最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

ソフトテニス新人研修大会

画像1 画像1
11月8日(日)

小金井公園にて
ソフトテニス秋季新人研修大会が行われます。

冬の豊島区大会に向けた強化試合です。

11月6日(金)、昼休み。

画像1 画像1
画像2 画像2
曇り空の肌寒さの中でも、昼休みには校庭でバレーボールやサッカーをしていました。

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
献立
☆コーンピラフ
☆ポテサラ春巻き
☆野菜スープ
☆みかん
☆牛乳

 ポテサラ春巻きは、ポテトサラダを春巻きの皮で巻いて、揚げたものです。ポテトサラダには、じゃがいも・グリンピース・チーズ・ロースハムが入っています。サックリと美味しく揚がりました。どの献立もとてもよく食べていましたが、寒くなってきたせいか、牛乳パックを開くためか、牛乳が急に41本分も残っていました。

11月6日(金)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生数学、2年生英語、図書室の3年生。

将棋部 11月5日(木)

先週、3年生が引退し、今日から新部長、新副部長を中心に新体制での活動です。

活動が終わった後も部長・副部長がこれからのことを相談していたのが、顧問としてうれしく思いました。

活動自体もとてもいい雰囲気なので、これからの将棋部がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木)、保健委員。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員は昼休みに保健室に行き、消毒液入れ替えと水質検査を行っていました。写真3:学校の木々も色づいてきました。南天とドウダンツツジ。

11月5日(木)、昼休み。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの図書室は、3年生が教育相談で下校するため、カウンターには1年生がいました。写真3:午後は下校する3年生。

5日 給食

4時間目が終わり、素早く準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間

当番は責任もって活動しています。そのクラスも早く準備が早いです。きょうもおいしい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の片付け

当番は素早く片付けをしています。3年生は面談のため、給食後は下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木)の給食

画像1 画像1
献立
☆ハムチーズトースト
☆ミネストローネ
☆牛乳プリン
☆ジョア(ストロベリー味)

 ミネストローネは、キャベツや玉ねぎ・じゃがいも・人参・トマトの甘みと、ベーコンや鶏肉の旨みがギュッとつまった栄養満点のスープです。ほぼ完食で好評でした。

11月5日(木)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:2年生領域診断テスト。写真3:体育。

11月5日(木)、3年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1、2:面接練習。写真3:進路面談。

11月5日(木)、2年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高校プレゼンが26日、30日にあるため、発表原稿作成とリハーサルが行われています。

5日 美術

今日から新しい作品を作ります。説明を受け、見本を見て、イメージをふくらませます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日 4時間目

写真1,2:英語  写真3:国語 辞書を使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日 4時間目

3年生の授業の様子です。写真1:社会、写真2:理科
どの生徒の真剣に受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5日(木) 3年生

1時間目の授業の様子です。数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(木) 1時間目

体育の様子です。バスケットボールをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水)の給食

画像1 画像1
献立
☆じゃこ・わかめご飯
☆たらの味噌焼き
☆肉じゃが
☆白桃ゼリー
☆牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907