最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:108290

*今日の給食* 12月18日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○回鍋肉丼
〇春雨スープ

✿今日のクイズ✿
回鍋肉の「回鍋」とはどのような意味でしょう?
 1)鍋を回し炒める
 2)料理したものをもう一度鍋に入れる 
 3)回転釜(給食の大きな鍋)でつくる


 今日は世界三大料理のうちのひとつ中華料理です。回鍋肉は、
四川料理のひとつで豆板醤や唐辛子をつかった料理で、茹でたり
蒸した豚肉を薄切りし、葉にんにくをつかった炒め物です。
回鍋肉の「回鍋」は、調理した食材をもう一度鍋に戻して
調理するという意味があります。
 日本では、葉にんにくの代わりにキャベツを使い、調味料も
甜麺醤などの甘味噌を使ったものが一般的になっています。
 スープの春雨は、緑豆という豆から作られています。
鶏ガラでとったおいしいスープは、体のあたたまるしょうがも
きいた温かい春雨スープです。
 しっかり食べてさらに元気な体で寒さを乗り切りましょう。

*今日の給食* 12月15日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○コーンライス
〇シェパーズパイ
〇スコッチブロス

✿今日のクイズ✿
「シェパースパイ」「スコッチブロス」はどこの料理でしょう?
  1)アメリカ 2)イギリス 3)ブラジル

 今日は、イギリスの料理です。「シェパーズパイは」、ミート
ソースの上にマッシュポテトをのせて焼いたグラタンのような
料理です。シェパードとは羊飼いのことです。
本来ミートソースは羊の肉で作り、パイ生地を使わずに
マッシュポテトをのせて焼きます。イギリスではとても人気のある
メニューだそうです。
「スコッチブロス」は、イギリスのスコットランドで有名な大麦を
つかったスープです。スコットランドでは、天候や土壌の条件が
悪く野菜などが育ちにくいので使われる食材は限られるそうです。
大麦の栽培には向いていて、醸造されたスコッチウイスキーが
とても有名です。スコッチブロスは、スコットランドのスープ
という意味です。麦の食感を楽しんで食べてみましょう。

PTAからの贈り物


PTAからいただいた贈り物で遊んでいます。

密にならないようにと自分たちで注意しながら、遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 〜玉川兄弟〜

4年生が社会の学習で玉川兄弟について学習しています。

玉川兄弟がどのような大変さを感じていたのか実際に体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 12月14日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
〇ヤンニョムチキン
〇豆腐チゲ

✿今日のクイズ✿豆腐チゲの「チゲ」とはどのような意味でしょう?
1)辛い料理 2)なべ料理 3)赤い料理

 今日は韓国の料理です。ヤンニョムチキンの「ヤンニョム」
というのは、韓国の味付けの調味料のことで、コチジャンや
みそ、ごま油、薬味などを組み合わせたタレです。今日は揚げた
鶏肉に、コチジャンやにんにくなどのタレでを絡めました。
甘辛い味付けでごはんがすすむヤンニョムチキンです。
 豆腐チゲは、豆腐とキムチ、はくさい、ささみ、にんじん、
しめじ、もやし、だら、長ねぎ、にらを煮込んだ料理です。
「チゲ」には、「なべりょうり」という意味があります。
今日の給食も「マシッソヨ〜?(맛있어요?)」

*今日の給食* 12月11日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○炊き込みご飯
〇鮭のホイル焼き
〇かきたま汁

✿今日のクイズ✿
ひじきを漢字で書くとはいっている動物は?
 1)くま 2)しか 3)いぬ

 今日はかつお節のだしが香る炊き込みご飯です。しらたきや
しめじ、ひじき、とりにく、油揚げ、ごぼう、にんじんなど、
具がたっぷりはいっています。黒くて細長いひじきはどれか
わかりますか!?ひじきは漢字で書くと鹿の尻尾の野菜で
「鹿尾菜」と書きます。鹿のくるんとしたしっぽに似ている
ことから名付けられたそうです。ひじきには、強い骨や歯を
つくるためにカルシウム、取り過ぎた塩分を体の外へだす
カリウム、体中に酸素を運ぶために必要な鉄などのミネラルを
多く含む食べ物です。成長するときに特に必要な栄養素です。
成長といっても、体が大きくなるということだけではなく、
日々の勉強やスポーツなどの実力を伸ばすためにも大切です。

【2年生】生活科「発見!町へとび出そう」

 2年生は、「町のすてき」を探しに探検に行ってきました。これまでに3回、池袋の町を探検し、一人一人がもっと知りたい!と思うことを見つけました。
 そこで、今回は、グループごとに実際に会いたい人に会いに行ったり、聞いてみたいことをインタビューしたりしました。
 実際に、施設の中に入れていただき、新たな発見がたくさんありました。探検から帰ってくると、子供たちは、「マルイで働いている人は、人を笑顔にしたいんだって。」「たこやきやさんの隠し味は2つなんだよ。」「消防車に乗せてもらったよ。」「IKEBASのタイヤがたくさんあるのは理由があるんだよ。」「すいどーばた美術学院の生徒さんは夢に向かって勉強しているんだよ。」と、Chromebookで撮影した写真や動画をお互いに見せ合っていました。これから、たくさん見つけた「町のすてき」をまとめていきます。
 今回、ご協力いただきました、池袋消防署、自由学園明日館、すいどーばた美術学院、石井豆腐店、マルイ、セブンイレブン、くみん広場西池袋、IKEBUS、グローバルリング、東京芸術劇場、ホテルメトロポリタン、あべのたこやき やまちゃんの皆様、ありがとうございました。
 また、お手伝いに来ていただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。「町のすてき」発表会に、ぜひ、いらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 12月10日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○みそラーメン
〇ジャンボぎょうざ

✿今日のクイズ✿
今日のみそラーメンのだしはなにからとっているでしょう?
(こたえは1つではありません!)
 1)とんこつ 2)にぼし 3)こんぶ 4)さばぶし 5)とりがら

 今日は野菜たっぷりのみそラーメンです。だしは、とりがらと
にぼし、さばぶしを朝からじっくりにだしてうま味をとりました。
みそは、日本の伝統的な調味料です。大豆に、塩、麹をいれて
発酵してつくります。塩加減や、熟成させる期間、材料などの違いで
全国でもいろいろなみそがあります。今日は、赤みそと白みその2種類の
製法の違うみそを合わせて味付けしました。
今日はスープのうま味を味わいながら、ラーメンを食べましょう。

*今日の給食* 12月3日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇雑穀ご飯
〇ぶりの照り焼き
〇冬野菜汁

✿今日のクイズ✿
今日のごはんには、何がはいっているでしょう?
 1)黒米 2)あわ 3)ひえ

 今日は、新米に赤米とあわ、きびの3種類を混ぜた「雑穀ごはん」
です。赤米は、お赤飯のルーツといわれている赤い色の古代米です。
あわは、日本では米や麦が普及するまで重要な穀物でした。
今の徳島県はあわの名産地だったことから「阿波の国」といわれて
いました。きびは乾燥につよい作物で、香りとコクがあり、味に
深みをあたえてくれます。桃太郎でもおなじみの「きびだんご」の
原料で団子やもち、おかしにも使われています。白米だけよりも、
体の調子を整える食物せんいやカルシウム、マグネシウム、鉄など
のミネラルも多くなるのが「雑穀米」の特徴です。よくかみしめると
甘味や香りも感じることができます。しっかりとよくかんで
食べてみましょう。

*今日の給食* 12月9日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
〇たらのカレー揚げ
〇野菜スープ
〇みかん

✿今日のクイズ&#10047
カレー揚げにした「たら」という魚の旬はいつでしょう?
1)春 2)夏  3)秋  4)冬

 今日は、旬の食材をとりいれ、寒さに負けない体をつくるための
献立です。まずは、カレー揚げにした「たら」は魚へんに雪で
「鱈」と書きます。名前の由来にはいくつか説がありますが、
もっとも有力なのは「体に“まだら”模様がはいっているため」と
いうものです。ほかには、「身が雪のように白く、切っても白い
ため、血が“足らぬ”ので」という説もあります。鱈は、3月の
産卵期にむけ、冬の12月くらいから比較的浅場に上がってくる
ため、一年の中でも一番漁獲量が多く、旬と言われています。
また、旬の温州みかんは、ビタミンCが多く、病気に抵抗する力
(免疫力)をアップします。旬の食べ物を食べて寒さに負けない
体をつくりましょう!

*今日の給食* 12月4日(金)

画像1 画像1
〇牛乳
〇うま煮丼
〇三平汁
〇ぶどうゼリー

✿今日のクイズ✿
三平汁はどこの郷土料理でしょうか?
 1)北海道 2)東京都 3)沖縄県

 今日は、北海道の郷土料理である三平汁です。三平汁は、鮭や
ニシン、鱈などの魚と、大根・人参・じゃがいもなどの野菜を
いれた汁ものです。まだ冷蔵庫がなかった時代、魚は保存の
ために漬物にされていました。食料の少なくなる寒い冬の時期に
体を温めるものとして、三平汁ができました。味付けは、漬物に
した魚自体の塩気だそうです。今日は鮭は塩鮭ではなく、生鮭を
使用しました。そして味付けは、みそと酒かすで仕上げたので
体に優しい塩気と体の温まる味付けになっています。
 寒さの厳しい北海道ならではの、体を温める工夫のつまった
いっぱいを味わって食べてみましょう!

*今日の給食* 12月8日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ポパイピラフ
〇おだんごスープ

✿今日のクイズ✿
「ポパイ」といったらなんでしょう? 
 1)ほうれん草 2)しょうが 3)にんにく

 今日の「ポパイピラフ」はほうれん草たっぷりのピラフです。
「ポパイ」とは、ほうれん草を食べてパワーアップするアニメ
「POPEYE」の主人公なのです。旬のほうれん草の甘みと卵や
ウインナー、たまねぎ、にんじんなどのいろどり、そして、にんに
くバター醤油の味付けでもりもり食べられる料理です。ほうれん草
は、11月から2月に旬を迎える野菜です。旬のこの時期は根元
部分に甘みがつよく、栄養価も高くなります。ほうれん草には、
貧血を予防したり血液の元となる鉄分や、その鉄分の吸収を高める
ビタミンC、そして血液をつくるのに働く葉酸などが多く含まれ
ています。ポパイだけでなく、みなさんもほうれん草たっぷりの
ポパイピラフを食べてパワーアップしましょう!

*今日の給食* 12月7日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
〇すきやき風煮
〇冷凍りんご

✿今日のクイズ✿すき焼きの「すき」とはなんでしょう?
1)隙がある作り方 2)農具の鋤で作っていた  3)好きな具材をいれた

 今日は、豚肉のすき焼き風煮です。「すき焼き」は、
もともと使い古した「鋤(すき)」という農具を火に
かざして鴨や鹿などの肉を焼く焼き料理だったそうです。
すき焼きが広まったのは、明治時代からで、牛なべとよんでいま
した。甘辛く味付けしただし(割り下)を使う関東風や、しょうゆ・
さとう・さけでなべの肉に直接味付けする関西風など、その地域や
家庭ごとに合ったやり方で、日本の味となりました。
今では日本を代表する料理として「sushi」「tempura」にならび
「sukiyaki」という日本語は世界でも通じる言葉です。
そして、いろいろな材料がひとつのなべにはいったすき焼きは、
栄養たっぷりです。世界に誇れる和食文化ですね。

オンライン児童集会 〜給食ビンゴ〜


集会委員がオンライン集会を行いました。

タブレットを使って別室から配信しています。(体育館に集まると密になるのでコロナ対策です。)

今回は好きな給食メニューをビンゴにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 12月2日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ピリ辛中華丼
〇大学芋

✿今日のクイズ✿
ピリ辛中華丼に入っている「きくらげ」の仲間はどれでしょう?
 1)こんぶ 2)しめじ  3)こんにゃく

 今日は体が温まる唐辛子の調味料「豆板醤」がはいった
「ピリ辛中華丼」です。旬の白菜や長ねぎをはじめ、
いろいろな野菜と、かまぼこや鶏肉、生揚、しめじ、きくらげ
などがはいっています。
きくらげは、木の耳という漢字を書いて「木耳」と読みます。
木に耳たぶのようにできることから名付けられました。
木にできるので、しめじやしいたけなどのように「きのこ」の
仲間です。きのこは、おなかの調子を整える食物せんいが多く、
骨や歯を強くするカルシウムの吸収を助けるビタミンDも多く
含まれています。しっかり食べると体も温かくなるので、
今日もよくかんで食べましょう。

4年生 〜プログラミング学習〜


4年生がタブレットでプログラミング学習です。

自分で命令を考えて操作できるように考えていました。

友だちのプログラムを見て「おお。そんな風にもできるんだね。」と関わり合うこともできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 〜算数研究授業〜


6年生が算数「比例」の学習で、研究授業を行いました。


皆、真剣に授業を聞いて考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 12月1日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○のりの佃煮
○じゃがいものそぼろ煮

✿今日のクイズ✿
「のり」の食べ物としての働きから、なんとよばれているでしょう?
1)海の肉 2)海の野菜 3)海のミルク

 今日は、栄養がたっぷりの「のり」をつくだ煮です。
のりは、「海の野菜」といわれるように、体の調子を整える
「ミネラル」や「ビタミン」が多い食べ物です。意外にも、のりの
40%は、体のもととなる「たんぱく質」です。しかも、食べ物から
とらなければならない必須アミノ酸もすべてふくまれているので、
良質な「たんぱく質」です。そして、36%が食物繊維です。
おなかの調子を整えたり、余分なコレステロールを体の外へだす
働きがあります。いろいろな栄養がたっぷりはいった「のり」を
だし汁やしょうゆ、さとう、みりんでつくだ煮にしました。

*今日の給食* 11月30日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ハヤシライス
○ダブルポテトチップス

✿今日のクイズ✿
さつまいもは「根」を食べますが、
じゃがいもはどこを食べているでしょう?
 1)根 2)くき 3)み
 今月は読書月間コラボ給食として、ラストを飾るのは
「じゃがいもひめとさつまいもひめ」より、
「ダブルポテトチップス」です。
 いつもはけんかばかりのじゃがいもひめとさつまいもひめ。
ふたりのけんかは、ちょっとおもしろくて、いろいろな料理
対決になります。それぞれ食べてみると、どうなるでしょう・・・
 今日の給食では、そんなじゃがいもひめとさつまいもひめが
仲良く2つとも登場する料理をつくってみました。
じゃがいもとさつまいものチップスです。
しっかりとよくかんで、それぞれのおいものおいしさを
味わってたべてみてください。本を読んで、おいしそうな料理が
登場するときは、おうちでも挑戦してみましょう♪
じゃがいもは、根ではなく、茎の部分を食べています。

*今日の給食* 11月26日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○宮城米ごはん
○鶏の塩麹焼き
○おくずかけ

✿今日のクイズ✿
今日のごはんは、どの品種のおこめでしょうか? 
 1)ひとめぼれ 2)だて正夢 3)こしひかり

 今日は年に1回の宮城米給食の日です。今日のおすすめ「ごはん」は
豊島区と平成17年に相互交流宣言をした宮城県から提供していただいた
「ひとめぼれ」の新米です。「ひとめぼれ」という名前は、
「見て美しさにひとめぼれ、食べておいしさにひとめぼれしてもらい、
日本全国で愛されるお米にしたい」という願いがこめられているそう
です。宮城県の農家の方々に感謝していただきましょう。
 今日は、宮城県の郷土料理である「おくずかけ」という汁物です。
山でとれたくずでとろみをつけていたことが名前の由来です。
本来は、宮城県の特産の温麺(うーめん)や豆麩(まめふ)をいれる
汁物です。今日は、温麺のかわりに、しらたきをいれて、かたくり粉で
とろみをつけました。
 まずは、新米のごはんを味わってから、食べてみましょう♪


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業日始

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902