最新更新日:2024/11/20 | |
本日:3
総数:136986 |
令和2年度 卒業式コロナウィルス感染対策で制限を設け、例年とは異なった形式での卒業式でした。それでも、校長先生から卒業証書を受け取る6年生の姿は、高松小学校の卒業生としての誇りに満ち溢れていました。卒業の喜びとともに、これから始まる新しい生活への希望を胸に、89名の卒業生は立派に高松小学校を巣立っていきました。 優しく、温かい心をもった卒業生の皆さん。高松小学校で学んだことや、友達と楽しく生活したことを胸に、これからもたくさん活躍してください。これからもずっと高松小学校は、みなさんのことを応援しています。 修了式(1年生)教室では、一人一人が担任から「高松の子」をもらいました。ご家庭でも確認していただき、ぜひ児童の頑張りを褒めてください。 1年前の入学式の日に、ピカピカのランドセルを背負って登校した児童たち。小学校生活への期待に胸を膨らませ、目がキラキラしていたのを覚えています。それからあっという間に1年が経ちました。いろいろな学習を通して、学力や知識を身に付けました。友達と楽しく遊び、時にはケンカをしたことで、友達と良い関係を築く方法を少しずつ学びました。新一年生のために大切に育てたチューリップは、次々に花を咲かせています。 1年間、児童たちの学校生活を温かく見守ってくださり、ありがとうございました。2年生でさらに成長することを楽しみにしています。 3月23日 給食・赤飯 ・えびフライ、チキンカツ ・レモン風味サラダ ・すまし汁 ・豆乳プリンタルト ・ジョア 今日は、『卒業お祝い献立』です。6年生は、小学校生活最後の給食、1年生から5年生は今年度最後の給食でした。「赤飯」は、古くからお祝いのときに食べられています。給食でも、お祝いの気持ちを込めて赤飯を提供しました。 今年度の給食は、6月から2食器の給食で再開し、現在では、3食器の給食を提供できるようになりました。子どもたちの「おいしかったです。」「ごちそうさまでした。」という言葉に力をもらっていました。 これからも、安全でおいしい給食を、給食室と協力してつくっていきます。また、ホームページでも継続して給食の情報を発信していきます★一年間ありがとうございました。 3月22日 給食・高松カレーライス ・ごまドレサラダ ・フルーツ白玉 ・牛乳 今年度の給食も、今日で残り1日となりました。人気メニュー『高松カレーライス』も今年度最後の提供でした。 今日は「牛肉」が入った高松カレーライスです。やわらかくておいしい牛肉が入り、特別なカレーライスになりました。おかわりには、列ができていました♪ フルーツ白玉は、りんご、ラフランス、黄桃、白桃、ピオーネの5種類のフルーツが入っています★ ★6年生:図工の作品紹介★「ランプシェイド」
6年生最後の授業は、ランプシェイド作りです。陶芸用粘土で形を作った後、1ヶ月程度乾燥させ、焼き物窯で素焼きしました。
色を塗る前に部屋を暗くしてランプを光らせてみました。幻想的できれいでした。その後、素焼きしたランプシェイドに色を塗って完成です!! 個性的なランプシェイドができました。ぜひ家でも活用してください。 ★4年生:図工の作品紹介★「お祭り屋台」
4年生の屋台がついに完成しました!!焼きそば、たこ焼き、綿あめ、チョコバナナ、かき氷などの食べ物や、的当て、くじなどのゲーム屋さんなど、様々な屋台ができました。
最後の授業は、作品鑑賞会をしました。前半・後半に分かれてお店屋さんとお客さんに分かれて作品を見ました。お客さんは「どうやって作ったの?」「ここがすごいねー」など、お店の店長さんに伝えました。店長さんはお客さんの質問に答えたり、頑張ったことを伝えました。 お客さんには、担任の先生や校長先生も来てくださいました。子どもたちは大喜びです。ぜひ、ご家庭でも褒めてあげてください。 ★3年生:図工の作品紹介★「宝島へ!」その2★3年生:図工の作品紹介★「宝島へ!」その1
3年生最後の作品は「宝島へ!」です。液体粘土で島の形を作り、色をぬり、飾りつけをしました。
恐竜がいる大昔の島、動物や植物がいっぱいの自然豊かな島、近未来の島など、様々な島が完成しました! おめでとうの花(1年生)新一年生を華やかに迎えるため「おめでとうの花」や輪飾りなどで教室を飾り付けます。喜んでもらえるとよいです。 3月19日 給食・麻婆丼 ・バンサンスー ・果物(デコポン) ・牛乳 人気メニューの「麻婆丼」は、今年度最後の提供でした。にんにく、ねぎなどの香味野菜をひき肉と炒め、テンメンジャンやトウバンジャンで味付けしています。 デコポンは熊本県産です。みずみずしく、味の濃いデコポンでした! どのメニューも残食はほとんどなく、よく食べていました★ 3月18日 給食・キャラメル揚げパン、チーズトースト ・あらあらサラダ ・キャベツとじゃがいものスープ ・牛乳 あらあらサラダは「おばけパーティ」という絵本のブックメニューです。お話のなかでは、おばけのアンリ特製の「カクテル」や「あらあらサラダ」が登場します★ チーズトーストは、バターに粉チーズを混ぜてパンにぬってから焼いています。給食の時間には「良い香りがする!」と2種類のパンを楽しみにしている様子でした♪ 全校朝会を行いました(1年生)1年生は急いで朝の準備を済ませ、友達との間隔に気を付けながら並びました。「休め」の姿勢を保ち、校長先生の話をしっかり聞くことができました。 これから毎週月曜日の晴れの日には、校庭で全校朝会を行う予定です。8時30分少し前から全校朝会が始まるので、時間に余裕をもって登校させてください。よろしくお願いします。 3月17日 給食・麦ごはん ・魚の西京焼き ・白菜のゆず風味和え ・けんちん汁 ・牛乳 今日の魚は「たら」を使いました★西京味噌に漬け込み、オーブンで焼いています。 けんちん汁には、トビウオのつみれが入っています。トビウオは八丈島産のものです。汁に、つみれのだしも出ておいしいけんちん汁ができあがりました。 3月16日 給食・ごはん ・かみかみふりかけ ・すき焼き風煮 ・みそドレサラダ ・牛乳 かみかみふりかけは、名前のとおり、噛みごたえのあるふりかけです。よく噛んで食べることを意識できるよう、噛みごたえのある食感に仕上げています。 すき焼き風煮には、和牛を使用しました。和牛の甘みやうま味が、すき焼きの味付けにぴったりでした★ 3月15日 給食・鶏ねぎうどん ・大根サラダ ・じゃがいものごまだれ ・牛乳 うどんのつゆは、かつお節とこんぶから「だし」をとっています。しっかりとだしをとることで「うま味」がでます。うま味を出すと、使用する調味料を減らすことができ「減塩」になります。今日のうどんには、鶏肉のだしもしっかりと出ていました。 じゃがいものごまだれは、じゃがいもに片栗粉を付けてから揚げ、ごま味噌のたれをからめています★ 3月12日 給食・ビビンバ ・野菜スープ ・いちごのホワイトチョコがけ ・牛乳 ビビンバは「肉とゼンマイの炒め物」と「豆もやしとほうれん草のナムル」の2点の盛り付けです。 「いちごのホワイトチョコがけ」は、初めてのメニューでした。今週の日曜日のホワイトデーにちなんで提供しました。給食の時間が始まると、子どもたちはとても喜んでくれている様子でした★ 甘酸っぱいいちごと甘いホワイトチョコの組み合わせは、とても好評でした!1200個のいちごが、白色にきれいにコーティングされました★ 3月11日 給食・ごはん ・まぐろのあずま煮 ・ひじきサラダ ・白菜のみそ汁 ・牛乳 あずま煮は、かじきまぐろを唐揚げにし、甘辛いタレをからめ、ごまをふって作ります。甘辛いたれとごはんがよく合い、ごはんがすすます。残食はほとんどありませんでした★ ひじきサラダは、れんこん、えだまめ、ハム、キャベツも入っています。しょうゆ、マヨネーズ、ごま油、塩で作ったドレッシングを和えています♪ 3月10日 給食・黒砂糖パン ・シーフードグラタン ・コールスローサラダ ・とまたまスープ ・牛乳 シーフードグラタンは、えび、いか、鶏肉、マカロニなどの具材が入っています。シーフードの「だし」が出ておいしいホワイトソースができあがりました。全体として少し量が多かったので次回は、具材の組み合わせなどを調整したいと思います。 コールスローサラダの残りはほとんどなく、みなさんよく食べていました! 3月9日 給食・ツナおろしスパゲティ ・ガーリックサラダ ・チョコチップクッキー ・牛乳 ツナおろしスパゲティの具には、かつおぶしでとっただしを使っています。大根おろしとツナのやさしい味付けです。大根は、消化を助けてくれる働きがあります。 大きなチョコチップクッキーは、調理員さんたちが力を合わせて作ってくれました★生地をこねるときは、とても力がいります! 3月8日 給食・牛丼 ・和風サラダ ・大根のみそ汁 ・果物(せとか) ・牛乳 牛丼は、和牛の甘みと野菜のうま味が合わさってごはんがすすみます。 今日の果物は愛媛県産の「せとか」です★せとかは、みかんの仲間で、果肉はやわらかく果汁が豊富で、薄皮ごと食べられます。「とても甘かった!」「おいしかった!」という声をたくさん聞くことができました♪ |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |