最新更新日:2024/12/26
本日:count up3
総数:155081

12月17日(木)の給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
ほきの味噌きのこソース
根菜汁
牛乳
りんごゼリー


今日の汁物は具だくさん、根菜をたくさん使いました。
ごぼう、にんじん、大根、さつまいも、こんにゃく が入っています。
かつおの厚削りと昆布で出汁をとりました。

12月16日(水)の献立

画像1 画像1
《献立》
大根菜飯
おでん
牛乳
みかん

今日は大根を葉っぱからまるごと大根をつかったメニューです。
いつもは青首大根が納品されますが、今日は煮物に合う、大蔵大根がきました。
大根の葉は大根菜飯に、根はおでんに。

お店では、大根の葉はカットして売っていることが多いですが、大根はは捨ててしまうのがもったいないくらい栄養満点。カロテンやカルシウムが豊富です。
今日はごま油で炒め、さとう、しょうゆ、塩で味付けし、ごまとちりめんじゃこと一緒にご飯に混ぜました。
おでんは朝早くからかつおの厚削りでしっかりだしを取って、じっくり煮込みました。

12月15日(火)の給食

画像1 画像1
《献立》
かしわパン
コロッケ
ジュリエンヌスープ
牛乳
キャラメルミルクプリン

かしわパンは、柏もちのような形をしているパンです。切り込みが入っていて、コロッケを挟んで食べやすい形です。
コロッケはじゃがいもをふかしてつぶし、具を炒めて、混ぜ合わせて、成形し・・・と行程が多くて作るのに時間がかかるメニューで、朝から大忙しの給食室です。
心を込めて調理員さんが作ってくれた甲斐あって、ほとんど残食ゼロでした。

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
ガーリックライス
ガイヤーン
牛乳
ゲーンチュートタオフー


今日の「ガイヤーン」とゲーンチュートタオフーはタイの料理です。
ガイヤーンはタイ風の焼き鳥で、鶏もも肉をナンプラーなどの調味料につけ込み、オーブンで焼きます。給食なので、ナンプラー半分、しょうゆ半分にしましたが、ナンプラーの独特の香に子供たちは気づいたようでした。
ゲーンチュートタオフーは豆腐(タオフ−)の入ったスープです。
ゲーンチュートは「クリアなスープ」という意味で、日本語で言うとすると、「鶏ガラ仕立てのすまし汁」といったところでしょうか。どりがらでじっくりとった、だしのきいたスープでした。

食育 大根の美味しい食べ方

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年を中心に給食における大根すべての利用について話をしました

12/15 雑司が谷公園に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、地域学習の一環で雑司が谷公園に出かけました。公園の自然を満喫した後、法明寺の境内で綺麗な落ち葉を拾いました。現在作成中のアサガオリースに飾り付ける予定です。子どもたちは、秋を満喫することができました。

12/12 書き初め練習3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も残りわずかとなりましたが、3年生は書写の学習で、1月の席書会に向けての書き初めの練習が始まりました。教室と廊下の床を事前に消毒し、広いスペースを確保して行いました。だるま筆で長い半紙に大きく書くのは初めてですが、一生懸命取り組んでいました。

12/11 1年生の学級会(学級活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
日向野指導教諭による1年生の学級会の公開授業が行われました。議題は「クリスマスしゅうかいをしよう」。話し合いでは、どうすればみつにならないでたのしめるかについて1年生なりの工夫がたくさんだされました。1年生でも「なぜなら〜。」と理由を話すことができ、感心しました。

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
《献立》
ココアあげパン
カレーシチュー
牛乳
みかんゼリー

今日のあげパンは初めてココア味にしてみました。
きなこよりこっちの方が好き!という子がたくさんいました。
カレーシチューはホワイトシチューのカレー版ですが、先生からは、懐かしい味がした・・・という声が聞こえてきました。
あげパンにカレーシチュー、昭和の香りのする給食でした。

12月10日(木)の給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
のりの佃煮
豚肉と里芋の炒め煮
りんごマフィン
牛乳

のりの佃煮は、のりをしょうゆ、鮭、酒、みりん、さとうで煮て作ります。
簡単に作れるので、おうちにある余ったのりや、しけてしまったのりで作れるのでおすすめです。



12月9日(水)の給食

画像1 画像1
《献立》
スパゲティーカレービーンズ
キャベツとベーコンのスープ
塩バター大学芋
牛乳

塩バター大学芋は新メニューでした。
バターやブラウンシュガーを使った洋風の大学芋です。

久しぶりの大学芋に、子供たちからはもっと食べたいの声がありました。

12月8日(火)の給食

画像1 画像1
《献立》
肉豆腐丼
せんべい汁
牛乳


せんべい汁は、青森県の郷土料理です。
汁ようのかやきせんべいを取り寄せて汁に入れました。

せんべいが入っていることに驚いている子や、メニューを見て堅いせんべいが入っていると思っている子など、さまざまな反応がみられました。

12月7日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
里芋ご飯
鮭のしおこうじ焼き
五目味噌汁
牛乳
みかん


今日の混ぜご飯には里芋を入れました。里芋、大根、鶏肉を出汁やしょうゆで煮て、ご飯に混ぜ合わせます。
出汁のとっても良い香りのするご飯です。

12月4日(金)の給食

画像1 画像1
《献立》
チキン南蛮
切干し大根の味噌汁
牛乳
みかん


今日は、宮崎県の給食でした。チキン南蛮は言わずと知れた、宮崎県のご当地グルメ。
からっと揚げた鶏肉に、甘酢だれをからめ、タルタルソースをかけていただきます。
タルタルソースはマヨネーズ(給食では卵不使用のエッグケアを使っています)とピクルス、玉ねぎなどを合わせて作りました。
切干し大根は、宮崎県が全国生産量のナンバーワン。お味噌汁の具に入れました。
切干し大根というと、煮物にすることが多いと思いますが、お味噌汁に入れると出汁も出ておいしいのでおすすめです。

雑司が谷めぐりに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(金)に100年後の子供たちに残したいものは何かという視点で雑司が谷めぐりに行きました。(2回目)雑司ヶ谷霊園に眠る夏目漱石や、小泉八雲などの有名人のお墓を見たり、宣教師館や清土鬼子母神に行ったりしました。興味のある場所の写真を撮り、タブレットを使ってまとめていきます。今後も、地域学習をすすめていきたいと思います。

6年 三味線体験始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の伝統の一つである三味線を今藤政智先生をはじめとする4名の先生方が三味線の周辺基本から教えてくださいます。全部で3時間を予定しています。

親子三味線教室始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今藤政智先生をお招きして、12月3日 今日から12月19日の発表会目指して三味線教室が、始まりました。

12月3日(水)の給食

画像1 画像1
《献立》
ご飯
豚肉の柳川風
さつま汁
牛乳


今日の給食は東京都の「柳川鍋」をイメージして作りました。
柳川鍋はどじょうとゴボウを甘辛くして卵でとじた料理です。
給食でどじょうを使うことはできないので、豚肉とゴボウで作りました。

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
《献立》
チキンカレーライス
小魚と大豆のカリカリ揚げ
牛乳
ブドウゼリー


今日は、子供たちに大人気のカレーライスでした。みんなたくさん食べてくれたので、どのクラスの食缶もからっぽで返ってきました。
小魚や大豆は苦手な子が多いかな、と思っていましたが、意外にもおかわりする人がたくさんいました。カルシウムがしっかり補給でき、歯ごたえもあるかみかみメニューです。

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
うまにご飯
切り干し大根の炒め煮
牛乳
リンゴゼリー


うまにご飯は,豚肉や野菜がたっぷり入ったあんを白いご飯にのっけた丼です。
野菜がたっぷりとれるメニューです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/24 給食終
12/25 終業式
4時間授業(全)
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675