最新更新日:2024/11/21
本日:count up15
総数:108235

*今日の給食* 8月28日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ジャージャー麺
○じゃがいもとひき肉の炒め物

 今日は、中華麺の上に、肉味噌と野菜をのせて食べる
「ジャージャー麺」です。
肉味噌は、豚のひき肉と長ねぎを炒めて、みそやしょうゆ、
さとう、豆板醤などで味を調えました。
野菜は、もやしときゅうり、こまつなです。シャキッとした
食感をあじわってみましょう。
 炒め物は、じゃがいもとブロッコリーとさやいんげんを
オイスターソースやしょうゆで味付けしました。
下ゆでしてから炒めることがおいしさの工夫です。

2年生 〜元気いっぱい新学期〜

画像1 画像1 画像2 画像2
残暑が厳しい中、2年生の子供たちは元気いっぱいに遊んだり、勉強したりしています。2学期は、体育学習発表会や学習発表会週間もあるので、クラスのチームワークも高めていきたいと思います!

4年生 〜電気の働き〜


担任の先生の話しをよく聞いて学習セットを使って勉強しています。

「どのようにしたら、電気って流れるのかな?」考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 〜音楽でお琴〜


4年生は音楽でお琴の学習が始まりました。

はじめて触るお琴に興味津々な様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 8月26日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○鶏の照り焼き丼
○きゅうりのつくだ煮
○具だくさんみそ汁

✿今日のクイズ✿
「具だくさんみそしる」には、何種類の具がはいっているでしょうか?
(1)3種類  (2)6種類 (3)9種類


 今日はごはんの上に、鶏の照り焼きをのせた「鶏の照り焼き
丼」に、「きゅうりのつくだ煮」もそえて盛り付けしましょう。
 「具だくさんみそ汁」はかつお節で煮出したおいしいだしに、
じゃがいも、だいこん、しめじ、こんにゃく、とうふ、にんじん、
たまねぎ、ごぼう、こまつなの9種類の具をいれて、ごま油で香り
とうま味をプラスしています。
 食べ物には、それぞれ栄養があって、大きく分けると
【1】体のもとになる【2】体のエネルギーになる【3】体の調子を整える
という3つの大切な働きがあります。色々な食べ物を食べることが大切です。

あいさつ当番 〜朝のあいさつ〜

あいさつ当番の子どもたちがすてきなあいさつをしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 〜気持ちの切り替えがすばらしい!〜

一年生の教室をのぞいてみると、素敵な姿勢で学習していました。

夏休み気分も抜け、しっかり前を向いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 8月25日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○チキンカレーライス
○ゴーヤチップス
○青りんごゼリー

✿今日のクイズ✿
ゴーヤはほかにどんなよびかたがあるでしょう?
(1)にがうり  (2)つるれいし (3)トーグリ

 今日から2学期の給食が始まります。
池三小で人気のチキンカレーです。旬のトマトをつかっています。
 ゴーヤチップスも旬のゴーヤをうすくスライスして、かたくり粉を
まぶして、カリッとあげました。ゴーヤは、池三小でも緑のカーテン
として校庭の職員室側で育てられています。
ゴーヤの特徴は、苦みですね。この苦みは、胃を整えるたんぱく質です。
また、ゴーヤ1本はレモン1個よりビタミンCがあります。
ほかには「にがうり」や「つるれいし」、奄美大島では「トーグリ」
とよばれます。

ICT研修会


放課後に、教職員でタブレット機の活用方法について研修を行いました。

今後のタブレット機をどのように学習に生かしていけるか先生たちがしっかりと考えていました。
画像1 画像1

放課後特別授業


放課後、教室で、先生達が自主勉強会をしていました。

国語が得意な先生が若手の先生に向けて指導方法について研修していました。
画像1 画像1

2学期始業式

画像1 画像1
2学期始業式が行われました。

新型コロナ感染症対策で、教室で放送での始業式です。

放送でも、しっかり校長先生のお話を聞くことができました。

2年生 〜タブレット鍵盤で合奏しました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、タブレットのアプリを使って、鍵盤ハーモニカの練習しました。子供たちは通常の鍵盤ハーモニカと同じように、指使いに気を付けて一生懸命に練習していました。最後は、各クラス、鈴やトライアングルも合わせて“かっこう”を上手に演奏できました。

明日からは、夏休みです。事故や怪我に気を付けてお過ごしください。1学期、様々な場面でご協力いただき、ありがとうございました。

【2年生】体育「走の運動遊び」

 7月の体育では、折り返しリレー遊びを楽しんでいます。より楽しく行うために遊び方を工夫したり、友達とよい動きを見付け合ったりして、学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 7月31日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○夏野菜のカレーライス
○にんじんのさっぱり炒め
○国産ぶどうゼリー

 今日は夏が旬の野菜がたっぷりはいったカレーライスです。
今日の夏野菜は、かぼちゃ、なす、ズッキーニ、ピーマン、
がはいっています。夏野菜の特徴は、水分やカリウムが多いので、
暑さで熱がこもった体をクールダウンする効果があります。
 また、旬の野菜は一年間でもこの時期が一番おいしく、
栄養価もあり、さらに価格も安くいいことづくめです。
他にも、きゅうりやトマトなど 生でも手軽に食べられるので、
ぜひ、おうちでも積極的に食べていきましょう!
 デザートは、ひんやり甘くてジューシーな国産ぶどうのゼリーです!

2年生 〜じぶんだけのともだちができたよ〜

画像1 画像1
図工では、大きな紙袋をくしゃくしゃにして、そこから自分だけの動物の友達を作る学習をしました。袋の中に紙を入れて膨らませ、輪ゴムや画用紙を使って形を整えていきました。どの作品もアイディアあふれる素敵な作品で、子供たちの発想力に驚いてしまいました。ただいま2階の‘くしゃくしゃの森’で展示中です。

*今日の給食* 7月30日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○鮭チャーハン
○冬瓜のスープ

✿今日のクイズ✿
スープの冬瓜の旬はいつでしょうか? 
1.はる   2.なつ   3.あき  4.ふゆ

 今日のおすすめメニューは「鮭チャーハン」です。
魚屋さんが3枚におろした大きな切り身を給食室で焼きました。
そして、魚屋さんも大きな骨をとってくれていますが、給食室でも
調理員さんたちが、ていねいに小さな骨もとりのぞいてくれました。
ほぐした鮭を野菜といためているので、栄養たっぷりのチャーハンです。
 スープの冬瓜は、漢字で書くと「冬」の「瓜」で「冬瓜」です。
きゅうりやゴーヤなどのウリ科の野菜より、皮がとても固い瓜なので、
旬は夏ですが、冬まで食べることができる瓜ということで「冬瓜」と
よばれています。水分も多くさっぱりとした味なので夏に積極的に食べ
ましょう。

*今日の給食* 7月29日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○スパゲティミートソース
○ジャーマンポテト
○冷凍パイン
✿今日のクイズ✿
今日の「ミートソース」には入っている食べ物は??  
1.だいず 2.切り干し大根 3.おから 4.えのき

 今日はとり肉のひき肉で作ったミートソースをスパゲティに
かけて食べましょう。ミートソースの中には、骨や歯を強くする
カルシウムやビタミンD、体の調子を調える食物繊維の多い
大豆や切り干し大根、おから、えのきがはいっています。
ミートソースだとトマトのうまみが強いので、栄養をアップさせる
食べ物をいれても、気にならずに食べることができますよ。
おうちでも栄養素アップさせる食べ物を入れてみましたか??
美味しくなる食材があったら是非教えてください♪
 今日は沖縄県の石垣島でとれた冷凍パインです!冷たくておいしいです♪

1年生 〜ごちそうパーティー〜


「先生、1年生の廊下に美味しそうなものが、たくさんあるよ!!」と教えられて見にいくと…。

確かに、美味しそうなものがたくさんありました。

1年生が図工で粘土をつかって「ごちそうパーティー」の学習で作った作品が並んでいました。

ケーキに、タピオカ、お寿司…。どれも、美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 〜夏の星〜


4年生が理科の学習で「夏の星」について学習しました。

今年の夏は、どんな星をみることができるか、楽しみにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 7月27日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○鶏飯風
○大学芋

✿今日のクイズ✿
鶏飯はどこの郷土料理でしょうか?
(1)鹿児島県  (2)沖縄県  (3)福岡県


さて、今日のおすすめメニューは鹿児島県の郷土料理「鶏飯風」
です。鶏飯はお椀に入れたごはんの上に、ほぐした鶏肉、しいたけ、
パパイヤなどの具材と薬味をのせて鶏ガラで出汁をとったスープ
をかけて食べる料理です。スープをかけて食べるので、お茶漬け
のようになり、サラサラとして食べやすくなります。
おいしさの“ひみつは”スープです。鶏ガラでじっくりととった
だしを使います。そのため、鶏ガラのだしでうま味とほぐした鶏肉
のうま味が融合して味わい深い料理となります。大学芋のさつまいも
も鹿児島(薩摩国)から日本へ伝えられました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 B時程午前授業(1〜3)
B時程5時間授業(4〜6あ)
保護者全体会・懇談会(1〜3年13:45 全体会14:30 4〜6年あ15:00)
3/5 B時程
3/8 6時間授業(456)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902