最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:108302

たてわり活動C


今日は、温かく「たてわり活動日和」でした。

コロナ対策で校庭に出る人数も絞って活動しているので、いつもより校庭を広く使えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 11月16日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○ツナそぼろ
○具だくさんみそ汁


✿今日のクイズ✿
ツナは、どの食べ物でしょう?
1)とりにく  2)まぐろ   3)だいず

 今日のごはんは、秋田の白神から届いた新米です。「あきたこまち」
という品種のお米です。付け合わせは、ツナそぼろです。
 ツナそぼろは、ツナとみじん切りにしたにんじんとしょうがを
炒めて、だし汁や醤油、さとう、酒などで味を調えました。ごはん
がすすむ一品です。ごはんにたっぷりのツナそぼろをかけて食べま
しょう。ツナは、まぐろのことで、体のもととなるたんぱく質が
多い食べ物です。体をより元気にするDHAやEPAという油も多く
含みます。
 具だくさんみそ汁には、旬のさつまいもをいれました。だしや
合わさってより甘みを感じる美味しい汁物になりました。
 今日も旬の味をよくかみしめて、味わってみましょう。

教育実習 〜授業実践〜


教育実習生が授業実践を行いました。

校内の先生から指導や助言をもらいながら1ヶ月間、教員になるために学びました。

3年生を中心に教育実習へのご協力ありがとうざいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 11月12日(木)

画像1 画像1
〇牛乳
〇カラフルピラフ
〇肉団子のトマトスープ

カラフルピラフには何種類の野菜がはいっているでしょう。
1)5種類 2)7種類 4)9種類

 今日のカラフルピラフには、ピーマンや赤ピーマン、さやいんげん、
コーン、にんじん、玉ねぎ、パセリなど7種類の野菜がはいっています。
 スープの肉団子は、鶏ひき肉と玉ねぎ、かたくり粉をよく混ぜて、
ひとつひとつ手作りしました。また、朝からじっくりとった鶏ガラの
スープに、キャベツやじゃがいも、ひよこ豆などの具材と、肉団子を
加えて、トマトピューレやトマトケチャップなどのトマトベースに
仕上げた体の温まるスープです。
 だんだんと寒いと感じる日が多くなってきました。空気も乾燥しやす
くなってきます。こまめな手洗いとともに、うがいや水分補給などのど
も潤して、給食もしっかり食べて、より元気な体をつくりましょう。

4年生 〜姿を変える水〜

理科室で実験です。

今年は実験器具を介しての接触をさけるために、電子黒板に実験の様子を拡大投影しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 〜この先生はだれでしょう〜


集会委員会が児童集会を開きました。

コロナ対策で、全校で集まるのではなく、各教室でクラスルームを使って生配信で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 11月11日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ハニートースト
○ポテトニョッキの豆乳スープ
○冷凍りんご

✿今日のクイズ✿
ハニートーストのハニーはなんでしょう?
1)はちみつ 2)さとう 3)みずあめ

 今月は読書月間コラボ給食、第二弾「おじいちゃんとパン」より
「ハニートースト」です。
 「おじいちゃんとパン」は食パンを通してつづる「おじいちゃん」と
孫の「ぼく」のやさしくておいしいパンのお話です。
「おじいちゃん、今日はなにぬるの?」
食パンにジャムやマシュマロなど甘いものをのせて食べるおじいちゃん。
その甘いパンを楽しみにするぼくは「ちびすけ、食べたいのか?
しかたねえなあ。」とひときれもらいます。
このちびすけが成長していくところもみどころです!大人になった
「ぼく」の姿、そして「あらっ?」と思わされる展開もあるので、
ぜひ読んでみてください。
 今日は、その美味しそうなトーストのイラストから、食パンに、
はちみつとバターをぬり焼きました。口の中で、はちみつの
甘さと、バターのコクが楽しめる美味しいトーストです。

2年生 〜あいさつ当番〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月のあいさつ当番は2年生の担当です。子供たちは、いつもより早めに登校し、校門であいさつをしています。池三小が朝から明るい雰囲気になるように、気持ちの良い挨拶を広めていきたいですね。

*今日の給食* 11月9日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○和風ハンバーグ丼
○けんちん汁

✿今日のクイズ✿
今日のハンバーグは鶏ひき肉となにがはいっているでしょうか?
1)きりぼしだいこん  2)ひじき  3)とうふ

 今日は、1つ1つていねいに作ったハンバーグに、おろしだれ
をかけ、野菜ソテーをそえた「和風ハンバーグ丼」です。
今日のハンバーグは、鶏ひき肉と豆腐、炒めて甘みをだした
玉ねぎに、調味料やでんぷんをくわえて、よく混ぜてから焼き
るました。おろしだれは、だいこんをおろして、しょうゆと
さとうを加えてなべで加熱して、最後に小ねぎを加えました。
野菜ソテーもオイスターソースで調味したので、うま味たっぷり
野菜もより食べやすくなってます。新米のごはんがすすむ
「和風ハンバーグ丼」を味わって食べてみてください。

*今日の給食* 11月10日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○クッパ
○チャプチェ
○冷凍みかん

✿今日のクイズ✿
今日はどの国の料理でしょう? 
1)日本   2)中国  3)韓国

 さて、今日は韓国の料理です。メインはクッパです。「クッ」
は「スープ」、「パプ」は「ごはん」のことを言います。
具がたくさん入った栄養満点の温かいスープをごはんにかけて
食べます。副菜は「チャプチェ」です。いろいろな野菜を入れ
てごま油で炒めたものです。春雨と野菜の食感を楽しんでみま
しょう。今日は、緑豆春雨でつくりましたが、本場韓国の春雨
は、さつまいもから作られていて、コシがつよくもちっとした
食感になります。
 韓国語で「美味しいです」は「맛있어요(マシッソヨ)」と
言います。今日の給食は맛있어요?(マシッソヨ?) 
今日もしっかりとよく噛んで食べましょう!

*今日の給食* 11月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【読書月間コラボ給食】【いい歯の日給食】
○牛乳
○きんぴらごはん
○かむかむみそ汁

✿今日のクイズ✿
よくかむと、どんないいことがあるでしょう?
1)食べすぎをふせぐ  2)消化しやすくなる 3)しっかりと味わえる

 今月は読書月間です。給食でも、食べ物が出てくる本📖とコラボ
しました。今日は第一弾「きんぴらきょうだい」をイメージした
献立です。栄養黒板の前に、コラボした本を展示してます。休み
時間に手に取ってみてください。担任の先生方もクラスでの読み
聞かせにご活用ください♪「きんぴらきょうだい」は、なかよし
のごぼうとにんじんの兄弟がきんぴらに料理してもらうため、
動物たちのおうちをたずねます。給食では念願のきんぴらになっ
て登場です。また、あさって11月8日は「いい歯の日」です。
きんぴらも歯ごたえのある食べ物です。しっかりよく噛むと、食
べすぎを防いだり、消化しやすくなったり、よく味わえるようにな
り味覚が発達して好き嫌いもなくなったり、いいことずくめです!

*今日の給食* 11月5日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○かつお飯
○豆乳スープ

✿今日のクイズ✿
漢字で「魚」へんに「堅い」と書く魚はどれでしょうか?
1)さんま  2)かつお  3)あじ

 今日の給食のテーマは、「旬のかつお(鰹)を味わおう」です。
かつおには旬が春と秋の2回あります。春は身がさっぱりとし、
秋はあぶらがのっているが特徴です。今日は旬のかつおを
揚げてたれとからめてごはんに混ぜた「かつお飯」です。
 また、かつおはたくさんの食べ物に変身していきます。
その中で今日は、「かつお節」を給食に使いました。かつお節
は、かつおの身を乾燥させた日本食には欠かせない保存食
です。豆乳スープには、かつお節からとったおいしい「だし」
を使いました。よく味わって、かつおを食べてみましょう。


たてわり活動 〜密を避けて〜


第二回のたてわり活動が行われました。

今日はAグループ(各学年1組が中心)の日です。

普段より校庭や体育館を広々とつかって6年生が中心になって活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 11月4日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○のりのつくだ煮
○肉じゃが

✿今日のクイズ✿
 食べ物としての働きから「のり」はなんとよばれているでしょう?
1)海の肉 2)海の野菜 3)海のミルク

 今日は、栄養がたっぷりの「のり」をつくだ煮です。
のりは、「海の野菜」といわれるように、体の調子を整える
「ミネラル」や「ビタミン」が多い食べ物です。
意外にも、のりの40%は、体のもととなる「たんぱく質」です。
しかも、食べ物からとらなければならない必須アミノ酸も全てが
含んているので、良質な「たんぱく質」です。
そして、36%が食物繊維です。おなかの調子を整えたり、
余分なコレステロールを体の外へだす働きがあります。
いろいろな栄養がたっぷりはいった「のり」を
だし汁やしょうゆ、さとう、みりんでつくだ煮にしました。
新米の宮城県産「ひとめぼれ」もすすむ一品です。

*今日の給食* 11月2日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○マーボーれんこん丼
○はるさめスープ

 11月がはじまりました。11月の給食目標は「感謝の気持ちを
込めて食事をしよう」です。私たちが毎日する食事が食卓に届く
までにどのくらいの人が関わっているでしょうか?例えば給食だ
と、給食当番さんが配膳を、調理員が調理して食器を用意してくれ
ています。毎朝、新鮮な野菜や肉、魚、お米などの食材を運んでく
れる業者さん、市場でそれらを売ってくれる方々、そして食材をつ
くったりとってくれる農家さんや、酪農家さん、漁師さん・・・
などなど、沢山の人が関わってくれています。おうちの食事では
どうでしょうか?日本ならではの食事のあいさつ「いただきます」
や「ごちそうさま」には、私たちの食事を支えてくれている方々へ
の感謝の気持ちが込められている素敵なあいさつです。

*今日の給食* 10月30日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○ツナのコーンピラフ
○パンプキンポタージュ


✿今日のクイズ✿
かぼちゃはどこの国から伝わってきたでしょうか?
1)中国 2)メキシコ  3)カンボジア

 明日10月31日はハロウィンです。ハロウィンに
欠かせないのは「かぼちゃ」で作ったジャックオーランタン
ですね。今日は、蒸してほくほくのかぼちゃと、炒めて甘く
なった玉葱を、大砲のような大きなミキサーでペーストにしました。
そこへ、牛乳やスープなどをいれて、パンプキンポタージュにしました。
 さて、かぼちゃは今から500年前にカンボジアに
寄港したポルトガル船によって大分県にもたらされました。
その際「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」という名前に
なったといわれています。

*今日の給食* 10月29日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○酢鶏丼
○ビーフン

✿今日のクイズ✿
今日は何の日でしょう。
(1)十五夜  (2)十三夜  (3)文化の日

 今日は、酢豚の豚肉を鶏肉に変えた「酢鶏丼」です。
れんこんやにんじん、じゃがいもを乱切りにすることで、
それぞれの食材の大きさをそろえることで、加熱しやすくし、
酢鶏のタレがからみやすくなる工夫をしました。
 また、炒め物のビーフンは、そうめんや春雨のようにみえ
ますが、米粉でできた麺です。ライスヌードルのひとつで、
中国や台湾、タイなど東南アジアで食べられています。
 今日は、十三夜です。今日は秋晴れなので、夜もお月見が
楽しめるといいですね。

4年生 〜理科〜

4年の理科の学習で、空気中の水蒸気を集める実験をしました。

冷やしたコップを振ると、コップのまわりに水滴がつくことに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 〜応援ありがとうございました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
27日は、青空のもと体育学習発表会を行うことができました。40メートル走の1人1人の真剣な表情、そして、ヘイカモンの友達と力を合わせてがんばる姿に、子供たちの成長を感じていただけたと思います。また、この日は多くの方に参観していただき、子供たちも「がんばるぞー」という気持ちを高めて取り組むことができました。ありがとうございました。

*今日の給食* 10月28日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○スパゲティミートソース
○スイートパンプキン

✿今日のクイズ✿
今日の「ミートソース」にはいっている食べ物はどれでしょう。
1)だいず 2)切り干し大根 3)おから 4)えのき

 今日はとり肉のひき肉で作ったミートソースをスパゲティに
かけて食べましょう。ミートソースの中には、骨や歯を強くする
カルシウムやビタミンD、体の調子を調える食物繊維の多い
大豆や切り干し大根、おから、えのきがはいっています。
えのきなどきのこ類は秋が旬なのでいろいろな種類のきのこを
みかけることが多くなります。ビタミンDは、外遊びをすることで
骨をつよくする形になります。しっかりと食べて沢山遊びましょう。
 デザートは、スイートパンプキンです。カボチャを蒸して、
熱いうちにつぶして、バターや生クリーム、さとうをいれました。
形を整え焼いたので、外はほっくり、中はしっとりおいしく出来ました♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 避難訓練
クラブ活動(終)
2/23 天皇誕生日
2/26 ふれあい読書月間終

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902