最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
総数:97502

8月27日(木)の給食

画像1 画像1
スパゲティナポリタン
ポテトもち(ごま、しらす)
牛乳 

 今日の給食ひとくちメモは、シラスについてです。

 今日の給食のポテトもちには、シラスが入っています。
クイズです。シラスは、大きくなると何という魚になるでしょう?

  1)うなぎ
  2)シラスはすでに大人なのでこれ以上大きくならない
  3)イワシ

 正解は、3のイワシです。シラスは、大きくなるとイワシになります。イワシは、小さいうちも大きくなってもカルシウムたっぷりです。
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体を作りましょう。



8月28日(金)にぎにぎねんど:2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ねんどをにぎった形から思いついたものを作りました。どんな握り方があるかな。ぎゅっと握る、人差し指と親指で握る、など色々試して、いろいろな形を見つけました。そこから何に見えるかな、何にしようかなと考えて作りました。ねんどをこねこねする気持ちよさを味わいながら、楽しく作りました。

8月29日(土)読み聞かせ

本日の朝は、「読書タイム」です。先生による読み聞かせを行いました。
金曜日に図書館司書の先生に相談しながら選んでいる先生もいました。
今回も音楽を流したり、少し部屋を暗くしたりと先生たちは工夫しながら読み聞かせを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金)一年生紹介動画

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は「一年生を向かえる会」ができないけれど、1年生を紹介したいので動画をつくりました。1年生がこっそり体育館で練習をして、動画を撮りました。かわいい1年生の姿をみて、各教室で拍手がおこっていました。

8/27(木)音楽タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
ドレミの歌を歌いながら、楽しく体を動かしました。各教室には、6年生の代表児童がドレミの歌に合わせた動きを教えに来てくれました。歌がだんだん速くなるにつれ、動きも速くなるのが難しいところですが、楽しんで取り組む姿が見られました。

8月26日(水)の給食

画像1 画像1
セサミトースト(練りごま入り)
チキンポトフ
冷凍アップル
牛乳 

 今日の給食ひとくちメモは、セサミトーストについてです。

 ゴマを英語でいうと、セサミといいます。SESAMIと書きます。昔から日本の食卓にかかせないゴマ。そのため、日本で作られていると思っている人が多いのではないでしょうか?実は、日本で食べられているごまの99%が輸入品です。特に、ミャンマーからの輸入が多いです。
 今日はすりごまとねりごまと砂糖をマーガリンに混ぜて食パンに塗って焼きました。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体を作りましょう。


8月25日(火)の給食

画像1 画像1
焼鳥丼
玉ねぎとわかめのみそ汁
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、だし汁についてです。

 今日のおみそ汁のだしは、削り節でとっています。かつおではなく、さばで作ったさば節を削ったものです。魚のだしは、イノシン酸という旨味成分です。
 おみそ汁は、だしと具から出た味が混ざり合って具によって風味が変わる料理です。今日は、だしと玉ねぎやわかめの味がおいしいですね。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体を作りましょう。


8月24日(月)の給食 2学期の給食が始まりました。

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス
すだちゼリー
牛乳  

 今日から、二学期が始まり、給食も始まりました。

 初日の給食は、夏野菜のカレーライスです。夏野菜のカボチャとナスが入っています。ナスは、特に苦手な人の多い野菜ですが、カレーに入れると、とても食べやすいと思います。
 今日は、カレーのルウを米の粉で作ってみました。初めての試みです。お味はどうですか。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。




「音のする絵」6年生:図工

新学期スタートの題材は「音のする絵」です。聞こえてきた音を色や形で表します。
ウォーミングアップとして、言葉からイメージする線や形を描きました。まっすぐな線やジグザグな線、色も様々で、もっているイメージは人それぞれ違うんだなと思いました。
その後に音楽を流し、イメージを絵に表していきました。自分がもったイメージを自分が表したい表し方で活動を始めました。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月21日(金)学校からのお知らせ

8月24日(月)から、学校の2学期の授業が始まります。初めの1週間の予定をお知らせいたします。

8月24日(月) 全学年、8:15登校(マスク着用・検温すこやかカード記入・洗い済みのうわばき持参)、4時間授業、給食あり(テーブルクロス・エプロン・三角巾持参)、下校13:00頃

8月25日(火) 全学年、8:15登校(マスク着用・検温すこやかカード記入)、5時間授業、給食あり(テーブルクロス持参)、下校14:40頃

8月26日(水) 全学年、8:15登校(マスク着用・検温すこやかカード記入)、特別時程5時間授業、給食あり(テーブルクロス持参)、下校14:00頃

8月27日(木) 通常時程

8月28日(金) 通常時程

8月29日(土) 土曜授業(公開なし)、全学年、8:15登校(マスク着用・検温すこやかカード記入)、4時間授業、給食なし、下校12:15頃

よろしくお願いいたします。

図工:「ぼく 私の天気よほう」3年生

思い浮かんだ天気を、好きな色や形で表現しました。絵の具の準備ができると、久しぶりの絵の具にワクワクしながら、太陽や雲など好きな色で描き始めました。自分の好きな色を作り、絵の具に混ぜる水の量を試しながら塗っていました。絵の具で描く心地良さを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工:「窓の向こうに」6年生

紙を4つ折りにし、4枚重ねてカッターで色々な形に切り抜き、「窓枠」をデザインしました。4枚重ねて切るために、力を加減しながら、安全に気をつけて活動しました。開いた時の形を考えながら切ったり、好きな形を並べたりしていました。早めにできた子は、貼り合わせるバランスを考えながらもう一枚つくりました。
いろいろな模様の「窓枠」ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工:「思いがけない世界」5年生

写真を色々な形で切られたカケラからの、形や色、模様などから周りの世界を想像して絵に表しました。今まで学習した画材や表現方法から、自分が表したい表現に合ったものを見つけながら活動しました。
いろいろなカケラの中からくじ引きのように引いたカケラを近くの友達と見せ合い、「○○みたい。」「この線をのばしてみたら。」など言い合いながら活動が始まりました。
できあがった作品は、カケラの色や形を生かした世界が表現されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(金)ピコリン星のなかまたち:図工

ペットボトルにスズランテープやカラーセロファンを入れて、ピコリン星のなかまに飾り付けをしました。光に当てて、色の見え方や色の違いに気が付きました。「ここから見るときれいだよ。」「光ってるみたい!」と声があがりました。モールで手や足、飾りを付けたり、画用紙で目を付けたりし、楽しく作りました。
*ペットボトルの用意のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日(金)の給食 今日で一学期の給食は終わりです。

画像1 画像1
ガパオ
鶏のからあげ
りんごシャーベット
牛乳

今日の給食ひとくちメモは、牛乳についてです。

飲み物はいつものとおり、牛乳です。

今日で、1学期の給食はおしまいです。
全国で、夏休み中は給食がありません。では、小学生が学校でいつも飲んでいる分の牛乳はどこにいってしまうのでしょうか?
 
 1)牛は暑さに弱いので、お乳のでる量が減る。
 2)バターやスキムミルクなどに加工される。
 3)スーパーで売っている1リットルの牛乳になる。

 答えは、1)2)3)全部です。

 給食がない間も、おうちで牛乳を飲んで、カルシウムを補いましょう。熱中症の予防にも適しています。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月30日(金)の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス(鶏ひき肉,大豆使用)
ゆでとうもろこし
牛乳  

 今日の給食ひとくちメモは、とうもろこしについてです。

 今日の副菜は、ゆでとうもろこしです。みなさんは、とうもろこしの皮をむいたことがありますか?今日のとうもろこしは、八百屋さんに皮をむいて届けてもらいました。「ひげ」の部分は、給食室でとりのぞきました。案外時間がかかる作業です。
 この「ひげ」の部分ですが、これはそれぞれのつぶのてっぺんから伸びたもので、「花柱」といいます。この先で受粉をして、実がなります。ですから、ひげの本数で実つきがいいかどうか、わかります。
 焼いてもゆでてもおいしいです。夏のおやつにもぴったりです。
 
 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

7月29日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん  
ツナそぼろ
さわにわん
牛乳 

今日の給食ひとくちメモは、「おやつに注意!」というお話です。

 おやつはなぜ必要なのか、気になったことがありますか?1日3回の食事でじゅうぶんな栄養がとれない場合に食べるものです。ですから、食事と食事の間に食べる、かるい食事です。おやつ=お菓子ではありません。甘いおやつばかりでなく、果物や牛乳、サンドイッチやおにぎりなど、大事な栄養素が入っているものも工夫しながら食べましょう。夏ですから、ゆでとうもろこしやゆで枝豆もおいしいです。

 今日もしっかり食べて丈夫な体を作りましょう。

7月28日(火)の給食

画像1 画像1
ペンネアラビアータ
フライドポテト                                 冷凍カットパイン(シロップ煮)
牛乳 

 今日の給食ひとくちメモは、「腹ぺこになるとなんでもおいしく食べられるよ!」というお話です。

 みなさんは、食事の前におなかがすいていますか?おやつを食べすぎたり、運動不足だったりすると、おなかがすかず、食事を残しがちになります。反対に、おなかがすいていると、苦手なものでも、おいしく感じられることはよくあります。

 もうすぐ夏休みです。家にいる時間が長くなる人もいるでしょう。おやつの食べすぎに気をつけて、3食しっかり食べるようにしましょう。

 今日も残さずに食べましょう。





7月27日(月)の給食

画像1 画像1
そぼろごはん
にらともやしのごまじょうゆ
冷凍黄桃
牛乳  

今日の給食ひとくちメモは「石けんをつけてていねいに手洗いをしよう。」です。

 みなさんは、給食の前と後には手を洗っていますね。きちんと石けんをつけて洗っていますか?石けんをつけて、ていねいに洗うと、手についた細菌や汚れが落ちます。すると、その手でさわったものから細菌や汚れがほかに移ることがなくなり、清潔に配膳できます。ですから、手を洗ったあとに、よぶんな所をさわるのはやめましょう。

 今日もしっかり食べて丈夫な体を作りましょう。



7月22日(水)の給食

夏野菜のカレーライス
カップゼリーみかん                               牛乳

 今日の給食は、「嫌いと決めつけないでひとくち食べてみよう。」です。

 今日の給食は、夏野菜のカレーライスです。定番の、玉ねぎ、にんじん、じゃがいものほかに、かぼちゃとなすを入れました。なすは、苦手な人が多い野菜ですが、カレーの味だととても食べやすいと思います。嫌いだと思っていても、味付けが変わると食べられることがあります。嫌いだと決めつけないで、ひとくち食べてみましょう。おいしさにびっくりするかもしれません。

 今日もしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 内子町あんどん作り(4年生)
12/17 避難訓練

学校だより

学年だより

授業改善推進プラン

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校歌

子どもスキップ池袋

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904