最新更新日:2024/10/31
本日:count up5
総数:136606
創立75周年記念運動会(10/19)、本日、通常通り開催いたします。

7月21日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ひじきごはん
 ・とろとろ冬瓜汁
 ・ぶどうゼリー
 ・牛乳

 旬の野菜「冬瓜」が給食に出ました。今日の冬瓜は神奈川県の三浦半島で作られたものです。夏が旬なのに、なぜ名前に「冬」という漢字を使うのでしょうか?
 冬瓜は、収穫してから冬まで保存ができ、おいしく食べられることから「冬瓜」という名前が付きました。加熱した冬瓜はとろとろに仕上がり、とても食べやすいです。夏におすすめの食材です☆
画像2 画像2

休み時間も元気に遊んでいます(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一斉登校が始まり、3週間が経とうとしています。4年生が、4月から育てている学校園のヘチマもこんなに大きく成長しました。大人の背よりずっと高いです。(写真左)

 休み時間には、いつもみんなで元気いっぱいに遊んでいます。今は、縄跳びやだるまさんの一日、影踏みが大人気です。「二重跳びが跳べるようになったよ。」「○○さんは足が速くてすごい!」など、あちこちで子どもたちの元気な声が聞こえます。子どもたちの元気に負けないように、4年生担任も毎日一緒に楽しく遊んでいます!

あさがおの実ができ始めました(1年生)

画像1 画像1
 20日(月)、子どもたちが毎日大切に育ててきたあさがおに、実ができ始めていました。「また育てたいから、種がたくさん取れるといいな。」とワクワクしながら観察している子どももいました。

7月20日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ターメリックライス
 ・ポークストロガノフ
 ・牛乳

 ポークストロガノフは、ロシアの肉料理「ビーフストロガノフ」を豚肉にアレンジしたものです。小麦粉とバターでルウを作り、鶏ガラスープ、トマト缶、デミグラスソースなどを加えてじっくり煮込みます。最後に生クリームを加えるのがポイントです☆


画像2 画像2

理科の学習を頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、今、理科で「魚の誕生」の単元を学習しています。メダカの誕生や生態について、理科専科の野村先生と楽しんで学習に取り組んでいます。休み時間には、メダカの様子を観察したり、エサをあげたりして学びを深めています。メダカに対して優しく声をかけている子どもたちも見られ、素晴らしいなと感心しています。メダカをきっかけに様々な生き物にも興味をもち、子どもたち一人一人の知識の幅をさらに広げてくれたらと担任一同あたたかく見守っていきます。
 
 裁縫セットの記名もありがとうございました。道具の名前や用途を確認し、各学級で練習布を使って縫い方を練習していきます。ご家庭でも話題にしてみてください。

7月17日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ねぎ塩チキン丼
 ・けんちん汁
 ・牛乳

 けんちん汁は、給食でなじみのある献立ですね。けんちん汁は神奈川県鎌倉市の郷土料理で、だいこん、にんじん、ごぼう、こんにゃく、豆腐をごま油で炒め、しょうゆで味付けをします。鎌倉市にある建長寺のお坊さんが作っていたので「建長寺汁(けんちょうじる)」と名前が付いていましたが、それがなまって「けんちん汁」となったといわれています。

7月16日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・かにチャーハン
 ・酢豚
 ・冷凍りんご

「今日は、冷凍りんごを楽しみにしていました!」という声が多く聞かれました。甘くておいしい冷凍りんごでしたね♪
 チャーハンは大きな釜で、ごはんと具を炒めています。この作業を4回繰り返して約600人分のチャーハンが完成します。調理師さんは、体全体を使って、空気を含ませるようにチャーハンを炒めています。ごはんがパラパラのおいしいチャーハンができあがりました。 
画像2 画像2

7月15日 給食

画像1 画像1
今日の給食は
 
 ・ハヤシライス
 ・ウィンナーと野菜のソテー
 ・牛乳

 ハヤシライスは、野菜やトマトのうま味があり、ごはんに合う人気の料理ですね。一般的には小麦粉とバターを使ってルウを作りますが、今日は上新粉と油でルウを作りました。アレルギーがある人も安心して食べることができます。おかわりをしてる人がたくさん見られました♪
画像2 画像2

7月14日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・麻婆春雨丼
・中華スープ
・牛乳

 今日は中華の献立でした。春雨は中国から伝わった食べ物です。中国では1000年前頃から食べられていたといわれています。しかし、春雨という名前は日本で付けられた名前です。白く細い麺が春の静かな雨のようなことから、この名前が付き、日本で広まりました。
 中華スープは、ほうれん草やえのき、もやしなどが入った具だくさんのスープです。
画像2 画像2

7月13日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・けんちんうどん
 ・手作りさつまあげ
 ・牛乳

 今日は、久しぶりにうどんの献立でした。野菜をたくさん食べられるように、ごぼうや里芋、にんじん、ねぎなどを入れたけんちんうどんにしました。
 さつまあげは、給食室で一つ一つ手作りしたものです。調理員さんたちが、心を込めて作りました。たらといわしのすり身、山芋などが入っている栄養たっぷりのさつまあげです★

画像2 画像2

種まきをしました(1年生)

画像1 画像1
10日(金)生活科の授業で花の種をまきました。ひまわり、マリーゴールド、ふうせんかずら、ほうせんか、わた、コスモスの6種類の種をまきました。花が咲くのが楽しみです。

7月10日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・ガーリックピラフ
 ・トマトスープ
 ・冷凍パイン
 ・牛乳

 トマトスープには、じゃがいも、にんじん、キャベツ、いんげんまめ、玉葱などたくさんの野菜が入っています。
 トマトはとても栄養価の高い野菜です。トマトの色のもと「リコピン」という栄養素は、体の中の老化を防ぐ働きがあります。スープにすると野菜のかさが減り、たくさん食べることができるので、おすすめです☆
画像2 画像2

7月9日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・豚丼
 ・味噌汁
 ・牛乳

 今日の豚丼は、残食がほとんどありませんでした!豚肉には「ビタミンB1」が多く含まれています。ごはんに含まれる糖質を、エネルギーにかえる働きがあり、疲労回復に効果的です。通常授業が始まって一週間が経ち、疲れがたまってくる頃です。しっかりと食事を取って疲れをためないようにしましょう!

7月8日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・枝豆ごはん
・肉じゃが
・牛乳

 枝豆は、大豆の未成熟な豆を食用にしている野菜です。6〜8月に多く出回ります。大豆が「畑の肉」と呼ばれるように、枝豆にもたんぱく質や、カルシウムが多く含まれています。今日の枝豆ごはんには、ちりめんじゃこも入っているので、カルシウムがたっぷりのごはんです。
 大きな鍋で調理した肉じゃがは、具にしっかりと味がしみていました♪

画像2 画像2

7月7日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・鮭のちらし寿司
・七夕そうめん汁
・りんごシャーベット
・牛乳

 今日は七夕献立です。ちらし寿司は、酢飯に焼き鮭を混ぜ込み、卵とさやいんげんをトッピングしました。提供できる品数に制限がある中ですが、少しでも給食で季節を感じてもらえたらと思い、七夕らしい献立にしました。
 そうめん汁の中には、天の川をイメージしたそうめん、星形のお麩、オクラを入れました。子どもたちは「とてもおいしいです!」と元気いっぱい給食の感想を教えてくれました☆

画像2 画像2

7月6日 給食

画像1 画像1
今日の給食は
 ・鶏そぼろ丼
 ・具だくさん味噌汁
 ・牛乳

 今日の丼(どんぶり)は炒り卵、鶏そぼろをそれぞれ作ってから合わせ、甘辛く味付けをしています。そぼろを作るときは鍋の中で手早くかき混ぜ、そぼろが均等になるようにしています。甘辛い味付けは、ごはんがすすみますね★
画像2 画像2

7月3日 給食

画像1 画像1
今日の給食は
・いわしのかば焼き丼
・じゃがいものきんぴら
・牛乳

 いわしの旬は5月から8月。まさに今が旬で、よく脂がのってます。油で揚げることで、小さな骨も丸ごと食べられるので、カルシウムをしっかりとることができます。また、いわしの脂はとても良い脂です。なんと、脳をつくる材料になります。皆さんの成長には欠かせない食べ物ですね★
 衣を付けたいわしを揚げて、たれを付け、ごまを振り、完成です。久しぶりのお魚献立はいかがでしたか?


画像2 画像2

7月2日 給食

画像1 画像1
今日の給食は
 ・たこチャーハン
 ・鶏のピリ辛揚げ
 ・洋梨ゼリー
 ・牛乳

 たこチャーハンは、かみかみメニューです。しっかりと噛むことで、歯を鍛えることができます。
 チャーハンは、ごはんを6回に分けて大きな釜で炒めていきます。1回のごはんの重さはなんと14kg!!大きな釜でごはんと具を炒める作業は、とても力のいる作業です。こがさずに、そして、お米がパラパラに仕上がるよう手早く炒めていきます。調理師さんが丁寧においしいチャーハンを仕上げてくれました。

画像2 画像2

一斉登校が始まりました(1年生)

画像1 画像1
1日(水)一斉登校が始まりました。教室が一気に賑やかになり、子どもたちも嬉しそうでした。新しい友達も増え、学校生活がより充実したものになりそうです。

7月1日 給食

画像1 画像1
今日の給食は
・高松カレーライス
・ウィンナーと野菜のソテー
・牛乳

 7月最初の給食は、大人気メニューの「高松カレーライス」でした。学校のカレーはルウから手作りしています。一般的に小麦粉とバターでルウを作りますが、今日のカレーは米粉と油で作りました。(下の写真)アレルギーがある人も食べることができます。
 給食の時間には「今日は高松カレーだ!やったー!」という元気な声が聞こえてきました。1年生は、初めての高松カレーでしたね。味は、どうでしたか?ぜひ、給食の感想を教えてくださいね★

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607