最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
総数:97249 |
1月25日(月)心のもよう:図工作った模様を材料に、「自分の気持ち」を表しました。色は?形は?貼る場所は?組み合わせ方は?など、自分で考えて貼り合わせていきました。「ちょっとうきうきした気持ちは水玉がいいな。」や「これは迷ってる感じ。」と教えてくれました。 できた作品をみて鑑賞をしました。 「切る大きさや形が、気持ちによってちがうんだなと思った。」「みんな違う。」など感想を出すことができました。 1月25日(月)野菜の最後の収穫:生活科
学級園の野菜の、最後の収穫をしました。ブロッコリーと大根です。育てたグループで話し合って持ち帰るのを分けました。
「サラダに入れるんだ。」「葉っぱも、お味噌汁に入れてたべよう。」「苦手だったけど、食べられたよ。」といろいろ話してくれました。 たくさんの野菜が収穫できました。 1月26日(火) 季節の掲示
算数科教室の掲示板には、折り紙でそのときの季節にあった掲示物が飾られます。
実は、5年生の有志が休み時間などに作成してくれています。 今回は、節分が近いので赤鬼、青鬼、福豆です♪ 1月25日(月)表彰・音楽タイム
音楽タイムの前に、「読書手帳」の目標達成、「なわとびカード」のなわとびマスター、くじら川柳の表彰がありました。
音楽タイムでは、放送委員による「音楽クイズ」をしました。事前に撮っておいた動画を教室でみました。曲名や音当て、正しいバチの持ち方など楽しいクイズがたくさんありました。 1月25日(月)避難訓練・煙体験4年生
今月の避難訓練は地震発生後、火災が起きた想定でした。阪神淡路大震災の話があり、地震や煙の怖さを感じました。
密になってしまうので、教室で校長先生の話を聞きました。 4年生は、煙体験をしました。口にハンカチなどをあてて、一人ずつ消防士さん達が作ってくださった煙ハウスの中に入っていきました。中は煙に覆われ前が見えない状態です。低い姿勢で進みました。貴重な体験ができました。 1月22日(土)おはなしすごろく:図工
お話やテーマを決めて、すごろくを作りました。スタートからゴールに行くまでのマスの数や形、大きさなど工夫してつくりました。お話やテーマに合わせて「しじ」を考え書きました。コマやサイコロを作りました。
今日は、グループに分かれて遊びました。ふりかえりでは、「しじがお話に合ってて楽しかった」「コマがたくさんあって、ゴールまでたくさん遊べた。」など感想があがりました。 1月22日(土)土曜授業 朝の読み聞かせ
朝の時間は、読み聞かせでした。先生が選んだ本を読み聞かせをしているクラスや事前に撮っておいた動画を流しているクラスがありました。
挿絵がカラフルだったり、言葉の響きが楽しかったり、じっくりと聞いていました。 1月19日(火)算数すごろく 6年生
6年生の算数の授業「数と計算」。算数すごろくをつくり、コマが止まると止まった場所の問題を解きました。あがったら、解いてない問題も全部クリアーするのがルール。
子供たちは、楽しそうに活動していました♪ 令和3年度1年入学保護者の皆様(新1年保護者入学説明会について)
令和3年度1年入学保護者の皆様(新1年保護者入学説明会について)
2月2日(火)14:00から、「新1年保護者入学説明会」を池袋小学校体育館で行います。当日はマスク着用・人と人との間隔をとって行いますが、コロナ感染症がご心配でご欠席される保護者の方は、池袋小学校(03−3986−2858 平日9:00〜17:00 松島)までご連絡ください。後日、資料をお渡しいたします。よろしくお願いいたします。 ※マスクのご着用をお願いします。 ※うわばき(スリッパ)、外ぐつを入れる袋、筆記用具をご用意ください。 1月19日(火)おいわいケーキ:図工
今年度は池袋小学校が開校して15周年を迎えました。お祝いの意味を込めて、ケーキを画用紙で作りました。ケーキの形や色を考えて、何を付けようかと飾り付けを考えて付けました。画用紙を自分の切りたい形に切って、のりではりつけます。はさみの使い方が慣れ、上手に切る事ができるようになってきました。飾り付けをたくさんつけて、すてきなケーキができあがりそうです。
1月15日(金)読書タイム
読書タイムでは、自分の読みたい本を選び静かに読んでいました。図書館から貸出している本の中から、読みたい本をを探したり、持ってきた本を読んでいたりしています。
「読書手帳」を引き続き、記録しています。目標を達成する児童も増えてきました。 1月15日(金)読書タイム
司書さんによる読み聞かせが3年生の教室でありました。
「へなちょこ」という絵本でした。挿絵のきれいな色を楽しみ、方言の音の面白さを味わいました。 2年生の教室では、読み聞かせを動画で撮っておいたものを見ていました。じっくりとききいっていました。 1月13日(水)ワンコイン生け花体験1年生
1年1組が2つに分かれて、12月と1月に生け花体験を行いました。初めての体験で、ドキドキしながら季節の花を生けました。花がきれいにみえる所を探し正面に来るように生けたり、水切りのしかたを教えていただいたりしながら、一生懸命生けました。グロリオサの花の色の鮮やかさを感じていました。
生けたものは各クラスへ届けに行きました。教室がとても華やかになりました。 2組は2月と3月に実施します。 1月12日(火)13日(木)席書会
新学期が始まり、書き初めを行いました。体育館で各学年ごと席書会を行いました。静かに集中して取り組んでいました。一文字一文字、筆使いに気を付けながら書いていました。
12月25日(金)の給食 2学期最後の給食です。オレンジジュース 今日の給食ひとくちメモは、冬休みの食生活についてです。 明日からいよいよ、冬休みが始まります。年末年始は行事が続き、食べ過ぎや栄養のかたよりが心配です。野菜を意識して食事に取り入れ、腹八分目を心かけましょう。カルシウムをとるために、牛乳を飲むのも忘れずに。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 12月24日(木)の給食牛乳 今日の給食ひとくちメモは、美しいはしづかいで好感度アップ!というお話しです。 「はしの使い方なんて、食べられればどうでもいいんじゃないの?」と考えている人はいませんか?美しいはしづかいは料理が食べやすいだけでなく、ほかの人にもいい印象を与えます。逆に、はしづかいが上手にできないと、食べ物をこぼしてしまったり、他人に不快な印象を与えてしまいます。おとなになった時に、恥ずかしい思いをしないためにも、今からきちんとしたはしづかいを身につけましょう。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 12月24日(木)音楽タイムこの日のために、放課後に集まって歌や合唱など練習をして録画してきました。喜んでもらえて嬉しかったです。 12月23日(水)プログラミングでゲーム大会:4年生自分で作り方をどんどん理解し、簡単なゲームを作っていることに驚きました。 12月24日(木)安全マップ発表会:3・4年生12月23日(水)の給食シークワーサーゼリー 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、いもだんご汁についてです。 今日の給食の汁物は、いもだんご汁です。つぶしたじゃがいもに、でんぷんと塩を加えて、よく混ぜて丸めて、おだんごにしました。じゃがいものおだんごは、今日のようにおかずにしても、火をとおしてから、みたらしのたれなどをかけて、おやつにしてもおいしいです。 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。 |
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8 TEL:03-3986-2858 FAX:03-5951-3904 |