最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
総数:108238 |
1年生 〜水のかさ〜一年生が算数で水のかさについて学習していました。 実際にペットボトルを使いながら、どちらがおおいかなと比較していました。 3年生 〜少人数算数〜3年生の少人数算数です。 先生の話を聞いて積極的に発言していました。 *今日の給食* 10月8日(木)○じゃこおかかごはん ○じゃがいものそぼろ煮 ✿今日のクイズ✿ おかかは、どの魚の加工品でしょう? (1)いわし (2)まぐろ (3)かつお 今日は、ふりかけにしても美味しいじゃことおかかをまぜた 「じゃこおかかごはん」です。「おかか」は、かつお節の ことです。「おかか」の由来は、かつお節の端っこを掻いて つくるので「御掻き端(おかきは)」と呼ばれそれが変化した という説と、むかし宮廷につかえるものたちがかつお節のことを 「かか」と呼び、それに「お」をつけて丁寧な言い回しにしたと いう説があるそうです。昔から日本人にとってなじみ深い 「おかか」や「かつお節」の呼び方や作り方など調べてみると、 面白いですね♪実は「かつお節」は世界で一番堅い食べ物と 言われています。よくかんで、味わって食べてみましょう! 2年生 〜おとめ山公園で見つけたよ〜この日は、20名以上の保護者の方が来てくださり、4〜5人のグループに分かれて活動することができました。引率してくださった保護者の皆様、持ち物の準備をしてくださっった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 *今日の給食* 10月7日(水)○あんかけやきそば ○りんごとさつまいものケーキ ✿今日のクイズ✿ りんごとさつまいもの旬はいつでしょう?? (1)春 (2)夏 (3)秋 (4)冬 今日の給食室は、と〜っても美味しい匂いで満たされました♪ 1つめは、りんごとさつまいもケーキの焼ける匂いです。 ふかして甘みをだして豆乳とペーストにしたさつまいもと、 赤いりんごの皮の色もいかした旬の2つの素材を米粉でまぜて、 焼き上げました。あまくて、香ばしい良い匂いが漂いました♪ 2つめの美味しい匂いは、あんかけ焼きそばです。 にんにくを油でいためた食欲をそそる香りと、中華麺を蒸す 小麦粉の美味しい香りです。 みなさんも食事の香りを楽しみながら、今日もしっかりよく かんで、旬の秋の味覚をあじわって食べましょう♪ *今日の給食* 10月6日(火)○ひじきごはん ○五目汁 ✿今日のクイズ✿ 黒こんにゃくは、白こんにゃくと、どのようにちがうでしょう? (1)芋の皮がはいっている (2)芋の色がちがう (3)海藻がはいっている 今日は、骨を強くするカルシウムや、おなかの中をきれいに する食物繊維、皮膚の健康を保つビタミンAが多い【ひじき】が たっぷりはいった「ひじきごはん」です。 汁物は、さといもやごぼう、だいこん、にんじん、こんにゃく、 とうふ、ながねぎ、とり肉など具だくさんな「五目汁」です。 今日の「ひじきごはん」と「五目汁」に共通して入っているのは 【こんにゃく】です。ごはんの方には、海藻を入れて色をつけた 「黒こんにゃく」がはいっています。ところてんのように 押し出した「つきこんにゃく」といいます。 *今日の給食* 10月5日(月)○チキンライス ○米粉の豆乳シチュー ✿今日のクイズ✿ チキンライスはどこの国の料理でしょうか。 (1)日本 (2)アメリカ (3) シンガポール 今日のチキンライスのようなトマトベースのチキンライスは 日本でつくられた洋食といわれています。 ケチャップなどで味付けするのが一般的ですが、今日はより 本格的に、トマトピューレやトマトペースト、ウスターソース などでつくったトマトソースで野菜やとり肉をいためてつくった チキンライスです!! シチューは、牛乳の代わりに豆乳、ルーの小麦粉の代わりに 米粉をつくって仕上げました。みんなで同じ物を食べられると より楽しく食べることができますね♪ 2年生 〜一人一台、うれしいな!〜初回ログインにご協力いただきありがとうございました。 2年生 〜遠足〜
2年生が遠足に出発です。
今回は、公共交通機関を使わずに歩いておとめやま公園までいってきます。 4年生 〜少人数算数〜4年生の少人数算数の様子です。 ついに小数の計算が始まりました。 *今日の給食* 10月2日(金)○家常豆腐丼 ○中華スープ ○冷凍みかん ✿今日のクイズ✿ 家常豆腐はどこの国の料理でしょうか。 (1)中国 (2)韓国 (3) 日本 家常は中国で「家庭の」という意味があります。 中国の家庭料理の一つで、豆腐を素揚げした物を、そのときに ある野菜や肉などで炒めた物で作ったそうです。そのため、 各家庭で味が違うので、「家庭の味の豆腐料理」と 呼ばれるようになったそうです。 豚肉を使って作りますが、今日は鶏肉で作りました。 豆腐は、豆腐屋さんが揚げてくれた生揚げをつかって、 「池三小の味の豆腐料理」を作りました。 お味はいかがでしょうか?? *今日の給食* 10月1日(木)○さといもごはん ○さわらの照り焼き ○月見汁 ✿今日のクイズ✿ 今日は十五夜です。十五夜の別名は何でしょうか? (1)中秋の名月 (2)いも名月 (3)くり名月 今日は十五夜給食です。十五夜は「中秋の名月」ともいい、 稲穂に見立てたすすきを飾り、お供えをして、秋の豊作を 祈りながら満月のお月見をする日です。日本では、 昔から、この時期に収穫される里いもを十五夜にお供えする 風習があり、この日の月を「いも名月」とよぶことも あります。 さて、今日のおすすめメニューは里いもごはんと 月見汁です。里いもと月に見立てた黄色い白玉団子を食べて、 池三小のみなさんで秋の収穫に感謝しましょう。 *今日の給食* 9月30日(水)○深川飯 ○ちゃんこ汁 ✿今日のクイズ✿ 今日はどこの郷土料理でしょうか? (1)北海道 (2)東京都 (3)沖縄県 明日10月1日の都民の日にちなみ、今日の給食は東京都の 郷土料理です。 「深川飯」は、現在の江東区にあたる 深川地区の料理です。深川地区一帯は昔は海であさりがたくさん とれました。とれたあさりは、みそ汁に入れたり、つくだ煮に していましたが、漁師たちはむき身をさっと煮たものをごはんの 上にのせてどんぶりしにた「深川飯」をよく食べていました。 むき身をごはんと一緒に炊き込んだ料理も「深川飯」といいます。 「ちゃんこ鍋」は力士の身体作りに欠かせない鍋料理です。 墨田区にある両国国技館のまわりには相撲部屋がたくさんあります。 一度に簡単に、色々な食材が食べられて、栄養バランスもよく、 加熱するので食中毒など の心配が少なく、鍋を囲むことで チームワークもよくなり、力士にとって良いことづくめな料理です。 鶏がらのだしや鶏のつみれなど《鶏》をいれることで白星を連想させる 《摘みいれる》や《2本足でたつ(鶏・力士)》などの勝利への 縁起を担いでいるそうです。 東京都の郷土料理を味わって食べてみましょう♪ 4年生 〜タブレットオリエンテーション〜4年生がタブレットをつかいはじました。 まずはログインから…。 *今日の給食* 9月29日(火)○塩ラーメン ○春巻き 今日は、うま味たっぷりの「しおラーメン」です。 スープは、《とりがら》と《かつおぶし》と《煮干し》から だしをとりました。さらに、具にはいっている《豚肉》や 《エビ》、《イカ》などからもうまみがでています。 さっぱりとした塩ラーメンのスープのうまみも味わって みましょう。 春巻きは、給食室で1つ1つていねいに巻いて あげました。パリッと揚がった春巻きの皮と、 歯ごたえのある《れんこん》や《きくらげ》の 食感がやみつきになる春巻きです! 「おかわりもっと欲しい!」「最後に一口とっておく!!」と 子ども達にも大好評な春巻きでした♪ *今日の給食* 9月28日(月)○ごはん ○ひじきのふりかけ ○鮭の南蛮漬け ✿今日のクイズ✿ 「南蛮漬け」のさかなはどれでしょう? (1)さけ (2)あじ (3)ホキ 今日はごはんに、手作りの特製「ひじきのふりかけ」をのせて 食べましょう。ふりかけには、ちりめんじゃこを加えています。 歯ごたえとおいしさもアップして、骨や歯を強くするカルシウムも たっぷりのごはんがすすむふりかけです。 今日の南蛮漬けは、“鮭”です。鮭に片栗粉をまぶして、 カリッとあげて、南蛮だれをかけました。 野菜たっぷりのタレは甘酸っぱくさっぱりと食べられます。 実は、鮭は白身魚です!鮭のエサとなるエビやカニなどの 甲殻類のプランクトンを食べることでアスタキサンチンと いう色素が蓄えられて、鮭の身がピンク色になります。 *今日の給食* 9月25日(金)○鶏肉のねぎみそ焼き丼 ○具だくさん汁 今日はとり肉をねぎみそにつけ込み焼きました。ごはんにのせて、食べま しょう。とり肉は、体のもととなるたんぱく質が多い食べ物です。 たんぱく質は、アミノ酸という成分が集まってできています。アミノ酸は、 500種類も発見されていますが、私たちの体のもととなるのは20種類の アミノ酸といわれています。そのうち9種類は体の中で作ることができますが、 残りの11種類は、食事からとることが必要なアミノ酸です。 とり肉は、その必要なアミノ酸が全てバランス良くそろっている食べ物です。 そのため、とり肉は質の良いたんぱく質と言えます。他にもアミノ酸バランスが よい食べ物は、魚や豚肉、大豆、牛乳などがあります。実は、体は毎日少しずつ 作り変えられていまる。毎日質の良いたんぱく質を食べていきましょう。 1年生 〜タブレットデビュー〜
一年生がタブレットのオリエンテーションを行いました。
区から貸与された一人一台のタブレットパソコンです。 「大切に使える人−!」「はい!」 まずは学校でのタブレット使う時のルールをしっかり聞いていました。 *今日の給食* 9月23日(水)○肉うどん ○おはぎ ✿今日のクイズ✿ 秋のお彼岸に食べるおはぎは、何の花に見立てて作ったでしょうか? (1)秋桜(コスモス) (2)萩の花 (3)彼岸花 萩の花は秋分の日の頃に咲く花で、小豆の粒が萩の花の咲き 乱れるさまに似ていることから、おはぎと言われるように なったそうです。さて、今日のおすすめメニューは 「おはぎ」です。秋分の日には秋の収穫に感謝を込めて おはぎを作り、ご先祖様にお供えします。厄払いとしても 食べられている、江戸時代から続く日本の伝統的な食文化です。 今日のおはぎは給食室で手作りしました!お米ともち米を 合わせて丸め、きな粉をまぶしました。調理員さんが時間を かけて作ってくれました。感謝の気持ちをこめていただきましょう。 代表委員会 〜ポスター完成〜
代表委員会が中心となって校内に様々なポスターを掲示しています。
|
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |