最新更新日:2024/09/27
本日:count up13
総数:96912
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

3月8日(月) ジュニアバンド!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジュニアバンド再開。
今年度、コロナ禍の中、しっかりと頑張った子供たちが、しっかりと活動を締めくくり、来年度に向けてステップアップするために必要な活動を行います。
短い期間とはなってしまいましたが活動を再開!!

「来週からジュニバン始まるんだよ。」
「楽しみ!!」
そんな声もあちこちから聞こえてきていました。

校庭にもしっかりと音楽が聞こえています。
音楽が流れる中での登校。
これもまた、高南小学校の特色です。

3月8日(月) ユニセフ募金始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ユニセフ募金始まりました。
あいにくの雨ではありましたが、計画委員会の子供たちが呼びかけてくれました。

ほんの少しの協力で役立てることが、募金以外にもたくさんあります。
そんなことを体験し、意識できる活動の一つになればと考えています。
無理のない範囲で協力しようとしてくれる気持ちに感謝です。

3月6日(土) ついに!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついに再開!!
高南ジュニアバンドです。

実は、これまでも活動はしていました。
家で。個別に。
でもやっぱりみんなでやるのが一番。

高南小にいつもの風景が戻ってきました。
やる気がヒシヒシと伝わってきました。
学校に来る楽しみも増えます!!

3月5日(金) 音楽授業5年生chromebook

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽の授業です。
chromebookを使ってリコーダーの指使いを練習しています。

これ、リコーダーから音は出ていないんですよ。
自分で自分の指使いが見られます。
これもまた新しい学習方法ですね。

3月3日 ひなまつり!!

画像1 画像1 画像2 画像2
高南小では、毎年3月になるとひな飾りが玄関に飾られます。
よーく見てみるといろいろな発見があります。
高南の子は、誰に何を言われることなく、絶対に触りません。

みんなが見たいもの。
ちゃんと大切にしています。

3月2日 国語6年生(海の命)

画像1 画像1 画像2 画像2
やっと見つけたクエ。
太一はなぜクエを殺さなかったのか。
chromebookを使って、考えを共有しながら、自分の考える真実を探っています。

3月2日(火) 音楽の授業chromebook学習

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業の様子です。
音階とリズムをchromebookを使って作成しています。
自分で演奏可能なリズムをつくるのは意外と難しいです。

chromebookですぐに確認できます。
パソコンと向き合い、リズムを確認する未来の授業を見ているようでした。

3月5日の給食

画像1 画像1
フレンチトースト
北海スープ
チョップドサラダ
せとか
牛乳

今日は、魚介のうま味がたっぷりと溶け出した北海スープでした。ゴロッとした鮭とホタテの相性は抜群で、塩・こしょう・醤油だけの味付けでも深みのあるスープに仕上がりました。フレンチトーストは、ふわふわでジュワッとおいしさが口の中いっぱいに広がり、お代わりじゃんけんに多くの子が手を挙げていました。

3月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯
菜花と青菜の揚げ餃子
かみかみサラダ
中華スープ
牛乳

今日は、春が旬の菜花を具に使用した揚げ餃子を作りました。菜花は独特の苦みがあり、そのまま食べるのが苦手な児童も多いですが、今日は挽肉や青菜と一緒に具に混ぜたので、とても食べやすく、どのクラスもよく食べていました。苦手な食材でも調理方法などを変えると食べられ、食べられた!という自信もつくので、苦手意識を持たず、給食を通して、色々な食材に触れていってほしいと思います。

3月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひなちらし寿司
新じゃがのそぼろあん
すまし汁
ひな祭り3色ゼリー
牛乳

今日は桃の節句=ひな祭りです。調理員さん達は、給食室に3個ある大きな回転釜をフル活動させて、ひな祭り献立を作ってくれました。ちらし寿司には、桜でんぶ・たまご・絹さや・梅型に型抜きをした人参を散らし、春のお祝いを感じさせる華やかな見た目に仕上がりました。すまし汁は、手まり麩が浮かび、デザートは菱餅に見立てた三層ゼリーで、食べる前から子供たちは嬉しそうにしていました。「いただきます!」と食べ始めると、顔に笑みを浮かべながら、おいしそうに食べている姿がたくさん見られました。

3月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
うめわかご飯
鰆の菜花焼き
具だくさん味噌汁
デコポン
牛乳

今日は、菜花衣を鰆にのせて焼いた、見た目からも春らしさを感じられる菜花焼きを作りました。オーブンをあけると、旅館のような魚の焼き上がるおいしい香りが給食室中に広がっていました。3月は春の訪れを感じさせる献立がたくさん登場しますので、給食からも春探しをしてもらいたいと思います。

3月1日(月) テニピン4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年では、テニスと卓球を組み合わせたようなゲーム
テニピンを行っています。
これは、コロナ禍にあっても安全に楽しめるスポーツです。
新しい取り組み、子供たちも楽しく学んでいます。
ラリーは続いているかな?
たくさんの工夫が生まれています。

2月26日(金) 長縄大会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例の長縄大会です。
今年は、例年以上に盛り上がりを見せています。
休み時間は、どの学級も自主的に練習をしていました。

最高記録がでた学級も、そうでない学級も、その過程から学んだことは多くあったことと思います。
来年の目標を定め、終わった後の休み時間も練習していた姿も印象的でした。
みんなで力を合わせて取り組んだ経験を大切にしてほしいと思います。

2月25日(木) chromebook学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
chromebookを活用して、漢字の学習です。
漢字のつくりやへんの関係をオクリンクを使って関係づけています。
たくさん見つけて、お互いに見合っています。

2月25日(木) 学校保健委員会

画像1 画像1
学校保健委員会が行われました。
Googlemeetを活用して、保護者に講演を行いました。
テーマは、「新型コロナウイルス感染症流行下における、子供たちの心のケアについて」
講師は、本校のスクールカウンセラーである野田先生です。
学校、保護者、地域で子供たちを見守っていきたいと思います。

2月24日(水) 6年生の授業見学(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が6年生の授業の様子を見学しました。
2年生が目指す将来の姿。
6年生を手本にして、明日から自分の行動を考える機会になりました。

2月22日(月) 環境美化集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の放送朝会の時間を活用して、環境美化集会が行われました。
chromebookを使って、放送で行っています。
教室で出る紙のリサイクルなど、正しい分別方法についてクイズ形式でみんなに伝えました。
SDGsに取り組む豊島区、学校の取り組みです。
楽しく学ぶことができました。
資源を大切にすること、ごみを減らすこと。
大切にしていきたいですね。

3月1日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
大根サラダ
わかめスープ
牛乳

3月の給食より、従来通りの感染症予防対策を行った上で、配膳等に無理のない範囲から、徐々に通常給食に戻ります。今日は、今年度初めての3食器の日。給食当番の人数が少し増えたクラスもありましたが、いつも通り、静かに落ち着いて配膳が出来ていました。さすが高南小学校のみなさんです。野菜たっぷりの給食の日でしたが、残菜もほとんどなく、お腹いっぱい食べていました。

2月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ビーフカレー
じゃこ入りサラダ
おかしな目玉焼き
牛乳

今日は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、需要が低迷し、消費に深刻な影響が発生している和牛を農林水産省販売促進事業として、給食に無償提供していただいた牛肉を使って、ビーフカレーを作りました。今日は、朝から大縄大会があり、力を出し尽くした子供たちは、いつも以上にお腹が空いているようでした。ゴロッと入った牛肉は、柔らかく、噛むと肉の味が口の中に広がり、カレーに深みを与えていました。また、デザートは、久しぶりのおかしな目玉焼きです。初めて食べる1年生は、「目玉焼きが並んでる!!」「これ、何だ??」と配膳の時は興味津々、食べてみると「おいしい!!」と笑顔がこぼれていました。

2月25日の給食

画像1 画像1
鮭と青菜のご飯
鶏肉の利休揚げ
味噌汁
せとか
牛乳

今日は、大きな鮭フィレを魚屋さんに持ってきてもらい、給食室のオーブンで焼き、身をほぐし、青菜とご飯と混ぜたご飯を作りました。見た目も鮮やかで、ごま油の風味と鮭のうま味がマッチし、どのクラスもよく食べていました。鶏肉の利休揚げは、衣に黒ごまを混ぜたから揚げです。普段から大人気のから揚げに、ごまの香ばしさがアップし、お代わりがあったクラスは、大喜びをしてました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677