![]() |
最新更新日:2025/02/20 |
本日: 総数:99682 |
9月9日の給食![]() ![]() 菊花すまし汁 りんごシャーベット 牛乳 9月8日の給食![]() ![]() 春雨スープ 牛乳 9月7日の給食![]() ![]() フライドチキン ジュリエンヌスープ 牛乳 9月4日の給食![]() ![]() すき焼き風煮 冷凍ピーチ 牛乳 9月3日の給食![]() ![]() ミネストローネ 白身魚のふわマヨ焼き 牛乳 9月2日の給食![]() ![]() ポップンイカ 牛乳 9月1日の給食![]() ![]() ツナの揚げワンタン ぶどうゼリー 牛乳 JB新メンバー入団!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メンバーも増え、活気にあふれています。 先輩団員は丁寧に教えていました。 自分の技術を伝えることで、学ぶこともきっとあると思います。 これからの高南ジュニアバンドが、ますます楽しみです。 8月31日の給食![]() ![]() けんちん汁 牛乳 8月28日の給食![]() ![]() パンプキンポタージュ 牛乳 8月27日の給食![]() ![]() 豚キムチ豆腐 冷凍みかん 牛乳 8月26日の給食![]() ![]() パイナップルチーズケーキ 牛乳 学級園で育っています![]() ![]() ![]() ![]() 収穫が楽しみです。 これからも大きく育ってほしいです。 お米とトンボ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥よけの網を張りました。 そこにトンボの姿が。。。 プールから救出したヤゴを田んぼに放していました。 そのヤゴがトンボになったのです。 このあと、大空に元気に羽ばたいていきました。 また、高南のプールに卵を産んでくれるといいなぁ。 2学期の学年園の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が育てている朝顔は、もうすぐ種がとれそうです。 ひまわりも大きくなりました。 ナスもおいしそう! ヘチマも花が咲き、これから実ができるのが楽しみです。 2学期!登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期も元気に安全に気を付けて登校しています。 目白警察の方も見守ってくださいました。 2学期スタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 例年になく短い夏休みでしたが、子供たちは元気に登校してきました。 学校にまた元気な声が響いています! 2学期もまた、みんなで学校生活を楽しみながら過ごしてほしいと思います。 感染症や熱中症などに気を付けながら、教育活動を進めてまいります。 8月25日の給食![]() ![]() ちゃんこ汁 牛乳 今日は、魚屋さんに持ってきてもらった立派な鮭フィーレをオーブンで焼き、調理員さん総出で丁寧にほぐして、鮭ちらし寿司を作りました。鮭がたっぷりと入った豪華な鮭ちらしは彩りもキレイで、「鮭ちらし、やったー!」という声も聞こえてきました。 8月24日の給食![]() ![]() ヨーグルト 牛乳 2学期のスタートともに給食も始まりました。朝から廊下にはおいしそうなカレーの香りが漂っていたので、久しぶりの給食を待ち遠しくしている様子も見られました。 2学期も感染症予防を第一優先とした献立構成となり、通常の給食にはまだ戻りませんが、安全・安心の給食を作って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 飛散防止ガードを使用しています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その際は、飛散防止ガードを使用しています。 すべての児童に配布いたしました。 早速、話し合い等で活用しています。 早速、活発な話し合い活動が行われました。 これからも、友達との学び合いを楽しんでほしいです。 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |