![]() |
最新更新日:2025/02/10 |
本日: 総数:138566 |
9月14日 給食![]() ![]() ・えびチャーハン ・豆腐と野菜のスープ ・青りんごゼリー ・牛乳 野菜をしっかりとれるよう、スープにはたくさんの野菜が入っています。今日のスープの具は、鶏肉、豆腐、チンゲンサイ、もやし、ねぎ、にんじんです。中華スープによく使われるチンゲンサイは、50年前に中国から日本へやってきたといわれています★ ![]() ![]() 9月11日 給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・お祝いちらし寿司 ・豚汁 ・豆乳プリンタルト ・牛乳 今週の日曜日、13日は高松小学校の開校記念日です。そのため、お祝いのちらし寿司が給食に出ました★ ちらし寿司は、炊き上がったお米に酢をなじませ、具材を加え、均等に味がなじむように手早く混ぜていきます。力と時間がかかるので2人がかりで混ぜ込みます。その上に、ふわふわにほぐした卵をトッピングしました。 給食の時間には「👍サイン」をしながらおいしい!と答えてくれました♪ ヘチマの実が成りました!(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() この日は、理科の授業でヘチマの観察をしました。ヘチマの実だけでなく、花の様子についても細かく観察することができました。 もう少し大きく成長しそうなので、引き続き成長を見守っていきたいと思います。 9月10日 給食
今日の給食は
・ホイコーロー丼 ・ワンタンスープ ・牛乳 今日は中華のメニューです。野菜たっぷりのホイコーロー丼でしたが、おかわりをしている人が多く見られました。ピーマンも入っていましたが、「お肉と一緒に食べたら食べられる!」という声が聞くことができました。苦手な食べ物も好きな食べ物と一緒に食べると食べられるようになることがありますよ★ ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日 給食![]() ![]() ・わかめとしらすのごはん ・肉じゃが ・牛乳 肉じゃがは人気のメニューです。残食も少なかったです★ ごはんに混ぜ込んでいるわかめは、「食物繊維」が多くおなかの調子を整えてくれます。また、しらすには骨を強くする「カルシウム」が入っています。 ![]() ![]() セーフティ教室(1年生)![]() ![]() 子どもたちが安全に過ごせるように、放課後に外遊びをする際には「どこで・誰と・何時まで遊ぶのか」を是非確認してください。よろしくお願いします。 学校参観週間最終日(9月9日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日 給食![]() ![]() ・チキンライス ・ポトフ ・みかんゼリー ・牛乳 ポトフは、肉と野菜をじっくりと煮込んだフランスの家庭料理です。肉と野菜を香味野菜を入れたスープで煮詰め、塩と胡椒で味を調えます。 今日のポトフは、にんにくで豚肉とベーコンを炒め、野菜を加えてじっくり煮込みました♪具材のおいしさがつまった献立になりました。 ![]() ![]() 学校参観週間3日目(9月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日 給食![]() ![]() ・豚丼 ・大根ともやしのみそ汁 ・牛乳 肉と野菜を炒め、甘辛いだしで煮た豚丼はごはんがすすみます。豚肉は体の疲れをとったり、粘膜をまもってくれる「ビタミンB1」が多く含まれています。また、ごはんをエネルギーに変える手助けもしてくれます。午後からの勉強や運動のエネルギーになる献立です★ 学校参観週間2日目(9月7日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月のとしま土曜公開(9月5日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝顔のつるでリースを作りました(1年生)![]() ![]() 9月4日 給食![]() ![]() ・やきそば ・かき玉汁 ・牛乳 久しぶりの麺メニューです!全校で60kg分の中華麺を使いました。麺はオーブンで蒸し焼きにしてから、野菜とソースを合わせて、大きな釜で炒めます。2回に分けて炒めますが、一回に30kg以上の材料を炒めるのは、とても力がいります!校舎にはソースの良い香りが広がっていました♪ ![]() ![]() 委員会活動が始まりました(9月2日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 給食![]() ![]() ・鮭ごはん ・野菜と厚揚げのうま煮 ・牛乳 鮭ごはんは、鮭の切り身に塩をふって焼き、骨がないかを確認しながら、ほぐしていきます。調理員さんが丁寧に鮭をほぐしてくれました。(下の写真) 今日の煮物は、名前の通り「うま味」を感じることができます。しょうがとにんにくで香りを出して具材を炒め、だしで煮込みました★ ![]() ![]() 9月2日 給食![]() ![]() ・とりめし ・具だくさん味噌汁 ・冷凍りんご ・牛乳 今日のデザートは冷凍りんごでした。感染症防止のため、個包装の果物を提供しています。今日もとても蒸し暑い日になったので、ひんやりした冷凍りんごがぴったりでした★ 具だくさんの味噌汁はじゃがいも、だいこん、にんじん、えのき、ねぎ、豚肉が入っています。 ![]() ![]() 9月1日 給食![]() ![]() ・麻婆丼 ・中華スープ ・牛乳 人気メニューの麻婆丼!教室ではおかわりの列ができていました。スープには、にんじん、もやし、チンゲンサイ、ねぎが入っています。この中で、にんじん、チンゲンサイは「緑黄色野菜」です。ビタミンや、ミネラルなどがたくさん含まれるので、体の調子を整えてくれます★ ![]() ![]() 8月31日 給食![]() ![]() ・親子丼 ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 鶏肉や卵は、体をつくる栄養素が多く含まれる食品です。また、体の中で作ることができない「アミノ酸」がバランス良く入っています。成長期には欠かせない大切なたんぱく質源です。いろいろな野菜と組み合わせてとるようにしましょう★ ![]() ![]() 2学期が始まりました!(1年生)![]() ![]() |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |