最新更新日:2024/06/18
本日:count up45
昨日:68
総数:748025
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

ソフトテニス 豊島区冬季研修大会

画像1 画像1
12月6日(日)

ソフトテニス 豊島区冬季研修大会(学年別大会)が
男子は西池袋中、女子は明豊中にて行われました。

2年男子 ベスト8
2年女子 ベスト4

1年男子 ベスト8
1年女子 準優勝

なお、1年生女子の準優勝したペアは
1月に予定されているブロック大会の
出場権を獲得しています。


12月4日(金)、美化委員。

画像1 画像1
週末の箒の埃取り。美化委員とそのお手伝いの人で。

12月4日(金)、放課後。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:3年生は面接までの時間は図書室で。写真2、3:英語学習部、クリスマスソングを流して英文を目で追う。

12月4日(金)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術:こがし絵
今年度の6組の美術では、いろいろな技法を体験しています。
今日の技法は「こがし絵」。
線香を使って、紙に不思議な模様を…。
まるで紙が溶けていくような感覚。
集中して絵を描いていました。

12月4日(金)、図書室クリスマスコーナー。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の壁や中央展示テーブルには、クリスマスに関する飾り付けがされ、本が展示されています。特に本は包みの中を開けなければ中身がわからない「ハッピーブック」です。ふだん自分が手にしない出会わない一冊。意外な本の魅力に気づくかもしれません。

12月4日(金)、2年生授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
写真1:数学授業「図形」。写真2:社会授業は地理のテスト。

12月4日(金)、1年生授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:美術「卵のデッサン」。陰影を確認するため照明なしの自然光での授業。写真3:技術は木工に入り、のこぎりを手にして加工中。

12月4日(金)、3年生授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽は、アルトリコーダー練習。

12月3日(木)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本文化部、書き初め練習。バドミントン部。テニス部、ボレー練習。

将棋部 12月3日(木)

今日から教育相談が始まりました。

帰りの学活などの後、すぐに活動がありました。

前回と今回でこのメンバーになってからの初めてのトーナメント戦がありました。

部長が優勝しましたが、今回、初めてだったのでとても喜んでました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木)、3年生面接練習ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
写真1:3年生は面接練習が始まりました。写真2:2年生、遠足掲示物。

12月2日(水)、3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3日の献立
☆子ぎつねご飯
☆千草焼き
☆豆腐とわかめの味噌汁
☆白桃ゼリー
☆ジョア(ストロベリー味)

2日の献立
☆ハッシュドポークライス
☆野菜スープ
☆青りんごゼリ
☆牛乳

12月3日(木)、教育・進路相談始まる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より全校で、2時〜5時まで面談が始まりました。

服のチカラ プロジェクト

画像1 画像1
 着なくなった子供服を回収して、難民の方々など世界中で本当に必要としている人々に届ける活動です。

 この活動は、ユニクロ・GU がUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とのパートナーシップのもと取り組む全商品リサイクル活動の一環として、教育機関と連携して実施している活動です。令和元年の実施校は全国で442校、東京都では63校ありました。
 本校では、国際理解教育、環境教育そして、オリンピック・パラリンピックのレガシー(遺産=世代から世代へ受け継ぐもの)として今年度も実施します。

 「子ども服のリサイクル」 教育・進路相談期間中の12月10日(木)まで、玄関入り口で受け付けています。

12月2日(水)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい雨が降ったりやんだりの校庭で練習する、サッカー部と野球部。

12月2日(水)、吹奏楽部。

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は、1年生は卒業式の曲を、2年生はアンサンブルコンクールを練習中です。

12月3日(木)、委員会活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:体育委員「服の力プロジェクト」。3日〜10日。写真2、3:中央委員会による「挨拶運動」。

12月2日(水)、放課後。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生。遠足の学習担当の副班長の掲示物作成風景。提出締め切りが迫り仕上げに精を出しています。

12月2日(水)、講話。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生。職業について、鎌倉の魅力について、講師を招きお話を伺いました。

12月1日(火)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部とテニス部。日暮れが早くなり、暗くなる前に練習に励みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907