最新更新日:2024/10/29
本日:count up6
総数:135437

10月29日の献立

画像1 画像1
牛乳
米粉パン(コッペ型)
トマトポークシチュー
長野県産ぶどうゼリー(市販品)

 ※今日は米粉を使用した、米粉パンです。普通の小麦粉を使用したパンに比べて、モチモチとした食感があります。
 日本の食料自給率は低いことが問題になっていますが、一ヶ月に一人3個の国産米粉パンを食べることで、食料自給率1%アップにつながるそうです。

力いっぱい綱引き!

画像1 画像1
いよいよ仰高スポーツフェスティバル目前となりました。子供たちの練習にも力が入ります。ソーシャルディスタンス綱引きは、副校長先生のアドバイスで腰を落とすことを意識して取り組んでいます。さあ、勝負の行方はどうなるでしょう?

10月28日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
クッパ
鮭のみそマヨネーズ焼き

※今日はご飯にスープをかける韓国料理の「クッパ」でした。
 2枚目の写真は出来上がったクッパのスープの写真です。出来上がりは、82Lになりました。

10/27 5年生 理科「流れる水のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科で「流れる水のはたらき」を学習しています。
 みんなで協力して校庭の花壇の土で傾斜をつくり、上から下まで水の流れる道をつくり、水を流します。道はカーブをつくって、水の流れや土の様子を観察しました。
 グループ毎にchromebookで水の流れる様子を録画しました。この後、録画した映像を詳しく見ることで、どこの土が削れているのか、どのような削れ方をしているのか、水はどんな働きをしているのかについて話し合っていきます。

10月27日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ひじきご飯
いかの香味みそ焼き
けんちん汁

GSFに向けて

 GSF本番まで一週間となりました。子供たちが練習しているバトンパスもとても上達しました。タイミング良くリードするには、バトンを渡してくれる相手がどこまで来たら走り出せば良いのかを考え、何度も距離を調整しました。バトンを渡す人は大きな声で「はい!」と言い、押すように渡すこと、もらう人は渡す人を信じて前を向き、全力で走ることを意識しながら練習しています。毎回の授業に一人一人が課題をもって一生懸命取り組んでいて、どのチームも接戦です。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月26日 ★6年生お手伝い大作戦★

 6年生が行っている、『1年生の牛乳パックリサイクル お手伝い大作戦』ですが、残り2週間となりました。
 1年生も毎日6年生が来てくれるのを、今か今かと首を長くして待っています。
 今年はコロナウイルス感染症があり、1年生と6年生の交流する機会が少なくなってしまいましたが、このリサイクルがお互いよい交流の時間となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日の献立

画像1 画像1
牛乳
キムタクチャーハン
豆腐入りスープ

※今日は大人気の「キムタクチャーハン」でした。とても喜んで食べてくれました。

第一回 なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、第二回なかよし班活動がありました。

初めての班遊びでした。


天気の悪い中、室内で工夫しそれぞれの班で楽しんでいました。

10月23日の献立  ★10月 誕生日給食★

★10月 誕生日給食★

牛乳
チョコチップパン
クリスピーチキン
ABCトマトスープ
ヨーグルト(市販品)

※今日は久しぶりに人気の「ABCトマトスープ」が給食に登場しました。写真の給食を調理員さんが盛り付けしてくれたのですが、アルファベットを探して「GYOKO」と盛り付けしてくれました。
 本日は11月の誕生日給食でした。1年2組は牛乳やヨーグルトを持って静かに乾杯をし、11月誕生日のお友達をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もクロームブックを使い始めました!

画像1 画像1
すでにご家庭で使い始めて扱い方を知っている子もいれば、初めて使うのでドキドキしている子もいました。
今日は先週行った西ヶ原公園で見付けた秋の物(木の実や落ち葉)をヤフーキッズの図鑑で調べたり、他にどんな秋の植物があるかを調べたりしました。これからも学習の中で使用できるように計画して、学習ツールとして扱うことに慣れさせていきたいです。

10月22日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
和風スパゲティ
じゃが丸チーズ

1年生 生活科で、みんなの公園に行きました。

10月15日(木)朝、1年生は北区・西ヶ原みんなの公園に行きました。
生活科で秋を見つけるためです。

教員が下見をしたときは、どんぐりが見つからず、公園を見るだけでも・・・
と思っていましたが、親切な人が「あっちに落ちているよ。」と児童たちに教えてくれました。奥に行ってみると、まだ若いどんぐりがたくさん落ちていました。

「どんぐりって、こうやって付いてるんだね。」「見て。これ何の実?」
「でっかい葉っぱ。」「すごい。こっちにいっぱい落ちてる。」

きれいな色の葉や、気になる実もみつけることができました。
児童たちは夢中で拾います。お土産ができて良かったですね。

最後は少しだけ遊具で遊び、帰りました。

実は1年生にとって、これが初めての校外学習でした。公共の場を意識して、しっかり行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
ガーリックライス
大豆と鶏肉のクリーム煮

※2枚目の写真はクリーム煮に、とろみのためのルウを入れている様子です。ルウも時間をかけて学校で手作りしています。
 なめらかに仕上がったクリーム煮、とても好評でした。

10/20 体育朝会

本日の体育朝会は2度目の長縄でした。
10/31のGSF(仰高スポーツフェスティバル)に向けて、の中間記録会でした。各学級、休み時間や体育の時間に練習してきた成果を発揮できるように取り組みました。
前半の1,2,3年生が計測しているときは高学年が温かい声援を、後半の4,5,6年生が計測しているときは低学年が元気な声援を送っていました。

練習時間は残り2週間になりました。それぞれのベストの記録を更新できるように、楽しく声を掛け合って取り組んでもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
中華おこわ
ワンタンスープ

10/19 ISS活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目はISS活動でした。仰高小学校では、11/8(いい歯の日)(今年は11/6)に虫歯がない人・治療が済んでいる人にバッジをプレゼントしています。保健給食委員は、なるべくみんながバッジをもらえるように呼びかけに行くことにしました。そのために、今日は、どんなPRをするか考えました。うまくPRできるといいですね。

10月19日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ご飯
じゃこのカレーふりかけ
肉じゃが

※今週は新しい班の6年生が1年生の応援に来てくれました。
1年生も一人で牛乳パックが開ける子が増えてきました。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日今日とユニセフ募金がありました。
それぞれの子供達が、思いをもって募金をしている姿に感動しました。
3年生のある女の子の自学ノートには、「自分たちの募金で、たくさんの子ども達が大人になって自分の夢を叶えられるといいな。」と書いてありました。
世界中の子供たちに起きていることを知るよい機会になったと思います。
仰高小学校の子供達の思いが届くといいです。

10月16日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
マーボー豆腐丼
トックスープ

※今週1年生に入ってくれていた6年生も今日が最後になりました。来週からはまた新しいメンバーの6年生がお手伝いに1週間入ってくれます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 ISS活動
2/11 建国記念の日

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

給食だより

お知らせ

校歌

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001