最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:71
総数:378437
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

7月3日の給食

画像1 画像1
親子丼
みそけんちん汁
牛乳

親子丼は、甘辛く味付けした大きくて柔らかい卵焼きを、白飯の上にのせいただきます。甘辛い味付けの卵焼きは、生徒には食べやすいようです。みそけんちん汁には、根菜類、豆腐、油揚げなどが入り、具沢山な汁物になりました。ほっとする和食献立でした。

7月2日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
ジャンボ焼売
レタススープ
牛乳

キムチチャーハンは、キムチの風味がきいて、生徒に人気のある料理です。暑い時には、キムチ味の料理は箸が進みやすくなるのではないでしょうか?スープには野菜がたくさん入りました。

7月1日の給食

画像1 画像1
ツナトマトスパゲティー
スイートポテト
牛乳

今日から通常登校になり、給食も生徒が配膳を行うようになりました。衛生面は、皆で気をつけていきます。スパゲティーには、トマトや玉葱等の野菜を沢山使用しました。大きなスイートポテトが仕上がりました。

6月30日の給食

画像1 画像1
家常豆腐丼
洋梨ゼリー
牛乳

家常豆腐は、生揚げと豚肉の味噌炒めで、少々の辛味も効かせてあります。白いご飯とよく合います。沢山の野菜も使用し、具沢山な炒め物になりました。

6月29日の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス
フローズンヨーグルト
牛乳

夏野菜カレーは、かぼちゃ、ズッキーニ、なす、パプリカ等の夏野菜と、定番の人参、玉葱を使用したチキンカレーです。その他にひよこ豆も加え、具だくさんなカレーライスになりました。夏野菜には夏を乗り切るための栄養素が豊富に含まれています。暑い時は夏野菜を食べて、元気にのりきりましょう。

6月26日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
ホワイトシチュー
オレンジゼリー
牛乳

ホワイトシチューにはコーンも加え、コーンからの甘みをほんのり感じられるシチューに仕上がりました。ほんのり甘いミルクパンと一緒に頂きます。食べやすいメニューでした。

6月25日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス
冷凍ピーチ
牛乳

チリビーンズライスは、カレー粉で味付けしたご飯に、トマトの酸味をきかせたミートソースをかけます。ミートソースも少々スパイシーな味付けです。大豆の存在感を出すために、みじん切りにせず、そのままの形の豆がたくさん入っています。豆料理には、和食から洋食まで色々とあります。

6月24日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼
青りんごゼリー
牛乳

豚キムチ丼には、豚肉の他、玉葱、人参、もやし、ニラ、生揚げなどが入ります。キムチ味の料理は、生徒の好きな味付けです。キムチの辛さはキムチの汁の量の加減で調節しました。又、生揚げが入ることで、キムチの辛さが和らぎました。

6月23日の給食

画像1 画像1
味噌ラーメン
マーラーカオ
牛乳

今日の味噌ラーメンは、衛生面や配膳のしやすさを考慮し、袋入りの麺で提供しました。麺とスープを分けることで、スープが器に沢山入るようです。味噌ラーメンは、皆さんの好物です。野菜もたくさん入り、濃厚に仕上がりました。

日食観察会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観察会のようすです

日食観察会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日食観察会のようすです

6月22日の給食

画像1 画像1
ハッシュドポークライス
果物
牛乳

ハッシュドポークライスには、たくさんの玉葱を使用しました。約18kgです。その他、じゃがいも、人参、しめじ、マッシュルーム等を使用し、具沢山なルーに仕上がりました。果物は冷凍りんごでした。

6月19日の給食

画像1 画像1
マーボー豆腐丼
カスタードプリン
牛乳

豆腐と豚挽肉、大豆のみじん切りを加えたマーボー豆腐は、タンパク質がたくさん摂取できます。野菜類はみじん切りにしてあるので、野菜が苦手な人でも、食べられたのではないでしょうか?にんにく、しょうが、エリンギ、にら、玉ねぎ、長ねぎ、人参などの野菜を使用しています。

6月18日の給食

画像1 画像1
ピラフのクリームソースかけ
グレープゼリー
牛乳

ターメリックライスにホワイトソースをかけた丼です。普段の料理に比べると、ルーの量が多く、ピラフとホワイトシチューを一緒に頂くような感じに仕上がりました。

6月17日の給食

画像1 画像1
中華丼
冷凍果物
牛乳

一皿できちんと栄養をとれるように、中華丼には、野菜類、豚肉、海産物、きくらげ等を加え、具沢山などんぶりになりました。中華丼は色々な種類の野菜を使用するので、たくさん野菜を摂取できるのが魅力的です。果物は冷凍の洋梨がつきました。

6月16日の給食

画像1 画像1
スパゲティーミートソース
はちみつレモンゼリー
牛乳

ミートソースには、キノコ類や大豆のみじん切りを加えて、ヘルシーかつ、栄養価を上げました。麺類は食べやすいようです。ハヤシルーも使用して、濃厚な仕上がりになりました。

給食が始まりました4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食風景4

給食が始まりました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食風景3

給食が始まりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食風景2

給食が始まりました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食風景1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校配布文書

お知らせ

学校関係者評価

献立・給食だより

いじめ根絶・体罰によらない学校宣言

!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp