![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:32 総数:762457 |
3月1日(月) 3年生
1時間目に学年集会を開きました。卒業までの予定などを確認しました。中学校生活も残り3週間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第57回 まとめ展![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の「豊島区立学校 まとめ展」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3会場に分かれて行われました。 西池袋中学校会場には、西池袋中学校の他、長崎小学校、要小学校、池袋第三小学校の児童が来校して、発表を行いました。 小学生、中学生の活躍の様子をお互いに見合うことができました。 西池袋中学校は、ハンドベルやトーンチャイム、そして伝統のマンドリン演奏で、今年度流行した曲などを披露しました。 2月26日(金)図書室より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金)、部活動再開。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金)定期考査終わる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金)
定期考査も終わり、ホッとしています。3年生は最後のテストでした。
5時間目は避難訓練がありました。9年間学んだことを生かして取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(木)定期考査初日。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(水)試験前日。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月)の給食![]() ![]() ☆フレンチトースト ☆かぼちゃサラダ ☆ポトフ ☆カスタードプリン ☆牛乳 2月22日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(金)の給食 【黒毛和牛の日】『受験生応援献立』![]() ![]() ☆ご飯 ☆牛カツ ☆おひたし ☆味噌汁 ☆いよかん ☆牛乳 【黒毛和牛の日】 牛カツは、佐賀と宮城と北海道のA5ランクの牛肉でつくりました。よく噛んで味わいながらいただきました。 牛肉の栄養 ビタミン・ミネラルも豊富で、エネルギー代謝に必要なビタミンB2、貧血を防ぐ鉄分、味覚を保つ亜鉛などが含まれています。 『受験生応援献立』 3年生は都立の一般入試。1・2年生も定期考査があります。 試験に向けたみなさんに、給食室から応援献立でした。牛カツは、試験に勝つ! いよかんは、良い予感♪しっかり食べて体の中から元気になりましょう。 2月28日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆チキンクリームライス ☆小松菜とツナサラダ ☆ブルーベリーパイ ☆コーヒー牛乳 どのクラスもよく食べていました。ブルーベリーパイはサックリ仕上がりました。とても好評でした。 |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |