最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
総数:108302

*今日の給食* 10月13日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○きんぴらドッグ
○米粉マカロニスープ

✿今日のクイズ✿
今日のスープにはいっているマカロニは
なにからできているでしょう?
(1)こむぎこ  (2)こめこ   (3)かたくりこ

 今年度はじめてのパンの献立です。
コッペパンの切れ目にきんぴらをいれてチーズをのせて、
アルミホイルにつつみ、焼きました。
アルミホイルをはずしながら、食べましょう。
 スープには、星の形をした米粉のマカロニがはいっています。
小麦粉でつくられているマカロニとはちがい、もちっとした
食感が楽しめます。
 デザートの米粉の国産豆乳タルトも2回目の登場ですね。
「あま〜い!」という声もあったので、牛乳と一緒に食べると
美味しく食べることができますよ♪

*今日の給食* 10月12日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○カラフル中華丼
○卵スープ

 10月16日は「世界食料デー」です。国連が定めた世界の
食料問題を考える日です。日本では、「世界食料デー」のある
10月の1か月間を「世界食料月間」とし、飢餓や食料問題
について、様々な発信やイベントなどが行われています。
 今朝の放送朝会で校長先生からお話がありましたが、私たちも
一人一人考えて、食べられることに感謝し、「食品ロス」を
減らすように行動していきましょう。早速、今日の給食から
できる工夫はありませんか? 例えば、自分が食べられる量を
配膳のときに伝えたり、無理する必要はありませんが、もう一口
食べてみたり、給食が残って捨てられてしまう量を減らすことに
つながります。おうちなどでも出来ることを考えてみましょう。

PTAの皆様からいただきました

PTAの皆様から「タブレットケース」「タッチペン」「イヤホン」をいただきました。

大切に使わさせていただきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 〜第二回目〜


今日は二回目のクラブ活動でした。

楽しみにしていた子供たちがいろいろと楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食* 10月9日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○こぎつねごはん
○芋団子汁

✿今日のクイズ✿
 今日は、甘く煮付けた油揚げやとり肉、にんじん、ごぼう、しらたき、
えのきを炊きたてごはんをまぜた「こぎつねごはん」です。
きつねの大好物とされる油揚げをいれて、こぎつねの耳のように
油揚げを三角形にきったのがポイントです。味が付いたごはんで
パクパク食べられるごはんです。
 芋団子汁は、じゃがいもの生産量No1の北海道の郷土料理です。
じゃがいもを茹でて、温かいうちにマッシュして、かたくり粉と
塩をいれてこねます。一口サイズにまるめて、汁にいれた
料理です。心も体もほっこりする一品ですね♪

4年生 〜月と星〜


4年生は理科で月と星の学習です。

理科が専門の先生が特別に授業をしてくれました。

週明けは月が見られるな〜…。
画像1 画像1

1年生 〜絵の具をつかって〜


絵の具を使って図工の学習です。

まずは、学校での使い方を聞いていました。
画像1 画像1

1年生 〜水のかさ〜


一年生が算数で水のかさについて学習していました。

実際にペットボトルを使いながら、どちらがおおいかなと比較していました。
画像1 画像1

3年生 〜少人数算数〜


3年生の少人数算数です。

先生の話を聞いて積極的に発言していました。
画像1 画像1

*今日の給食* 10月8日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○じゃこおかかごはん
○じゃがいものそぼろ煮

✿今日のクイズ✿
おかかは、どの魚の加工品でしょう?
(1)いわし (2)まぐろ (3)かつお

 今日は、ふりかけにしても美味しいじゃことおかかをまぜた
「じゃこおかかごはん」です。「おかか」は、かつお節の
ことです。「おかか」の由来は、かつお節の端っこを掻いて
つくるので「御掻き端(おかきは)」と呼ばれそれが変化した
という説と、むかし宮廷につかえるものたちがかつお節のことを
「かか」と呼び、それに「お」をつけて丁寧な言い回しにしたと
いう説があるそうです。昔から日本人にとってなじみ深い
「おかか」や「かつお節」の呼び方や作り方など調べてみると、
面白いですね♪実は「かつお節」は世界で一番堅い食べ物と
言われています。よくかんで、味わって食べてみましょう!

2年生 〜おとめ山公園で見つけたよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日は、おとめ山公園へ“秋さがし・生き物さがし”に行ってきました。子供たちは、バッタやザリガニを捕まえたり、どんぐりを拾ったり、何か見つける度に「見て見て!すごいよ!」と、とても嬉しそうに報告してくれました。

この日は、20名以上の保護者の方が来てくださり、4〜5人のグループに分かれて活動することができました。引率してくださった保護者の皆様、持ち物の準備をしてくださっった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

*今日の給食* 10月7日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○あんかけやきそば
○りんごとさつまいものケーキ

✿今日のクイズ✿
りんごとさつまいもの旬はいつでしょう??
(1)春 (2)夏 (3)秋 (4)冬


 今日の給食室は、と〜っても美味しい匂いで満たされました♪
 1つめは、りんごとさつまいもケーキの焼ける匂いです。
ふかして甘みをだして豆乳とペーストにしたさつまいもと、
赤いりんごの皮の色もいかした旬の2つの素材を米粉でまぜて、
焼き上げました。あまくて、香ばしい良い匂いが漂いました♪
 2つめの美味しい匂いは、あんかけ焼きそばです。
にんにくを油でいためた食欲をそそる香りと、中華麺を蒸す
小麦粉の美味しい香りです。
 みなさんも食事の香りを楽しみながら、今日もしっかりよく
かんで、旬の秋の味覚をあじわって食べましょう♪

*今日の給食* 10月6日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ひじきごはん
○五目汁

✿今日のクイズ✿
黒こんにゃくは、白こんにゃくと、どのようにちがうでしょう?
(1)芋の皮がはいっている (2)芋の色がちがう (3)海藻がはいっている

 今日は、骨を強くするカルシウムや、おなかの中をきれいに
する食物繊維、皮膚の健康を保つビタミンAが多い【ひじき】が
たっぷりはいった「ひじきごはん」です。
 汁物は、さといもやごぼう、だいこん、にんじん、こんにゃく、
とうふ、ながねぎ、とり肉など具だくさんな「五目汁」です。
 今日の「ひじきごはん」と「五目汁」に共通して入っているのは
【こんにゃく】です。ごはんの方には、海藻を入れて色をつけた
「黒こんにゃく」がはいっています。ところてんのように
押し出した「つきこんにゃく」といいます。

*今日の給食* 10月5日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○チキンライス
○米粉の豆乳シチュー

✿今日のクイズ✿
チキンライスはどこの国の料理でしょうか。
(1)日本  (2)アメリカ  (3) シンガポール

 今日のチキンライスのようなトマトベースのチキンライスは
日本でつくられた洋食といわれています。
ケチャップなどで味付けするのが一般的ですが、今日はより
本格的に、トマトピューレやトマトペースト、ウスターソース
などでつくったトマトソースで野菜やとり肉をいためてつくった
チキンライスです!!
 シチューは、牛乳の代わりに豆乳、ルーの小麦粉の代わりに
米粉をつくって仕上げました。みんなで同じ物を食べられると
より楽しく食べることができますね♪


2年生 〜一人一台、うれしいな!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一台タブレットの活用が始まりました。1回目のオリエンテーションでは、インターネットへの接続仕方や、ログインの方法を練習しました。子供たちは、あっという間に覚えて、自分たちでどんどん使えるようになってきました。“ミライシード”アプリでは、すぐに答えがフィードバックされたり、がんばって解いた問題のポイントがたまったりするので、子供たちは夢中になって取り組んでいます。

初回ログインにご協力いただきありがとうございました。

2年生 〜遠足〜

2年生が遠足に出発です。

今回は、公共交通機関を使わずに歩いておとめやま公園までいってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 〜少人数算数〜


4年生の少人数算数の様子です。

ついに小数の計算が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

*今日の給食* 10月2日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○家常豆腐丼
○中華スープ
○冷凍みかん

✿今日のクイズ✿
家常豆腐はどこの国の料理でしょうか。
(1)中国  (2)韓国  (3) 日本

 家常は中国で「家庭の」という意味があります。
中国の家庭料理の一つで、豆腐を素揚げした物を、そのときに
ある野菜や肉などで炒めた物で作ったそうです。そのため、
各家庭で味が違うので、「家庭の味の豆腐料理」と
呼ばれるようになったそうです。
 豚肉を使って作りますが、今日は鶏肉で作りました。
豆腐は、豆腐屋さんが揚げてくれた生揚げをつかって、
「池三小の味の豆腐料理」を作りました。
お味はいかがでしょうか?? 




*今日の給食* 10月1日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○さといもごはん
○さわらの照り焼き
○月見汁

✿今日のクイズ✿
今日は十五夜です。十五夜の別名は何でしょうか?
(1)中秋の名月  (2)いも名月  (3)くり名月


 今日は十五夜給食です。十五夜は「中秋の名月」ともいい、
稲穂に見立てたすすきを飾り、お供えをして、秋の豊作を
祈りながら満月のお月見をする日です。日本では、
昔から、この時期に収穫される里いもを十五夜にお供えする
風習があり、この日の月を「いも名月」とよぶことも
あります。
 さて、今日のおすすめメニューは里いもごはんと
月見汁です。里いもと月に見立てた黄色い白玉団子を食べて、
池三小のみなさんで秋の収穫に感謝しましょう。

*今日の給食* 9月30日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○深川飯
○ちゃんこ汁

✿今日のクイズ✿
今日はどこの郷土料理でしょうか?
(1)北海道  (2)東京都  (3)沖縄県


 明日10月1日の都民の日にちなみ、今日の給食は東京都の
郷土料理です。
 「深川飯」は、現在の江東区にあたる
深川地区の料理です。深川地区一帯は昔は海であさりがたくさん
とれました。とれたあさりは、みそ汁に入れたり、つくだ煮に
していましたが、漁師たちはむき身をさっと煮たものをごはんの
上にのせてどんぶりしにた「深川飯」をよく食べていました。
むき身をごはんと一緒に炊き込んだ料理も「深川飯」といいます。
 「ちゃんこ鍋」は力士の身体作りに欠かせない鍋料理です。
墨田区にある両国国技館のまわりには相撲部屋がたくさんあります。
一度に簡単に、色々な食材が食べられて、栄養バランスもよく、
加熱するので食中毒など の心配が少なく、鍋を囲むことで
チームワークもよくなり、力士にとって良いことづくめな料理です。
鶏がらのだしや鶏のつみれなど《鶏》をいれることで白星を連想させる
《摘みいれる》や《2本足でたつ(鶏・力士)》などの勝利への
縁起を担いでいるそうです。
東京都の郷土料理を味わって食べてみましょう♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 午前授業(1〜4)
始業式
給食始
委員会活動

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

学校からのお知らせ

〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902