![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 総数:101116 |
12月2日(水) 図書委員会 読書週間イベント![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員のみなさんが、覆面図書と称してイベントをしてくれました。 表紙が分からないようにして、どんな本なのかを楽しむこともできます。 ちゃんと、どんな本なのかヒントもついています。 手に取った本がどんな本なのか、自分の興味を持っている本とは違う本と出合う機会となりました。 12月2日(水)今日のジュニアバンド![]() ![]() ![]() ![]() それぞれが、自分の課題を練習しています。 今日は、木管楽器、パーカッションが一緒に練習していました。 4年生も、すでに同じ練習で同じように演奏しています。 どんどん上達していて素晴らしいです。 12月1日(火) お昼の放送 人権週間バージョン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、絵本「へなちょこ」の朗読。 人権週間にちなんだ絵本です。 放送室内は、とても忙しいですが、 放送委員の子供たちだけで、しっかりとすすめています。 今週のめあてを意識した活動に拍手! 11月30日(月) 全校朝会(人権週間始まり)![]() ![]() ![]() ![]() 今週の目標は「友達の良いところを見つけて伝えよう」です。 誰にでも良いところがあります。 それを伝えてあげることも大事ですね。 たくさん良いところが見つけられる一週間になるとよいですね。 6年生も人権週間を意識したコメントともに挨拶をしてくれました! 11月28日(土) プログラミング学習 6年生![]() ![]() ![]() ![]() スクラッチを使って、水族館の魚を泳がしていました。 なかなかのできに驚きました。 できたものを見せ合っています。 どのように考え、設定したら、どのような動きになるのか。 そこが大切ですね。 11月28日(土) としま土曜公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受付での検温、消毒、分散参観等、保護者の皆様のご協力を得ながら行いました。 子供たちは、いつものように元気に授業に取り組んでいました。 今後もできる限り、地域、保護者の皆様に教育活動の様子をご覧いただきたいと考えています。 次回も楽しみにしていてください。 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |