![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 総数:160931 |
2月19日(金)藍染め 1年![]() ![]() ![]() たこ糸やビー玉をつかって、楽しく参加することができました。 委員会活動【オンライン】![]() ![]() ![]() 各委員会を2教室に分散させて、活動しました。 河津桜とお雛様![]() ![]() ソメイヨシノとは違い、鮮やかな桃色が美しい花です。 お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。 また、昨日主事さん方にお雛様を飾っていただきました。 玄関がとても明るくなりました。 新1年生保護者会![]() ![]() ![]() 密を避けるため、アリーナAと1階の教室(4クラス)に分散して、実施いたしました。 道徳授業地区公開講座【6年】![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座【5年】![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座【4年】![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座【3年】![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座【2年】![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座【1年】![]() ![]() ![]() 2月13日(土)道徳授業地区公開講座![]() ![]() ![]() 学校では予定通り、全学年・学級で道徳の授業を行いましたので、その様子をホームページで後日ご報告いたします。 本日の学習について、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。 2月8日(月)全校朝会【放送】![]() ![]() 読書旬間の期間ですので、校長先生によるブックトークが行われました。 今回は、詩集の紹介でした。いくつかの詩の朗読もあり、子供たちは楽しそうに聞いていました。 2月8日(月)の給食![]() ・わかめしらすごはん ・鶏肉じゃが ・ぽんかん ・牛乳 今日の「ぽんかん」はあまくておいしいぽんかんでした。 皮が固く剥きにくかったようでしたが、 低学年の児童も頑張って食べていました。 2月5日(金)の給食![]() ・コッペパン ・れんこんバーグ ・花野菜のクリームシチュー ・りんごジュース 今日は、冬が旬の野菜をたっぷり取り入れたメニューでした。 また、にんじん、大根、長ねぎは東京都産でした。 冬が旬の野菜をたくさんとって風邪予防をしましょう。 今日もよく食べていました。 2月1日(月)全校朝会【放送】![]() ![]() 相手の顔を見て、表情をみながら話を聞くことは、とても大切ですね。 各教室で児童も規律をして姿勢良く、校長先生のお話を聞くことができました。 図書委員会 読み聞かせ![]() ![]() 今日は、図書委員会が読み聞かせをしてくれました。 司書の先生にもおすすめの本を聞いて、たくさん本が読めるといいですね。 1年生 藍染め(教職員研修)![]() ![]() ![]() 大内克子先生を講師に招いてハンカチを染める予定です。 今日は、学級担任の先生が試作の染め物を楽しみました。 しっかり染まって、きれいな作品ができあがりました。 2月2日(火)避難訓練![]() だんご虫、さるのポーズはできたでしょうか。 身を守る姿勢の取り方を日々の避難訓練で学びましょう。 2月4日(木)の給食![]() ・しょうゆラーメン ・じゃが丸チーズ ・ネーブル ・牛乳 今日はとても人気メニューでした。 「においでじゃが丸チーズとしょうゆラーメンだとわかりました!」 と言っていた子がいました。 今日もとてもよく食べてくれていました。 2月3日(水)の給食![]() ![]() ・ごはん ・梅ちらしかまぼこ入りすまし汁 ・鶏肉の塩こうじ焼きねぎソースがけ ・米粉のカップケーキ(メープル味) ・牛乳 今日は立春です。暦の上では今日から春です。 今日は立春にちなんで春を呼ぶ花といわれている「梅」の花の形をしたかまぼこを入れた「梅ちらしかまぼこ入りすまし汁」です。 かわいい梅ちらしかまぼこも子供達に好評だったようです。 |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |