最新更新日:2024/06/18
本日:count up43
昨日:68
総数:748023
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

8月31日(月)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真1>数学グループ学習
百分率や歩合について、実際のレシートを活用して学びました。

<写真2>創作国語
自分で作った物語を台紙に貼り、前で発表しました。個性豊かな楽しい発表となりました。

<写真3>昼休み
ボールを借りて、パス練習をしました。笑顔がたくさん見られた休み時間でした。

8月31日(金)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本文化部。篆刻、ちぎり絵、百人一首を行いました。3年生の活動日も残り少なくなり、後輩は3年生に学びながら活動しています。

8月31日(月)、第一回選挙管理委員会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員選挙が10月7日にあります。今日は各クラスの選挙管理委員が集まりました。

8月31日(月)、図書館開館。

画像1 画像1
画像2 画像2
司書在室の今日は、放課後も図書館が開いているため、ふらりと立ち寄り本を手にしていました。

8月31日(月)の給食

画像1 画像1
献立

☆子ぎつねご飯
☆かぼちゃコロッケ
☆きのこ汁
☆牛乳

 かぼちゃコロッケは皮まで使って作りました。皮にはカロテンが豊富に含まれています。とてもボリームがあり栄養満点でした。きのこ汁はなめことエリンギ入りです。どちらもよく食べていました。

8月31日(月)、給食前の手洗い。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒人数に比して、余りに手洗い場が狭く蛇口の数が少ないため、給食前は手洗いの順番待ちに時間がかかります。

8月31日(月) 3年生

今朝は学年朝礼がありました。校長先生から推薦入試についての話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立
☆ココアパン
☆シェパードパイ
☆ABCマカロニスープ
☆コーヒー牛乳

シェパードパイはミートソースの上に、パイ生地の代わりにマッシュポテトをのせて焼くイギリスの伝統料理です。羊使い(sheperd)のパイという意味で羊肉を使うことが多いそうですが、給食では豚肉で作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907