最新更新日:2024/06/25
本日:count up48
昨日:62
総数:748483
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

11月20日(金)、昼休みの校庭。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風が強く砂埃舞う中で、サッカーやバレーをしたりくつろいだりしていました。

将棋部 11月19日(木)

2日間の定期考査が終わりました。

1週間ぶりに活動がありました。

帰りの挨拶の時に副部長からは真面目に取り組むことの話、部長からは対局の時に戦法を考えて戦うようにと話がありました。



画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
献立
☆松風焼き丼
☆青菜炒め
☆さつま汁
☆白桃ゼリー
☆ジョア
 
 松風焼き丼、人気でした。青菜はチンゲン菜です。しっかりと食べていました。
 

11月19日(木)、定期考査終わる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:試験中、シャーペンを走らせる音と、紙をめくる音だけが響く教室。写真2、3:試験が終わっても開放感に浸るのではなく、直前の数学の問題について確認し合う人が多く見られました。2年生、明日は保健体育の試験があり、あとひと踏ん張りです。

11月17日、18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
18日(水)の献立
☆スパゲッティミートソース
☆ブロッコリーとコーンのソテー
☆スイートポテト
☆マイルドいちごオレ

17日(火)の献立
☆チキンカレーライス
☆ヨーグルト
☆冷凍りんご
☆牛乳

11月18日(水)、1日め定期考査終わる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験が終わり下校する生徒達。明日に備えてまた勉強です。

11月18日(水)、定期考査初日。

画像1 画像1
画像2 画像2
チャイムと同時に試験開始!

11月18日(水)、定期考査前。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験前の学習タイム、学習内容の見直しに余念がありません。

11月17日(火)、試験前日。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から定期考査が始まります。

11月17日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(火) 第3校時 1年2組(英語)

"Introducing my family,my friends"

家族や友人を英語で紹介しました。

11月16日(月)、3年生。

画像1 画像1
学習センターで放課後に自主学習をする3年生。

11月16日(月)、掲示物作業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉の地図と、名所の写真を廊下に貼る作業をする2年生。

11月16日(月)、美術作品展示。

画像1 画像1
画像2 画像2
美術室前の展示ケースの作品、力作揃い。

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
献立
☆豚肉のスタミナ丼
☆豆腐とえのきの味噌汁
☆カスタードプリン
☆牛乳

 準備〜片付けまでみんなで協力し、どのクラスもよく食べていました。

11月16日(月)、遠足ガイダンス。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、各係の仕事内容も説明されました。

11月16日(月)、遠足ガイダンス。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、鎌倉遠足に向けてのガイダンス。班決めやスローガンや決まりを決めたりなど、12月より活動を始め、徐々にコース決めと学習に取りかかります。

16日(月) 1時間目

三年生は1時間目に今までの道徳の反省を個々にしました。ワークシートを読み返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)

今週も始まりました。生徒は元気に登校しました。
写真は朝の健康チェックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金)、放課後。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合の近い部活の練習、清掃、下校前の廊下で。

11月13日(金)、図書室ほか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新着本が並んだ本棚前には、早速生徒が立ち寄っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907