最新更新日:2024/12/25 | |
本日:1
総数:176876 |
11月4日 体育朝会(短縄)運動内容は、短縄とびです。 足を開いたり閉じたりしながら、曲のリズムに合わせて跳びました。 これからも進んで体を動かしていく機会を設けていきたいと考えています。 11月4日の給食・牛乳 ・スパゲッティミートビーンズ ・ポテトのチーズ焼き 今日の給食はブックメニューです。「まほうつかいのノナばあさん」というスパゲッティにまつわるお話の絵本です。 カラブリアの町に住むノナばあさんは、困っている人たちを助けてあげる心優しい魔法使い。呪文を唱えるとスパゲッティが出てくる魔法のかまを持っています。お手伝いとして雇った、うっかりやでのっぽのアントニーがスパゲッティを出すおまじないを知ってしまったことから、カラブリアの町は大騒ぎになります。 図書室においてあるので、手に取って読んでみてください♪ 11月2日の給食・牛乳 ・ご飯 ・いわしのピリ辛揚げ ・かぶのみそ汁 ・青りんごゼリー 今日から牛乳パックのリサイクルを全校で開始しました。まだ1回目なので開き方が分からず悪戦苦闘している児童が多かったですが、のりを剥がすように開くことを伝えると、綺麗に開くことができました。これから数を重ねて、慣れていってほしいと思います。 11月2日 全校朝会「全国学校体育研究優良校」という、全国でも限られた校数を対象とした表彰です。 日頃の体育学習を、今まで以上に楽しく、充実していけるように頑張りたいと思います。 10月30日の給食・牛乳 ・ココアパン ・パンプキンシチュー ・ぶどうゼリー 明日、10月31日はハロウィンです。ハロウィンはヨーロッパのケルト人を発祥とするお祭りです。もともとは、秋の収穫を祈ったり、悪い霊などを追い出したりする行事です。 昔は、カブなどの中をくり抜いてランタンを作り、悪魔よけとして飾っていました。これがアメリカに伝わった時、アメリカではかぼちゃが多く収穫されていたことや、ランタンに加工する際に扱いやすかったことから、かぼちゃがよく使われるようになりました。 今日のパンプキンシチューにはかぼちゃが入っています。ハロウィン献立を味わっていただきましょう♪ 10月29日の給食・牛乳 ・秋いっぱいご飯 ・具だくさんみそ汁 ・みかん お月見は十五夜と十三夜の年2回あり、お団子やすすきを供えて月の美しさを眺めて楽しむ行事です。今日は今年2回目のお月見となる、十三夜です。 十三夜には、この時期にちょうど収穫される栗をお供えすることが多かったため、「栗名月」とも言われています。今日の秋いっぱいご飯には栗を入れました。 十五夜と十三夜、どちらか片方だけお月見することは「片見月」といって演技が悪いとされています。今日の夜は月を眺めてみましょう! 読書旬間の取り組み(おはなし広場)くじ引きで決まった、担任ではない先生方が教室を訪れて、読み聞かせをしてくれる企画です。 子供たちも、どの先生が来るかワクワクしながら待っていた様子でした。 先生方は、自分で選んだ本を、楽しそうに、怖そうに、しっとりと…、それぞれの話に合わせて、一生懸命読み聞かせてくれました。 10月28日の給食・牛乳 ・親子丼 ・秋野菜スープ 今日の親子丼は大人気で、児童のたくさんおかわりする姿が見られました。 にんじん、しめじ、えのきたけと、秋が旬の野菜も入っています。旬の食べ物は栄養豊富なので、積極的に食べるようにしましょう。 10月27日の給食・牛乳 ・チンジャオロース丼 ・ニラと卵のスープ チンジャオロースは漢字では「青椒肉絲」と書きます。「青椒」はピーマン、「絲」は細切りを意味し、直訳するとピーマンと肉の千切りになります。給食では牛肉の代わりに豚肉を、たけのこの代わりにエリンギを使用しました。 卒業アルバム 写真撮影卒業対策委員の保護者の方が中心に、全体写真、個人写真、クラス写真を撮りました。 全体写真の撮影では、楽しそうな笑顔が印象的でした。 10月26日の給食・牛乳 ・ご飯 ・いわしのしょうが煮 ・けんちん汁 いわしには、骨を作るのに必要なカルシウムや、そのカルシウムを骨にするための手助けをするビタミンがたくさん含まれています。また、いわしのもつ脂には、血液の働きをよくする栄養が含まれています。小骨が多いので、しっかりよく噛んで食べましょう。 4年生 SDGs活動「何で草むしりをしているの?」と聞くと「SDGsの活動です!雑草を抜いて、植物を植えられるようにボランティアでやっています!」と答えてくれました。 一生懸命な姿に感動しました。 10月26日 校庭での全校朝会しばらくは、1組、2組、交代で校庭に出るという形で行います。 (校庭に出ないクラスは、放送で朝会に参加します。) 6年生の代表児童挨拶の後に、校長先生からは「読書の日」についてのお話がありました。 また、代表委員会からは、赤い羽根共同募金の集計金額の発表がありました。 次の週は1組となります。 10月23日の給食・牛乳 ・かき揚げ丼 ・吉野汁 今日のかき揚げ丼には豚肉、たまねぎ、春菊、そして今が旬の、さつまいも、にんじんを入れました。かき揚げ丼は天ぷらの一種で、野菜などの具材と小麦粉を用いた衣で「かき混ぜて揚げる」ことから、この名前がついたそうです。 10月22日の給食・牛乳 ・ひじきごはん ・鯖のごまみそ焼き ・すまし汁 サバはアジやマグロに並び、世界的に消費量の多い魚です。日本の太平洋周辺で水揚げされるサバは、秋が旬で、秋サバと言われています。また、九州沿岸で水揚げされるサバは冬が旬で、寒サバと呼ばれています。今は旬なので、脂がのっていて美味しい時期です。 赤い羽根共同募金自分のお小遣いの範囲で、困っている人のために協力してくれる人が沢山いました。 人のために少しでも役立とうと考える気持ちを、これからも大切にしていきたいですね。 10月21日の給食・牛乳 ・ごまごはん ・鶏の唐揚げ甘酢あん ・かぶのスープ 今日の鶏の唐揚げには砂糖、醤油、酒、酢で味付けした、甘酢あんをかけました。 かぶのスープに入っているかぶは、根(白い部分)だけでなく、茎と葉も使用しています。かぶの葉は、根の4倍ものビタミンCを含んでおり、ビタミンEなどの栄養も豊富です。 低学年遠足6低学年遠足5低学年遠足4 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |