な魚です。主にニュージーランドでとれる深海魚で、日本に輸入される白身魚のなかでも人気な種類です。

全校朝会(冬至)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の全校朝会は「冬至」についてのお話でした。

昼が最も短くなる時期です。

昔の人が、冬至の時にどんな生活をしていたのかについても、紹介がありました。

また、今週の生活目標は「荷物を計画的に持ち帰ろう」です。

最終日に荷物だらけで困らないように、考えて生活できるといいですね。

12月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ジャージャー麺
・サンスウタン

 ジャージャー麺とは、中国北部で生まれた麺に油で炒めた具入りの味噌をかけた料理のことです。ひき肉、みじん切りにした野菜を炒めるときの音が「ジャージャー」というところから、ジャージャー麺と言われるようになったともいわれています。
 今日は、豚肉とたまねぎ、にんじん、エリンギを炒めて調味し麺の上にかけ、その上にきゅうり、もやしをトッピングしてさっぱりとした味に仕上げました。

12月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・あぶたま丼
・さつま汁

あぶたま丼の「あぶ」は油揚げを、「たま」は卵を意味しています。今日のあぶたま丼は油揚げと豚肉、たまねぎを炒めて調味し、最後に卵でとじてご飯にのせました。

12月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・めかじきのトマトソースがけ
・コーンスープ

かじきは、たんぱく質が多く脂肪分が少なめの魚です。今日の給食では下味をつけためかじきにかたくり粉をまぶし、油で揚げ、トマトソースを絡めました。

12月10日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・茶飯
・煮込みおでん
・みかん

今日は、寒い時期に食べたくなるメニュー、おでんです。給食のおでんは、お椀に具材が均等につぎ分けられるように、小さめに切っています。弱火でじっくり煮ると、味がよくしみこんで美味しく仕上がります。

車椅子バスケットボール体験(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、オリパラ学習として、車椅子バスケットボールの体験学習を、高学年の児童が行いました。

昨年度の経験を思い出しながら、ドリブル、シュート、ディフェンスと、声を掛け合いながらプレーをすることが出来ました。

車椅子バスケの経験を毎年していることで、障害者のスポーツに興味を持てる子供たちが増えているようです。

来年度開催予定のパラリンピックでは、熱いプレーを見て、今日の学習を思い出して欲しいです。

12月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・イカの生姜焼き
・白玉スープ

今日のおかずは、「イカの生姜焼き」です。イカの種類は世界でなんと450種類以上にものぼります。特に日本ではイカが多く消費されていて、世界で漁獲されるイカのうち約40%程度が日本国内で消費されているといわれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345