最新更新日:2024/11/07
本日:count up13
総数:108056

2学期始業式

画像1 画像1
2学期始業式が行われました。

新型コロナ感染症対策で、教室で放送での始業式です。

放送でも、しっかり校長先生のお話を聞くことができました。

2年生 〜タブレット鍵盤で合奏しました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、タブレットのアプリを使って、鍵盤ハーモニカの練習しました。子供たちは通常の鍵盤ハーモニカと同じように、指使いに気を付けて一生懸命に練習していました。最後は、各クラス、鈴やトライアングルも合わせて“かっこう”を上手に演奏できました。

明日からは、夏休みです。事故や怪我に気を付けてお過ごしください。1学期、様々な場面でご協力いただき、ありがとうございました。

【2年生】体育「走の運動遊び」

 7月の体育では、折り返しリレー遊びを楽しんでいます。より楽しく行うために遊び方を工夫したり、友達とよい動きを見付け合ったりして、学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 7月31日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○夏野菜のカレーライス
○にんじんのさっぱり炒め
○国産ぶどうゼリー

 今日は夏が旬の野菜がたっぷりはいったカレーライスです。
今日の夏野菜は、かぼちゃ、なす、ズッキーニ、ピーマン、
がはいっています。夏野菜の特徴は、水分やカリウムが多いので、
暑さで熱がこもった体をクールダウンする効果があります。
 また、旬の野菜は一年間でもこの時期が一番おいしく、
栄養価もあり、さらに価格も安くいいことづくめです。
他にも、きゅうりやトマトなど 生でも手軽に食べられるので、
ぜひ、おうちでも積極的に食べていきましょう!
 デザートは、ひんやり甘くてジューシーな国産ぶどうのゼリーです!

2年生 〜じぶんだけのともだちができたよ〜

画像1 画像1
図工では、大きな紙袋をくしゃくしゃにして、そこから自分だけの動物の友達を作る学習をしました。袋の中に紙を入れて膨らませ、輪ゴムや画用紙を使って形を整えていきました。どの作品もアイディアあふれる素敵な作品で、子供たちの発想力に驚いてしまいました。ただいま2階の‘くしゃくしゃの森’で展示中です。

*今日の給食* 7月30日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○鮭チャーハン
○冬瓜のスープ

✿今日のクイズ✿
スープの冬瓜の旬はいつでしょうか? 
1.はる   2.なつ   3.あき  4.ふゆ

 今日のおすすめメニューは「鮭チャーハン」です。
魚屋さんが3枚におろした大きな切り身を給食室で焼きました。
そして、魚屋さんも大きな骨をとってくれていますが、給食室でも
調理員さんたちが、ていねいに小さな骨もとりのぞいてくれました。
ほぐした鮭を野菜といためているので、栄養たっぷりのチャーハンです。
 スープの冬瓜は、漢字で書くと「冬」の「瓜」で「冬瓜」です。
きゅうりやゴーヤなどのウリ科の野菜より、皮がとても固い瓜なので、
旬は夏ですが、冬まで食べることができる瓜ということで「冬瓜」と
よばれています。水分も多くさっぱりとした味なので夏に積極的に食べ
ましょう。

*今日の給食* 7月29日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○スパゲティミートソース
○ジャーマンポテト
○冷凍パイン
✿今日のクイズ✿
今日の「ミートソース」には入っている食べ物は??  
1.だいず 2.切り干し大根 3.おから 4.えのき

 今日はとり肉のひき肉で作ったミートソースをスパゲティに
かけて食べましょう。ミートソースの中には、骨や歯を強くする
カルシウムやビタミンD、体の調子を調える食物繊維の多い
大豆や切り干し大根、おから、えのきがはいっています。
ミートソースだとトマトのうまみが強いので、栄養をアップさせる
食べ物をいれても、気にならずに食べることができますよ。
おうちでも栄養素アップさせる食べ物を入れてみましたか??
美味しくなる食材があったら是非教えてください♪
 今日は沖縄県の石垣島でとれた冷凍パインです!冷たくておいしいです♪

1年生 〜ごちそうパーティー〜


「先生、1年生の廊下に美味しそうなものが、たくさんあるよ!!」と教えられて見にいくと…。

確かに、美味しそうなものがたくさんありました。

1年生が図工で粘土をつかって「ごちそうパーティー」の学習で作った作品が並んでいました。

ケーキに、タピオカ、お寿司…。どれも、美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 〜夏の星〜


4年生が理科の学習で「夏の星」について学習しました。

今年の夏は、どんな星をみることができるか、楽しみにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 7月27日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○鶏飯風
○大学芋

✿今日のクイズ✿
鶏飯はどこの郷土料理でしょうか?
(1)鹿児島県  (2)沖縄県  (3)福岡県


さて、今日のおすすめメニューは鹿児島県の郷土料理「鶏飯風」
です。鶏飯はお椀に入れたごはんの上に、ほぐした鶏肉、しいたけ、
パパイヤなどの具材と薬味をのせて鶏ガラで出汁をとったスープ
をかけて食べる料理です。スープをかけて食べるので、お茶漬け
のようになり、サラサラとして食べやすくなります。
おいしさの“ひみつは”スープです。鶏ガラでじっくりととった
だしを使います。そのため、鶏ガラのだしでうま味とほぐした鶏肉
のうま味が融合して味わい深い料理となります。大学芋のさつまいも
も鹿児島(薩摩国)から日本へ伝えられました。

*今日の給食* 7月28日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ガパオライス
○春雨スープ

✿今日のクイズ✿
「ガパオライス」はどこの国の料理でしょうか?  
(1)シンガポール (2)タイ (3)マレーシア
 
 今月は、配りやすく、食べやすいメニューのため、
豊島区ではサイクルメニューの献立になっています。
今日は2回目のタイ料理です♪
今日のおすすめメニューは、「ガパオライス」です。
ガパオライスは、ひき肉と野菜を炒めて作るアジアの国「タイ」
の料理です。「ガパオ」とは、「ホーリーバジル」という
ハーブのことを表しています。緑色や赤色のピーマンや
なすなどたくさんの野菜が入っていて、栄養もたっぷりです。
タイ料理をたべて暑さに負けない体をつくりましょう!

*今日の給食* 7月22日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○きつねうどん
○筑前煮 

今日は、かつおとこんぶの美味しいだしと、しょうゆやさとう、
みりんで煮含めだジューシーな油揚げをいれた「きつねうどん」です。
油揚げだけをていねいに味付けをして、今日は配りやす
いように、うどんの汁にまぜて配れるようにしました。
 東京には、「きつねうどん」も「きつねそば」も
あります。実は、関西では「きつねそば」はありません。
油揚げがのったそばを「たぬき」といいます。
油揚げが「きつね」、天かすがはいったのが「たぬき」
というのは、関東だけだそうです。おもしろいですね。

*今日の給食* 7月21日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○いわしのかば焼き丼
○具だくさんみそ汁

✿今日のクイズ✿
「いわし」は漢字で、さかな編になんと書くでしょう??
 (1)なつ(夏) (2)よわい(弱)  (3)ほね(骨)


 今日は、土用の丑の日です。「うなぎのかば焼き丼」をだしたい
ところですが、ごはんと混ぜた「いわしのかば焼き丼」です。カリッと
揚げていますが、小骨があることがあるので、しっかりとよくかんで、
のどにひっかからないようにしましょう。
 「いわし」は、漢字で書くとさかな編に「よわい(弱)」と
書きます。いわしは、水から出るとすぐに弱って死んでしまう魚
のため「よわし」→「いわし」になったと言われています。
小さい「いわし」のは「しらす」や「ちりめんじゃこ」、「煮干し」
になります。塩漬けを油にひたした「アンチョビ」もいわしです♪

*今日の給食* 7月20日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ハヤシライス
○スパイシービーンズ


 池三小のハヤシライスは、カレーとおなじように、
米粉をつかってルーをつくっています。おいしさのポイントは
朝から、とりがらでじっくりとうまみを煮出したスープです。
そして、豚肉や玉ねぎ、にんじん、エリンギ、マッシュルーム
などをトマトピューレやケチャップ、ウスターソースといった
調味料でコトコト煮込むこともポイントです。
 ハヤシライスの名前の由来は、「ハッシュドビーフ・
ウィズ・ライス」がなまって短くなった説や、林さんという
シェフが考案した説などがあります。

4年生 〜水はどこから〜


4年生が社会の学習で、校内の水道を探しました。

理科室や、給食室、職員室などいろいろなところを探していました。

さて、校内の水道はいくつあるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 7月17日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○厚揚げと野菜の中華丼
○わかめスープ

✿今日のクイズ✿
中華丼にはいっている「エリンギ」の仲間はどれでしょう
 (1)かいそう (2)きのこ  (3)あわび

今日は、鶏肉やキャベツ、キクラゲ、じゃがいもなどの
いろいろな具がはいった「厚揚げと野菜の中華丼」です。
厚揚げは豆腐を押して水をきってから揚げてつくります。
豆腐をうすくスライスして揚げると、 お味噌汁の具でも
なじみのある「油揚げ」になります。豆腐の原料である大豆は
日本人には欠かせないみそやしょうゆ、納豆など様々な食べ物に姿を変えます。
クイズの「エリンギ」ですが、これは「きのこ」の仲間です。
くせがなく、弾力があってコリコリした食感から「白あわびたけ」とも言われてます。

*今日の給食* 7月15日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○キーマカレー
○小松菜のソテー

今日は鶏挽肉とたまねぎ、にんじん、トマト、りんご、セロリ、
にんにく、しょうが、ピーマン、レーズンなど、野菜も果物もたっぷりな
甘くてスパイシーなキーマカレーです。今日もカレーも米粉をつかって
いるので、みんなが食べることができます♪
 小松菜のソテーは、えのきやしめじなどのきのこ類や、
小松菜やとうもろこし、にんじんなどの野菜をいためています。
体の調子を調えてくれる野菜は一日に350gが目安とされています。
今日の給食では、キーマカレーとソテーの野菜を合わせると、
130gとれます。よくかんで、食べましょう!

*今日の給食* 7月16日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○わかめごはん
○じゃがいものそぼろ煮

✿今日のクイズ✿
「わかめ」は、うみでとれますが、とれたての「わかめ」は何色でしょうか?
  (1)黒っぽいちゃ色  (2)みどりいろ  (3)とうめい

 今日は、おなかをすっきりとさせる食物せんいがたっぷり
わかめがたっぷりはいった「わかめごはん」です。
 おかずの「じゃがいものそぼろ煮」には、じゃがいもや
生揚げ(厚揚げ)やたまねぎ、にんじん、鶏ひき肉、いんげんなど
たくさんの食べ物がはいっています。
 わかめは、海の中にはえていますね。大きさはどのくらい
だとおもいますか?机の大きさくらい?1年生の身長くらい?
実は2メートルくらいあります!!そして、海の中では
黒っぽい茶色の海藻です。加熱すると緑色になります。

2年生 〜プログラミングでスイミー〜

画像1 画像1
スイミーの学習のまとめとして、プログラミングでスイミーを動かす学習をしました。タブレットを使って、スイミーや赤い魚の兄弟を描き、そこに命令を出す練習をしました。子供たちは命令を出す手順をすぐに覚え、スイミーの赤い魚の兄弟たちや、海にいる素晴らしい生き物もどんどん作って、動かしていました。最後に、みんなが作った魚を一つの海の中に入れてみると、「わたしの魚!」「亀も泳いでるよ!」と大盛り上がりでした。

*今日の給食* 7月14日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○鮭チャーハン
○冬瓜スープ

✿今日のクイズ✿
鮭はピンク色の身をしているので、「赤身魚」である。 
○でしょうか?×でしょうか?

今日のおすすめメニューは「鮭チャーハン」です。
魚屋さんが3枚におろした大きな切り身を給食室で焼きました。
そして、魚屋さんも大きな骨をとってくれていますが、給食室でも
調理員さんたちが、ていねいに小さな骨もとりのぞいてくれました。
ほぐした鮭を野菜といためているので、栄養たっぷりのチャーハンです。
鮭のピンク色の身の色は、鮭が食べたエサのプランクトンの色である
アスタキサンチンなどの色素であるといわれています。
そのため、実は鮭は白身魚です。食べたものが、体をつくっているのは
私達人間も同じです。バランス良く食べて、元気な体をつくりましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 委員会活動
3/3 避難訓練
3/4 B時程午前授業(1〜3)
B時程5時間授業(4〜6あ)
保護者全体会・懇談会(1〜3年13:45 全体会14:30 4〜6年あ15:00)
3/5 B時程

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902