最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:176890
2学期が終わりました。ありがとうございました。

たけのこ学級(5/18) 1年 あさがお

画像1 画像1
せんせいのあさがおのめがでてきましました。

みんなのあさがおはどんなようすでしょう。かんさつしてみてください。

3年生&たけのこ学級(5/18) ヤゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは

今日のヤゴの様子です。目が黒くなり背中にトンボらしい模様がでてきました。エサもよく食べていて元気です。

【3年】学校の春クイズ〈答え〉

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の「学校の春クイズ」の答えです。

〈第1問〉
答えは「梅(うめ)」です。
梅の実がなる時期が決まっていて、梅雨(つゆ)になる頃です。だから梅雨のかん字には『梅』の字がありますね。

梅の実から梅ジュースを作ることもできます。
スーパーで梅や梅ジュースを作るためのビンが売られるのも限られた期間です。
見つけたら、学校の梅の木も思い出してね。

〈第2問〉
答えは「トホシテントウ」の幼虫(ようちゅう)です。
一見、毛虫がびっしり‼とびっくりします。
でも毛虫ではなく、毛虫に見せかけたテントウムシの幼虫。
そうすることで鳥が「おいしくなさそう…」と食べないので、テントウムシは身(み)をまもれるちえを使ってます。

写真は梅の木のとなりにある水道の壁で脱皮(だっぴ:幼虫から成虫(大人)になること)のまっさい中を発見!
中からテントウムシが見えるでしょう?
ちなみにトホシテントウは脱皮後、赤から黄色になるそうです。

ヤゴのことを調べに来てくれた方にトホシテントウのことも、たくさん教えてもらいました。

理科の教科書にも昆虫の成長のことがあります。
読んでみてくださいね。

【1年生】あさがおの めが でました!

1ねんせいの みなさん こんにちは!
あさがおの たねは うえたかな?
せんせいの うえた あさがおから、 きょうの あさ、 めが でました!
みなさんの あさがおも そろそろ めが でる ころですね!
まいにち おみずを あげて、 よく かんさつしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

春探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生担任です。

課題に春探しを入れましたが、できましたか?

なかなか外に出られない人もいると思います。学校で春探しをしたので、写真をのせます^^

もう春よりも夏に近づいてしまいましたが・・・

これをみて観察カードに書いても良いです。

写真の植物の名前は分かるかな?調べてみてくださいね^^


【3年】学校の春クイズ

画像1 画像1
今回は学校で見つけた春からクイズです。

〈第1問〉
げた箱から校庭へ出ると中、この時期によくおちている青い実があります。
それは何でしょう?

〈第2問〉
その実がなっている木にびっしりついている虫がいました。
それは何でしょう?

第1問はやさしいけれど、第2問はむずかしいかもしれません。
第2問は先生もはじめて知りました。
虫はかせがいたら知っているかな?

正かいは来週!

たけのこ学級(5/15) 4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこ学級4年生のみなさんこんにちは。

学校が再開したら取り組もうと思っている、都道府県の学習の準備をしました。みんなで都道府県カルタやすごろくを使って学習を進めていきたいと思っています。

楽しみにしていてください。先生たちもみんなに会えるのを楽しみにしています。

2年生&たけのこ学級(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の担任の先生にコグトレ棒を体験してもらいました。

体験
2本キャッチ棒(右手で投げて左手でキャッチ)です。

やり方
コグトレ棒を二人組で、コグトレ棒を4本用意します。一人2本ずつ持ち右手の棒を相手の左手に投げます。相手からきた棒を左手でキャッチします。

コグトレ棒の作り方は、前の記事「たけのこ学級(5/15)コグトレ棒」を参考にしてください。

写真の棒は見えやすいように色の違う棒を使っています。

たけのこ学級(5/15) コグトレ棒

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは

今日は、一人でできる運動を紹介します。

コグトレ棒を使ったトレーニングです。

コグトレ棒を作ります。
新聞紙と3色のテープを用意します。
新聞紙を棒状に巻き、テープも巻きます。両端と中央に色のついたテープを巻きます。

やり方
コグトレ棒の端を持ち、矢印の方向に回し、反対の端をつかみます。
回す方向を変えてみたりして、チャレンジしてみてください。


学校が再会したらできるように学校で用意しています。

たけのこ学級 6月のカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこ学級のみなさん、5月のカレンダーは作ってみましたか?
6月のカレンダーはカタツムリを作ります。
かたつむりのからは、色やもようを工夫して作っていきましょう。
材料の、じゅんびもバッチリです!
学校でいっしょに作れるのを楽しみにしています。

【3年】国語辞典バッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
このような時に、国語辞典の用意をしてくださっている方が多くいるようです。ありがとうございます。

国語の授業で使うのはまだ先になりますが、他の授業でもわからない言葉があったらすぐに調べる習慣をつけていきます。

そのために机の脇にバッグに入れていつでも使えるようにしたり、持ち帰ったりします。
写真のバッグは持ち手から底まで30cmほどです。
(エコバッグだと床をひきずる長さになりやすいです。)
紙袋でも可能ですが、破れやすいので小さめのトートバッグのような物がおすすめです。

後ほど学年だよりでもお伝えしますが、ご準備ができれば徐々にお願いします。

たけのこ学級(5/14) 畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。

たけのこ学級で栽培しようと思っていた野菜の苗がとどいたので植えました。学級園はジャガイモ畑で、そのほかはプランター菜園をすることにしました。

学校が再開したら、みんなで育てたいと思います。それまではたけのこの先生が水やりをしておきます。

何の苗が届いたのか写真をみて予想してみてください。

【3年】プールのヤゴ

3年生になったら毎年、ヤゴ救出作戦がありました。
今年は残念ながらできなくなりました…

でも、いつもプールのヤゴを見守ってくださっている方々がヤゴの様子を見に来てくださいました。その時に一緒にヤゴの様子を見させてもらいました。
長いあみでプールのそこをさらうと、水のそこにしずんだおち葉と一緒にヤゴが何びきも!大きいヤゴ、小さいヤゴ、ごっそりすくえました。

このままだと、ヤゴがふか(トンボにかえる)するときにつかまるところがなくて死んでしまうとのこと。
プールのはしごにヤゴがふかするときにのぼるぼうを立ててくれました。

写真のヤゴはもう、ふかしそうなやごです。
せ中の真ん中が少し赤くなっているのが見えるかな?

2ひきだけ、今日すくって職員室で飼ってみることにしました。
たけのこ学級のホームページも見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみんなへ 『アマリリス』

画像1 画像1
2年生のみんなへ
しゃしんはアマリリスの花です。大きな花がさきました。
2年生のみんなと「どんな花がさくのかな?」「なにいろの花がさくのかな?」とっよそうしながらそだてるよていでした。
学校がさいかいしたときに、きゅうこんやくき、はっぱなどをいっしょにかんさつしたいとおもいます。

【4年生】ヘチマ、植えたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科の課題は、ヘチマの種を観察して記録し、種を植えることです。

進んでいますか??

学校でも植えてみました。

暖かくなってきたので、すぐ芽が出るかもしれませんね!

3年生&たけのこ学級

毎年3年生がヤゴ救出作戦を行い、ヤゴを飼育していたのですが、お休みが続き、飼育、観察がどれぐらいできるのかわからないので観察用にホームページに載せます。

ヤゴはたけのこ学級飼育することにしました。3年生の担任の先生とたけのこの先生と、地域の方とヤゴの成長状況を観察しました。

定期的に成長の様子をホームページにのせるのでよかったら見てください。

支柱の作り方は3年生の担任の先生に教わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たけのこ学級(5/13) 生活リズム

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

新型コロナウイルスの影響で長いお休みが続いていますが生活リズム、健康管理はどうでしょうか。

昨日は健康管理チェックカードの提出ありがとうございました。5年生しかまだ確認していませんが元気に生活しているようでよかったです。

生活リズムでは早寝早起きを心がけている児童が多いようです。先生も生活リズムを整え学校再開に準備をしていますので、一緒に頑張って行きましょう。

野菜の苗が届きました。

たんぽぽ教室(5/13) ビジョントレーニング

おはようございます。

先日学習課題の配布がありましたが、たんぽぽ教室からは課題を配布しませんでした。課題ではありませんが、学級で配られた課題との合間にたんぽぽ教室で学習した体幹トレーニングやビジョントレーニングを思い出してやってみてください。

今日はビジョントレーニングを紹介します。
・ペンキャッチゲーム
ペン1本を用意します。一人がペンを持ち、もう一人が手を広げペンのしたで待ちます。ペンを上から落とし、下で待っていた人がキャッチします。これを何回か繰り返してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】今日の朝顔

画像1 画像1
1年生のみなさん、元気にしていますか?
先生たちは元気です!
早いご家庭はもう、朝顔を植えたことと思います。
昨日植えた先生たちの朝顔は、今日1日お日様から元気をたくさんもらっていました!
でも、芽は出てきませんでした。
まだ植えていないご家庭は、なるべく早めに(できれば今週中に)植えていただきますよう、お願いします。
画像2 画像2

【1年生】ビフォアーアフター

画像1 画像1
今日はサツマイモの苗が届きました。
本当は、1年生のみなさんと一緒に植えたかったのですが、学校が始まるまで苗がもたないため、新鮮なうちに学年の畑に植えました。
ジャングルのような畑が、普通の畑になりました!
たけのこ学級の村山先生にも手伝っていただきました。
学校が始まったら、1組と2組で交代で水やりをしましょうね!
秋にはおいしいサツマイモができるといいですね!

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 6年生を送る会

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345