最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
総数:91458
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

12月11日の給食

昆布ごはん
生揚げと鶏肉の煮物
牛乳
画像1 画像1

12月9日の給食

麻婆大根丼
胡麻団子
牛乳
画像1 画像1

12月10日(木)音楽朝会

今日の朝は音楽朝会でした。音楽の授業で歌った「校歌」をみんなでテレビで見ました。今日は、1番が1年1組、2番が1年2組、3番が4年1組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)コロナウイルスの感染拡大防止への取組

12月に入り、コロナウイルス感染の拡大が心配されています。
保護者の皆様には、改めて「ほけんだより12月号」の「もう一度かくにんしよう コロナのこと」にも掲載させていただいた内容を見て確認していただきたいと思います。
学校でも、保健委員会が写真のようなポスターを作って各クラスに配り、「換気」の徹底を促したり、具体的な「感染症対策」のしかたについて給食の時間にビデオを流したりしながら、感染防止に努めているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火)第2回GoToシールラリーキャンペーンPart2

今日のシールラリーは、4年生と2年生でした。今回のシールラリーキャンペーンには全部で10このミッションが用意されています。校内のあちこちに貼られているのですが…。今日はその中の三つをご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)2年生体育の授業

2年生が体育の時間に校庭で折り返しリレーをしていました。どうやったらより早くバトンパスができるのかを考え、話し合いながら何度も走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(月)第2回GoToシールラリーキャンペーン

さて、今日から、「第2回GoToシールラリーキャンペーン」が始まりました。今日は1年生と6年生が学校の中を歩き回り、シールラリーを楽しみました。密にならないように、騒がしくならないように、放送委員会が放送で呼びかけをしたり、ISS委員会が巡回して注意をしたりしながら行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(月)6年生 卒業アルバムの題字

6年生教室の前の廊下に、下の写真のものが掲示されていました。見ると、全部「This is me」と書かれてあります。「This is me」は、6年生のダンスフェスティバルのときのタイトルですが、卒業アルバムの題字にも使われるようです。さて、7つの「This is me」からどの「This is me」に決まるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1

12月7日(月)全校朝会Part2

今日のスピーチは6年生でした。二人とも最高学年、学校のリーダーの代表としてしっかりと話すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(月)全校朝会

今日の全校朝会では、校長先生からは「人権」についてのお話がありました。ちょうど12月4日(金)〜10日(木)は、人権週間です。「人権」とは、「一人ひとりが生まれたときからもっている『自分らしく生きる』権利」というちょっと難しい話でしたが、子供たちは真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
たこぼうず
牛乳

12月3日(木)4年生 ダンス教室

今日の3,4時間目に、4年生が、ダンスの講師をゲストティーチャーとしてお招きして、「ダンス教室」を行いました。グループごとでそれぞれ、決められた動物の動きをみんなで考えてつくり、表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)1年生 音楽の授業

音楽室をのぞいてみると、1年生が「校歌」を歌っているのが聞こえてきました。しかも、指揮をしているのは先生ではなく子どもでした。1年生でもしっかりと指揮者ができるのだとビックリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木)ISS朝会

今日の朝はISS朝会でした。担当の先生方がTV放送で踏切の渡り方、通学路の歩き方について分かりやすくお話をしてくれました。子供たちは踏切の怖さを再認識したようでした。保護者の皆様・地域の皆様、今後も見守りをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)「池一小びっくりこそこそ昔話」(池一小誕生編)

キラキラウィークより毎日お送りしてきました「池一小こそこそ昔話」ですが、今日でついに最終回となりました。今日は、最後にして「池一小誕生編」です。85年前に誕生した池一小、これまで本当にたくさんのことを乗り越えてきました。そして前にもお知らせしましたが約10,000人の卒業生を輩出し、親子3代で池一小、というご家族もみられました。これからも、新校舎の建設をはじめ、たくさんのいろいろなことがあると思いますが、きっと90年、100年と歴史を刻んでいってほしいと思います。6年生が一生懸命に調べてくれた「池一小こそこそ昔話」、これまでご覧いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

12月2日の給食

画像1 画像1
子狐ごはん
根菜と豚の味噌煮
牛乳

12月1日(火)「池一小びっくりこそこそ昔話」(戦争編)

今日は戦争編です。池一小の校舎は、昭和20年4月13日から14日にかけて起こった城北大空襲によって全焼してしまいました。そして、戦後しばらくも苦しい学校生活が続きました。
画像1 画像1

11月30日(月)図書室の掲示

さて、明日から12月。図書室前の掲示も冬バージョンになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(月)「池一小びっくりこそこそ昔話」(世代編)

今日は、世代編です。写真の下には個人のお名前が出ているので、今日は半分までです。卒業生が9,870人ということは、今の4年生が卒業するとちょうど10,000人となりますね。
また、写っていない写真の下の方には、三世代で池一小出身の家庭が10家庭もあったということが書かれています。これもすごいことですね。
6年生が皆さんにとったアンケートをもとによく調べてくれました。
画像1 画像1

11月30日(月)全校朝会

今日は、副校長先生から「12月(師走)」と「きらきらキッズART展」についてのお話がありました。6年生の「社会を明るくする運動」の作文の表彰もありました。スピーチでは二人の1年生が、生活科の学習でつくった作品について紹介をしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 SC来校日
3/6 保護者会【土曜授業はなし】
3/8 6年生を送る会週間(〜12日)
拡大代表委員会
SC来校日

学校だより

学年だより

保健だより

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007