![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:32 総数:762458 |
3月10日(水)、部活動。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(水)の給食![]() ![]() ☆肉うどん ☆じゃこ入りサラダ ☆豆腐のきな粉ドーナツ ☆牛乳 豆腐のきな粉ドーナツは、水を使わず絹ごし豆腐を使って作りました。ドーナツを揚げた後に、きな粉をまぶしています。豆腐を使っているので、モチモチした食感のドーナツに仕上がりました。よく食べていて好評でした。 3月10日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火)、図書室より。新着本、続々。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火)、図書室より。![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火)の給食![]() ![]() ☆ご飯 ☆松風焼き ☆おひたし ☆さつま汁 ☆白いミルクプリン ☆きになる野菜ジュース(アップル&キャロット) 準備〜片付けまで手際よく出来ています。どのクラスも、とてもよく食べていました。 3月9日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火)、3年生。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9日 メッセージ
2年生のみなさんからメッセージをいただきました。一人一人の温かい愛を感じます。写真は読んでいるところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生からのメッセージ
3年生は卒業まであとわずかとなりました。2年生からのメッセージをじっくり読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9日 落語
立川寸志氏は中学生の時に落語に魅力を感じ、演芸場に通ったとのこと。今回は2名の生徒が体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9日(火) 3年生
オリンピック・パラリンピック教育の一環で、3年生は落語家に来ていただいてお話をいただきました。楽しいひとときでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火)
今日は3年生は球技大会が行われました。写真は準備運動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 球技大会 3年生
天気にも恵まれました。写真は男子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9日 3年生
3年生、球技大会の様子。写真は女子のバレーボールとサッカーの試合です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(火)、3年生球技大会。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(月)、日本文化部。![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(月)、オリパラ講演会。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8日 オリ・パラ教育講演
後半はバレーボールの実演・実技もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |