最新更新日:2024/11/15 | |
本日:2
昨日:29 総数:755721 |
7月13日(月)の6組準備体操では、筋トレを取り入れています。 体幹を鍛えることは、良い姿勢にもつながります。 だんだん、美しいフォームになってきました。 <写真2>昼休み 昼休みの校庭開放の様子です。 ボール遊びや鬼ごっこが人気。 体を動かせる喜びを感じています。 <写真3>理科:スライム作り 「観察」をテーマに、実験をしました。 状態変化に興味津々でした。 カラフルスライムに仕上がりました。 7月13日(月)、昼休み。7月13日(月)の給食☆もずく丼 ☆イナムドゥチ ☆冷凍パイン(石垣島産) ☆牛乳 初めての沖縄献立でした。もずく丼は、生姜で海そう独特のくさみを抑え、彩りも良く甘辛風味です。2釜で作りました。豚肉もたっぷり入って美味しかったですと好評でした。イナムドゥチは、「イナは猪」「ムドゥチはもどき」という意味です。豚肉・かまぼこ・こんにゃく・生揚げ・大根・長ねぎなど具沢山で、甘い白味噌仕立ての汁物です。 7月13日(月)、授業。7月13日(月)、学年朝礼。生徒会 委員認承朝学活の時間に生徒会長が「令和2年度 前期生徒会委員認承」の放送を行いました。 例年であれば、全校生徒が体育館に集まっての認証式ですが、今年度は、放送にて生徒会長から話があり、認承証は教室で配布されます。 各委員会委員の活動に期待します 7月10日(金)の6組社会の授業の最初に、気になるニュース発表をしています。 今日の担当は2年生。 世の中の動きを知るための大事な学習です。 <写真2>音楽:マンドリン 現在、『キセキ』を練習中。 高い音は、弦を押さえるのが大変ですが、 美しい音を響かせられるよう、練習を重ねています。 <写真3>音楽:音符カード作り 二分音符、四分音符、八分音符、休符のカードを作りました。 リズム学習で使用します。 7月10日(金)、図書室利用。7月10日(金)、社会の小テストに向けて。7月10日(金)、放課後。7月10日(金)の給食☆白身魚のあんかけ丼 ☆みそ汁 ☆みかんゼリー ☆牛乳 白身魚のあんかけ丼は、ご飯の横に白身魚、野菜あんをかけて食べます。あんには、人参、玉ねぎ、えのきたけ、長ねぎ、赤ピーマン、さやいんげん、レモン汁も加わりさっぱりとしたあんです。みそ汁にはキャベツ、小松菜などたくさんの野菜を使っています。今日もよく食べていました。 1日に必要な野菜の量は350g以上が目標です。 給食は1日に必要な約3分の1の野菜が摂れるように作られています。野菜にはそれぞれ異なった栄養素が含まれています。緑の野菜、赤い野菜などいろいろな種類の野菜をバランスよく食べることも大切です。 7月10日(金)、避難訓練。7月9日(木)の給食☆マーボー豆腐丼 ☆中華コーンスープ ☆牛乳 7月9日(木)の6組6組が担当している清掃場所は4カ所あります。 それぞれの場所での清掃の仕方を学びました。 1年生は、先輩にほうきの扱い方も教わりました。 <写真3>総合:キャリア教育 将来の自分について考える授業をしました。 『キャリアって何?』 『何のために働くの?』 『自分+〇〇=社会人。〇〇は?』 話し合いをした後、自分履歴書の作成をしました。 まずは、自分を知ることから始めています。 7月9日(木)
3年生は総合学習で、進路選択について考えました。
7月9日(木)、授業。7月8日(水)の給食☆ツナとベーコンのトマトソーススパゲッティ ☆米粉のカップケーキ(いちご味) ☆牛乳 ツナとベーコンのトマトソーススパゲッティは、オリーブオイルでにんにく・ベーコンを炒めて、・玉ねぎ・人参・しめじ・トマト缶・ケチャップ等と煮込み、ツナや、調味料・パプリカ・ロリエ オレガノも加わり、最後に粉チーズを加えて、トマトソースを仕上げました。よく食べていました。米粉のカップケーキは、しっとりモチッとしていて美味しかったです。 7月8日(水)の6組6組は、6組学級委員会、美化委員会、給食委員会、保健委員会に所属しています。 各委員会から、活動方針と仕事内容、クラス全体へのお願いなどを発表しました。 どの仕事も学校生活にはなくてはならないものばかり。 意気込み宣言からは、責任感があふれていました。 7月8日(水)、道徳。7月8日(水)
昼休みの様子。3年生は家庭科の作業をしている人もいます。宿題です。
昼休みは教室の他に図書室や校庭ですごしました。 |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |