最新更新日:2024/10/29
本日:count up4
総数:135435

図書の時間

画像1 画像1
8/25(火)
5時間目は図書の時間でした。「お気に入りの本」を友達に紹介するために、自分が好きな本をじっくり味わいました。汗だくになりながら遊んだ昼休みの後の時間でしたが、すぐに切り替えて、静かに集中して読書することができました。

8月24日の献立 ★2学期給食開始★

画像1 画像1
★2学期給食開始★

牛乳
キムタクチャーハン
豆腐とえのきのスープ

※本日から2学期の給食が始まりました。
 8,9月の給食も7月と同様に、豊島区の提供方針に沿った、安全第一の給食内容となっております(詳しくは「8,9月の給食だより」をご覧ください)
 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1学期の終業式でした。
暑い中ですが、子供たちは朝から元気に登校してきました。
終業式は各学級で放送により行いました。
校長先生の話を聞いたり、校歌を歌ったり、3年生と5年生の代表児童の
言葉を映像で見たりしました。
また、2学期に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

8月6日 係活動

画像1 画像1
本日3年2組では、漫才係による「お笑いライブ」が行われました。
ネタが終わった後も、アンコールの声が教室に響き渡るぐらい大盛況でした。
当日までネタを考え打ち合わせを念入りに行い、
クラスの友達を笑顔にさせてくれました。

そのほかにも、様々な係が休み時間などを使って話し合い、
クラスの友達を楽しませようと活動に意欲的に取り組んでいます。
2学期も、それぞれの係の活動が楽しみです。

サマー集会

画像1 画像1
3年1組では、子どもたちが企画・運営する学級集会の
記念すべき第一回目「サマー集会」が開かれました。

今回、実行委員が「夏」に関するゲームとして企画したのは、
ボールをスイカに見立てた『スイカ割り』と、
折り紙で折った虫を捕って点数を競う『虫取りゲーム』です。

短期間での準備でしたが、実行委員の頑張りのおかげで、
学級のみんなで楽しむことができました!

1学期も残りわずか。
みんなで過ごせる時間を大切にしたいと思います。

熱中症予防

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から気温が高くなり、汗をかきながら登下校をする児童が多くいました。
中休みは熱中症予防のため、室内で過ごすことを基本として、外で遊びたい児童は帽子をかぶって遊んでいました。中休み終了後は手洗いと水分補給をして感染予防と熱中症予防に努めています。

ビオトープ

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みまで、あと1週間となりました。
 先週までは、降ったりやんだりという毎日でしたが、今週は梅雨明けということで晴れが多く、暑い毎日が予想されます。
 仰高小のビオトープにも生き物が増え、休み時間に観察に来る子供たちもいます。
今朝は、池の石垣の岩にアマガエルがいました。ツチガエルもいます。
都会の学校の自然のオアシス、仰高小ビオトープです。

7月31日の献立

画像1 画像1
牛乳
ハヤシライス
みかんシャーベット(市販品)


※本日、1学期最後の給食となりました。6月から久しぶりに再開した給食は、新型コロナウイルス感染症の影響により、豊島区の提供方針に沿った安全な献立内容の給食となりました。保護者の皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。
 2学期の給食は、始業式8月24日(月)から開始になります。

プロジェクト活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一斉登校が始まった7月、5年生が待ちに待っていたプロジェクト活動が始まりました。写真は、たん生日プロジェクト、イラストプロジェクト、お楽しみプロジェクトの様子です。他のプロジェクトも、休み時間やプリベンションタイムを利用し、工夫して活動をしています。各クラスとも、より楽しい学級になるようにととても意欲的です。

響くハーモニー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の音楽の授業では、「翼をください」を合唱しています。
今日は、高音と低音のパートをそれぞれ交代しながら練習しました。
音楽室に響く声が、少しずつ大きくなってきたことで、自信をもって歌えるようになってきたことを実感しました。高音と低音を奏でるハーモニーがとてもきれいに聞こえるようになりました。

7月30日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
豚キムチ丼
豆腐とえのきのスープ

※今日の写真は1年2組です。前に出て「いただきます」をする日直の仕事も慣れてきました。
 友だちとしゃべりたくなるのもグッと我慢して、待つ間や給食時間中も、とても静かにしてみんな頑張っています。

6年家庭科 洗濯実習

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習で洗濯実習を行いました。
自分の靴下をもみ洗い・つまみ洗いなどをしながら汚れを落としました。
実習を終えたら「靴下とかだったら家でもやっていきたい」という感想も出ました。
ぜひご家庭でもすすんで手伝いをしていってほしいと思います。

7月29日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ひじきご飯
けんちん汁

※1学期の給食も今週金曜日で終わりになります。写真は1年生の様子です。テキパキ準備をして、しっかり挨拶をしているところです。
 毎日給食をとても楽しみにしていてくれます。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が続きますが、自分の役割に責任をもって活動している姿がたくさん見えました。
2年生は、生活科で育てているミニトマトの水をやりをしたり、収穫したりしています。5・6年生は、ISSの活動として毎日亀の散歩や水槽の掃除を欠かしません。人はもちろん、生き物や環境にもやさしい学校を目指して頑張っています。

7月28日の献立

画像1 画像1
牛乳
クッパ
ぶどうゼリー(市販品)

校庭で元気に遊ぶ子供たち

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(月)
バスケットボールやサッカー、なわとびをして楽しそうに遊ぶ子供たちです。
1年生もだいぶ慣れ、休み時間に校庭で何をして遊ぶのか友達と相談しながら仲良く遊んでいます。遊んだ後には、手洗いをしてから教室に入ります。

7月27日の献立

画像1 画像1
牛乳
カレーピラフ
ハンガリアンシチュー

7月22日の献立

画像1 画像1
牛乳
みそラーメン
フローズンヨーグルト(市販品)

※コロナウイルス感染症の影響で延期になってしまったオリンピック・パラリンピックですが、予定通りですと7月24日(金)が開会式でした。
 牛乳のパッケージもよく見るとオリンピック・パラリンピック仕様になっています。今日は「がんばれ!!水泳」ですが、他にも「陸上、バレーボール、体操、柔道」などのイラストがあり、子どもたちも「あ、今日は体操だ!」などと言って毎日楽しんでいます。

7月21日の献立

画像1 画像1
牛乳
いわしの蒲焼き丼
すまし汁

※いわしについて
 いわしはタンパク質が豊富で、特に油に含まれる成分にはコレステロールを下げて血液をサラサラにしてくれる働きがあります。他にもビタミンDが豊富で、カルシウムの吸収を助け、骨を丈夫にする働きがあります。

7月21日(火)緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の仰高小学校は、SDGsの一環として環境学習にも取り組んでいきます。その一つが「緑のカーテン」です。
 休校期間が長かったため、予定が大幅に変更されましたが、ヘチマとゴーヤ、アサガオは順調に育ち、つるものネットを飛び越しそうなくらい成長しています。
 生活科や理科の授業での観察だけでなく、植物の成長や働きから新しい課題を見付けて、さらに学習を深めてほしいと願って追います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 安全指導日  6年生を送る会
3/5 保護者会(リモートによる)

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001