最新更新日:2024/12/19
本日:count up13
総数:176866
12月21日(土)は土曜公開日です。保護者の皆様は、保護者会への出席もお願いいたします。

3月2日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・タッカルビ
・野菜のナムル

今日の給食は、韓国の料理です。タッカルビの「タッ」は、韓国語で「鶏」という意味です。鶏肉と野菜を炒めて、コチュジャンという韓国の調味料で味をつけます。給食のタッカルビにはさつまいも、たまねぎ、にんじん、エリンギと、たくさんの野菜が入っていて栄養満点です。残さず食べましょう!

3月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・肉じゃが
・ブロッコリーのおかかソテー
・雷汁

雷汁は、水気を切った豆腐をごま油で炒め、だし汁やねぎを加え、みそやしょうゆで調味した汁物です。熱した油で豆腐を炒めるとき、バリバリと雷のような大きな音がすることからこの名前がつきました。
今日の給食では豆腐、ねぎの他ににんじん、ごぼう、こんにゃくも入れてしょうゆベースの味に仕上げました。

3月1日 全校朝会(火の用心)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝会のお話は「火の用心」がテーマでした。

3年生が消防署見学で学んだ話題にも触れていました。

3月に入ったとはいえ、これからも乾燥する日が続きそうです。

十分に気を付けていきたいですね。



4年生研究授業 ミニハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日、4年2組が研究授業でした。
ミニハードル走で、リズムよく走り越える事を目標に取り組みました。
各自でスタート地点を変え、8秒間のうちにゴールに辿り着けるように、というルールで行います。
また、チームを組んでポイントを競争する形にして、お互いが教え合えるように工夫しました。
全力で走る事を楽しむ子供達の姿がたくさん見られた、充実した授業。
記録更新にガッツポーズする子も、あと少しで悔しがる子も、非常に頑張っていました。

6年生を送る会 6年生 たけのこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会の主役の6年生は、下級生に曲のプレゼントをしました。
鍵盤楽器や打楽器を使って、「夜に駆ける」を演奏しました。
各学年の教室をmeetで繋いで届けました。

最後には、たけのこ学級の子達の花のアーチに見送られ、素敵な会が幕を下ろしました。

6年生を送る会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度から最上級生として、6年生から後を引き継ぐ5年生。
5年生は、国旗、校旗の引き継ぎを行い、替え歌でのメッセージソングを届けました。
歌は録音でしたが、歌詞に込めた想いは、しっかりと伝わったと思います。

6年生を送る会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、6年生にいつまでも西巣鴨小の事を覚えていて欲しい、という想いから、西巣鴨小クイズを作って、6年生に挑戦してもらいました。
西巣ランドにある、あくびちゃんのことや、担任の先生方の趣味など、楽しいクイズで盛り上げました。

6年生を送る会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、メッセージを伝える映像と、英語の歌を届けました。
brown bearの歌に乗せて、途中に6年担任の2人が画面に登場。
見守られながら成長してきた事を、6年生に伝えてくれました。

6年生を送る会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
年度当初から、学校生活の数多くの場面で、1番お世話になった1年生。
彼らの出し物は、今までのお世話になった思い出を振り返る劇とダンスでした。
朝の準備から、給食、掃除まで。
大好きな6年生に、自分たちでできるようにしてなった事を伝えました。

6年生を送る会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、入場の花のアーチとはじめの言葉を担当しました。
学校生活の中で6年生にお世話になって、自分たちがハッピーだった事。
そんな想いを、メッセージとダンスで明るく元気よく伝えました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日、6年生を送る会が行われました。
卒業式が近付き、間もなく6年生たちとのお別れです。
各学年が趣向を凝らし、想いを込めて、お世話になった6年生達にエールを送りました。

2月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ガーリックフランスパン
・ハムサラダ
・チリコンカン
・みかんゼリー

「チリコンカン」は、アメリカテキサス州の料理です。スペイン系の人々の間で食べられ、料理名もスペイン語に近い物だそうです。今日はベーコン、いんげん豆、野菜などの具をトマトベースの味付けで煮込みました。

2月25日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ひじきごはん
・たまご焼き
・きんぴらごぼう
・三平汁
・いちご

 三平汁は、北海道の郷土料理です。塩漬けした魚や、保存のきくじゃがいも、にんじんなどの野菜を煮込んだ料理で、200年も前から食べられています。冷蔵庫のなかった時代は、生の魚を保存するために魚を塩に漬けていたそうです。
 三平汁には北海道でよくとれる鮭、タラ、ニシンなどの魚をよく使います。今日の給食では鮭を使用しました。鮭のうまみがよくでていておいしかったです。

2月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・五目うま煮丼
・野菜スープ
・みかん

今日は具だくさんの五目うま煮丼です。豚肉、いか、えび、にんじん、白菜、チンゲンサイ、きくらげを入れ、彩り豊かに仕上げました。

全校朝会(医療従事者の方へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝会では、豊島区の取り組みで行った、医療従事者への応援メッセージについてのお話がありました。
子供たちが書いたメッセージが届いたのち、お返事が届いたことの紹介でした。
コロナ禍において、最前線で働いている方々からのお礼の言葉。
私たちも、自分たちのできる事を重ねていこうと思います。

暖かい日に…

画像1 画像1
画像2 画像2
4月下旬並みの気温と言われた1日。
たくさんの蛙がビオトープに。
昨年度から比べると、3倍近くの匹数がやって来ました。
子供たちも、元気な蛙たちの姿を興味深そうに見ていました。

お別れ球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
年度末が近付いている中、毎年恒例のお別れ球技大会が開かれました。
5年生が6年生の為に、大会運営をします。
ソーシャルディスタンスを意識した特別ルールに変更して取り組みました。
男子は校庭でサッカーゲーム、女子は体育館でバスケのゲーム。
制限のある中で、子供たちは思い出づくりを楽しんでいました。

2月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・わかめごはん
・ぎんだらの西京焼き
・白菜のごま和え
・白玉汁
・くだもの(りんご)

西京焼きとは、甘い白みそにみりん・酒などを加えた漬け床に、魚の切り身などを漬け込んで焼いた料理です。今日は、脂ののったぎんだらの切り身をを使用し、西京焼きにしました。

2月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・メンチカツ
・和風サラダ
・なめこ汁

今日のおかずは、メンチカツです。メンチカツとコロッケは見た目は似ていますが、なにが違うのか知っていますか?おおまかにいうと、メンチカツはひき肉を丸めてパン粉をまぶして揚げたもので、コロッケはじゃがいもなどの野菜が多く入った具を丸めてパン粉をまぶして揚げた物です。肉がメインで作られているか、それとも野菜がメインかの違いで呼び方が変わります。

研究授業(体育 たけのこ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日は、たけのこ学級の研究授業の日でした。

今回の学習は、「体つくり運動」ということで、いろいろな動きに挑戦するサーキット型のコースを楽しむ学習でした。

平均台、跳び箱、ストラックアウト、垂直跳び、動物歩きなどなど。

繰り返し取り組む中で、たっぷりと運動をし、楽しい時間を過ごしました。

学習の振り返りでは、全員が「できた」「よくできた」という感想で、充実した学習となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 幼稚園交流(5年)
保護者会(6年)
3/5 卒業を祝い感謝する会(6年)
3/6 としま土曜公開授業
保護者会(1〜5年)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345