最新更新日:2024/11/15 | |
本日:2
昨日:29 総数:755721 |
7月28日(火)、美術部。7月28日(火)、生徒会。7月22日、27日、28日の給食☆豆腐とひき肉のあんかけ丼 ☆青菜としめじのスープ ☆牛乳 青菜としめじのスープもよく食べていました。片付けまできちんと出来ていて調理員さんも気持ちがいいです。 7月27日(月)の献立 ☆高菜チャーハン ☆ワンタンスープ ☆白桃ゼリー ☆牛乳 チャーハンもスープも好評でした。 7月22日(水)の献立 ☆ジャージャー麺 ☆蒸しとうもろこし ☆冷凍みかん ☆牛乳 ジャージャー麺は、豚ひき肉と、みじん切り野菜、味噌と豆板醤で炒めて作った「炸醤(ジャージアン)」と呼ばれる肉味噌を、野菜と一緒にめんの上にのせて食べます。甘めでピリ辛の味付けは日本独自です。野菜が苦手でもおいしく食べられるように、長ねぎ・人参もたっぷりと肉味噌に入れました。大豆ミートも加わり栄養満点でした。 7月28日(火)の6組レシーブ練習を集中的に行いました。 ボールの動きをしっかり見ることが大切。 運動の後は、たっぷり水分補給をしています。 <写真2>音楽:マンドリン マンドリン特有の「トレモロ奏法」。 練習の成果もあり、メキメキと上達しています。 17人で奏でる音色は、美しくもあり、迫力もあり! <写真3>家庭科:スウェーデン刺繍 1学期最後の家庭科でした。 時間をかけて縫い進めた作品が完成し、嬉しそうにしていました。 7月28日(火)、朝の登校の様子。7月27日(月)、部活動。7月27日(月)、部活動。7月27日(月)、集中。7月27日(月)、夏休み前の特別貸し出し。7月27日(月)、学年朝礼。7月27日(月)の6組手作りのコインで、お金の計算を勉強しています。 <写真2>理科:顕微鏡 光学顕微鏡を使って、細胞の観察をしました。 タマネギやソラマメの芽の細胞が見えると、歓喜の声。 使用前後は、入念な手洗いを行いました。 <写真3>生活単元 4連休の生活発表をしました。 発表内容だけではなく、礼の仕方や声の大きさにも 気を付けられるようになってきました。 7月22日(水)の6組完成が近付くと、集中力もアップ。 時間が経つのも早いです。 <写真2>給食当番 配膳や片付けにも慣れてきました。 <写真3>水やり係 4連休前なので、入念に水量のチェックをしていました。 稲は、すくすくと育っています。 7月22日(水)、部活動。7月22日(水)、雨宿り。7月22日(水)、音楽授業。7月22日(水)、技術家庭科授業。7月22日(水)、昼休みの教室。7月22日(水)、昼休みの図書室。7月22日(水)、昼休みの校庭。7月21日(火)の6組美術の時間に描いた似顔絵を掲示しました。 パステルを使った背景の着色にも個性が光っています。 <写真2>給食 4時間目の後半は、給食のことを考えている生徒も、、、 毎日楽しみにしています。 <写真3>安全指導 自転車に乗る時のマナーについて考えました。 |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |