最新更新日:2025/01/10 | |
本日:2
総数:177142 |
6年生 理科実験 水蒸気ガスバーナーを使って、アルミ缶の中の少量の水を熱します。 水蒸気で一杯になったアルミ缶の口を、急いで水に漬けると…。 あっという間に缶がペシャンコに! 安全に気をつけながら、ガスバーナーの使い方を学びつつ、不思議な体験から学ぶことができました。 (安全管理が大切なので、子どもだけでは絶対に真似をしないで下さい!) 3月18日の給食・牛乳 ・ごはん ・さわらの香味焼き ・五目きんぴら ・大根のスープ さわらは出世魚といって、大きくなると呼び名が変わる魚です。50cmくらいの大きさを「さごち」70cmくらいを「やなぎ」80cm以上を「さわら」と呼んでいます。 3月17日の給食・牛乳 ・エビクリームライス ・イタリアンサラダ ・サイダーゼリー えびは高たんぱく、低脂肪のヘルシーな食品です。たんぱく質のほか、老化や生活習慣病を予防するビタミンEやカルシウムなども豊富に含まれます。 図書室 SDG sコーナー 完成しました。学校司書さんが中心となって、図書室にもSDG sのコーナーが作られました。 子供達が、SDG sに興味を持ったり、調べたりすることができるように、本を紹介しています。 子供たちも、自分たちの知っていることを付箋で貼って、情報を共有しています。 学びのきっかけとして、活用していって欲しいと思います。 3月16日の給食・牛乳 ・天丼 ・磯びたし ・みそ汁 今日は「あおいめのめりーちゃんおかいもの」という絵本を紹介します。 青い目をしためりーちゃんは、ある日お母さんと買い物にいきます。八百屋さんでは、黒い目のたろーちゃんとお母さんに会います。酒屋さんでは、茶色い目のばぶちゃんに会います。みんなそれぞれ何を買ったのでしょうか?最後まで読んでいくと、3人の家それぞれの晩ごはんのメニューがわかります。 今日の給食にも使われている、えび、大根、にんじん、キャベツなどが絵本の中にも登場します。図書室にあるのでぜひ読んでみてください♪ 3月15日の給食・牛乳 ・ポークカレーライス ・じゃこ入り海藻サラダ ・くだもの 今日のサラダには、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこは、イワシの稚魚を薄い塩水でゆで、天日干ししたものです。平らに広げて干しているときの様子が、細かいしわを持つ絹織物のちりめんに似ていることから、この名前がついたといわれています。骨を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれているので、給食では和え物やサラダなどに取り入れています。 全校朝会(弥生 春の訪れ)春めいた日が続き、東京での桜の開花宣言もありました。 校庭の桜も、陽当たりのよいところは、かなり咲き始めていました。 虫達も、だんだん動き始めている様子もあります。 暖かくなり、気持ちよく外で過ごせる日。 春を楽しみながら、残り2週間弱を充実して過ごしてほしいと思います。 3月12日の給食・牛乳 ・ご飯 ・豆腐ハンバーグ ・白菜のごま和え ・みそ汁 豆腐ハンバーグは、6年1組のリクエスト給食です。豆腐が入っているので柔らかく、食べやすいハンバーグです。豆腐は大豆からできているので体を作るもとになるたんぱく質や、歯や骨を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。 3月11日の給食・牛乳 ・ゆかりごはん ・鮭のムニエル ・カラフルサラダ ・ABCスープ 今日の鮭のムニエルは、オーブンで外カリッと、中はふんわり焼き上げました。サラダとスープは具だくさんで、1日に必要な野菜の1/2を摂取できます。野菜には、体の調子を整えて、体を健康に保つ大切な働きがあります。しっかり食べて、体の調子を整えましょう! 保健委員会保健委員会は、感謝の気持ちを込めて、全校の石けんと図工室の水道をみがきました。 スポンジや手が真っ黒になるくらい、一生懸命みがきました。 最後は委員長から5年生へ「来年度がんばってね」とエールを送り、最後の委員会を終えました。 3月10日の給食・コーヒー牛乳 ・あしたばパン ・ミックスグラタン ・パリパリサラダ ・紅茶ゼリー 今日のパンには、東京都八丈島産のあしたばの粉が練り込まれており、ほんのり緑色をしています。あしたばはセリ科の野菜で、特有のほろ苦さがあり、青汁の原料としても有名です。 漢字では「明日葉」と書きますが、これは摘み取っても明日には葉を出すほど成長が早いということに由来しています。明日葉は風邪の予防に良いカロテンが多く含まれています。しっかり食べて、元気に過ごしましょう! 3月9日の給食・牛乳 ・回鍋肉丼 ・にら玉スープ ・くだもの(清見オレンジ) 今日の果物は、みかんとオレンジをかけあわせて作られた日本生まれの「清見オレンジ」です。みかんのさっぱりした甘酸っぱさとオレンジの風味が合わさり、ジューシーでさわやかな果物です。丈夫な皮ふを作ったり、病気に対する抵抗力を高めたりしてくれるビタミンCがたっぷり含まれています。 全校朝会(東日本大震災)今週の3月11日は、東日本大震災から10年目の節目を迎えます。 あの出来事を忘れないように、そして、これからの自分たちの安全を守ることの大切さを学んでいくようにしていきたいものです。 また、1月に行われた書き初めの表彰がありました。 各学年の代表の名前が読み上げられ、代表で、6年生が賞状を受けとりました。 3月8日の給食・牛乳 ・ガーリックライス ・サンブーサ ・コモロ風シチュー コモロ連合は、インド洋のマダガスカルの北西に浮かぶ島国です。海に囲まれていることから、料理によく魚が使われます。今日はマンダイという魚を炒め、トマトベースの味付けで煮込んだ「コモロ風シチュー」を作りました。 「サンブーサ」は茹でてつぶしたじゃがいもなどの具材にスパイスで味付けをして、小麦粉の皮で包み揚げるおかずです。世界の料理を味わっていただきましょう♪ 6年生 卒業を祝い感謝する会 1コロナ禍での実施という事で、先生たちと子供たち、卒業対策委員会の保護者の方々での実施となりました。 来賓の方々をお招きする事ができませんでしたが、思い出のムービーあり、お世話になった先生方からの手紙や動画メッセージあり、子供たちからのメッセージあり。 温かい雰囲気に包まれた、素敵な会となりました。 6年生 卒業を祝い感謝する会2一人一つずつ、それぞれの風船に思いを乗せて、一斉に空に放ちました。 高く高く舞い上がった風船たちを目に、大盛り上がりの子供たち。 素敵な思い出となる会の締めくくりでした。 小学校生活も残り少ない6年生。 大切に過ごしていってほしいと思います。 3月5日の給食・牛乳 ・わかめごはん ・さばの竜田揚げ ・ひじきの煮付け ・みそ汁 食べる時のひじきは黒色ですが、実は海の中ではおうど色をしています。乾燥させることで、黒色になります。ひじきにはみなさんの歯や骨を作ってくれるカルシウムや、お腹の掃除をしてくれる「食物繊維」など、私たちの体にうれしい栄養が詰まっています。よく噛んで食べましょう! 3月4日の給食・牛乳 ・みそラーメン ・しゅうまい ・くだもの(せとか) 今日は6年1組のリクエスト給食、みそラーメンです。鶏ガラと豚骨でスープをとり、コクのある味わいに仕上げました。柑橘類のせとかは、今が旬のフルーツなので、とってもジューシーで甘く、オレンジのような濃厚な味が楽しめます。 【4年生】パンジーどこだ?4年生が種をまいたはずのパンジーが生えてこず。 「どの芽がパンジー?雑草?」「この幼虫、何の幼虫?」と子ども達同士で話しをしながら、賑やかに雑草抜きをしていました 【保健】3月掲示3月の保健室前掲示は「6年間で成長したこと」をテーマにしました。 掲示をめくりながら、6年間のことをふりかえってほしいです。 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |