![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 総数:160931 |
11月20日(金)朝の様子【さくら門】![]() ![]() ![]() ふりかえりも段々と上手にできるようになりましたね。 児童集会【放送】![]() 11月19日(木)5年生 陶芸![]() ![]() ![]() 体育朝会【低学年】![]() ![]() ![]() 11月18日(水)朝の様子【さくら門】![]() 声の大きさや目線、ポケットに手をいれているかどうかなど、たくさんの気付きがありました。 5年 藍染めクッション![]() ![]() ![]() すてきなクッションに仕上がるといいですね。 6年 水墨画![]() ![]() ![]() 社会科での事前学習を経て、本時を迎えました。 3墨で表現する世界は、とても奥が深いですね。 5年 脱穀![]() ![]() ![]() 一粒一粒のお米の大切さを実感できましたね。 体育朝会【5・6年】
今日は、長縄の第2回目でした。
各学級、記録更新にチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() 11月17日(火)朝の様子【万葉門】![]() ![]() ISS体育実技研修![]() ![]() ![]() 6年 東京グローバルゲートウェイ(TGG)![]() ![]() ![]() エージェントとの英会話やアクティビティがとても楽しかったようです。 としま土曜公開授業 3年 落語![]() ![]() ![]() つながりホールでは、3年の落語の授業がありました。 5年 陶芸(しあげ)![]() ![]() ![]() 今日は、お皿の仕上げです。 これから本焼きに入ります。 すてきなお皿がたくさん仕上がりました。 11月11日(水)朝の様子![]() ![]() 池本では、委員会活動としてあいさつ運動を実施しています。 活動後は、どの学年が一番上手にあいさつができていたかなどふりかえりを行っています。 4年 校内研究授業![]() ![]() ![]() 情報モラル教育を通して総合的な学習の時間と道徳科を教科横断的な視点から実践しました。 11月10日(火)フレンド班あそび![]() ![]() ![]() 6年生がリーダーシップをとってあそびをもりあげました。 異学年の友達とのあそびは楽しかったですね。 11月11日(水)の給食![]() ・マーボーれんこん丼 ・豆腐とえのきのスープ ・牛乳 今日はれんこんが入った「マーボーれんこん丼」でした。 今からが旬のれんこんがたっぷり入った丼でした。 しゃきしゃきしておいしい!と言ってくれている子もいました。 苦手な子もいたようでしたが、よく食べてくれていました。 教職員陶芸研修(仕上げ)![]() ![]() ![]() 呉須や弁柄をもちいて絵付けもしました。 すてきな作品に仕上がるといいですね。 6年 水墨画![]() ![]() ![]() 濃さの違う墨汁3色「三墨(濃墨・中墨・淡墨)」をうまく組み合わせて、作品を仕上げました。 |
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町1−43−1 TEL:03-3986-7166 FAX:03-5951-3905 |