最新更新日:2024/11/01 | |
本日:10
総数:135602 |
11月20日の献立生パスタのクリームソース 米粉ブラウニー ※本日のデザートは「米粉のブラウニー」です。米粉や豆乳などを使用したヘルシーなデザートになっています。給食室の中はチョコレートの良い香りに包まれていました。 3枚目の写真は「生パスタのクリームソース」に使用した小松菜です。貴重な東京都産の野菜になっています。 1年生と6年生との交流会11月19日の献立ごぼう入りドライカレー 千切り野菜のスープ 11/19 6年生 区長さんと写真撮影豊島区では、SDGsの取組を進めています。本校でも校内研究で、持続可能な社会の担い手となる児童の育成をテーマに、取り組んでいます。区の広報誌に載せるということで、仰高小の子供たちが選ばれました。 昨年度は、5年生としてISSの再認証審査で区長さんとお会いしました。1年ぶりに仰高小学校での再会となりました。体育館で、写真撮影を行い、区長さんから6年生へのお言葉をいただきました。また一ついい思い出ができたことと思います。 1年生 学級活動 おばけパーティーをしよう。
「みんなで なんか、 おばけっぽい ことしたい。」
クラスの女の子の言葉から始まり、何がしたいのか何ができるのか みんなで話し合ってきました。 スポーツフェスティバルなど、 行事を経験するようになって、 自分たちでも何かしたくなる気持ちが芽生えてきたようです。 「おばけになりたい。」 「おばけ屋敷をしたい。」 「服は無理だから・・・。」「お面とか。」 学級活動の時間を使い、みんなで意見を出したり、合意を得たりしながら、 何をするか決めました。 決まったのは「おばけパーティー」。 計画や準備をして、短いですがパーティーをすることができました。 見通しをもつことは、児童たちだけではまだまだ大変ですが、 繰り返すことによって、成長できます。 自分の役割をもったり、集団で作りあげたりする喜びを、これからも経験させたいです。 11月18日の献立親子丼 さつま汁 11/17 図工作品作りの様子
本日の5,6時間目、2年2組は図工で展覧会に向けて作品作りをしました。
タブレットでviscuit(ビスケット)を使い、「自然」をテーマにそれぞれの児童が思い思いの自然を表現しました。 今日の図工で作った作品は、展覧会のときには1年生〜6年生の作品と併せて、共同制作「夢のせかい」として、体育館のステージに投影されますのでお楽しみにしてください。 11月17日の献立ミルクパン 豆腐ハンバーグ(テリヤキソース) ABCトマトスープ ※今日は久しぶりに「豆腐ハンバーグ」でした。みんなとても喜んで食べていました。ハンバーグも給食室で一つ一つ手作りしています。 11/16 2年生 外国語活動11月16日の献立ご飯 じゃこのカレーふりかけ 揚げじゃが芋のそぼろ煮 11月12日の献立ココアパン ハンガリアンシチュー ミルクプリン 11月12日 就学時健康診断体験プログラム2プログラミングチームとダンスチームに分かれて 行われました。 プログラミングチームでは、 「形」や「距離」「角度」などの聞き方、表し方を学んだ後、 実際にプログラミングを組んで機械に命令を出し動かしました。 ダンスチームでは、簡単なステップを学んだ後、 グループごとにオリジナルダンスを作り、発表しました。 どちらのチームも、楽しそうに英語を使い活動していました。 We had a really good time! TGG 体験プログラム1日常生活の中の3つのシーンでの 英語コミュニケーションを体験しました。 シーン1では、飛行機内で、「新聞」や「マスク」など 必要な物を乗務員に頼みます。 シーン2では、レストランで好きなものをオーダーします。 シーン3では、お土産屋でお土産を買います。 各グループに、エージェントと呼ばれる イングリッシュスピーカーが1名つき、 どのような表現を使えばいいか丁寧に教えてくれるので、 少し緊張しながらも、自信をもってトライできていました! 11月11日の献立ご飯 めだいの西京焼き のっぺい汁 ※里芋について 里芋は山ではなく里で栽培されていたことから、「さといも」と呼ばれるようになりました。 里芋は種ではなく「芋」で増えます。子芋がたくさん増えることから、子孫繁栄のおめでたい食べ物とされています。(今日の「のっぺい汁」に里芋が入っています) 6年生お台場移動教室6年生お台場移動教室6年生お台場移動教室6年生お台場移動教室第3回なかよし班遊び今年度3回目のなかよし班遊びでした。 校庭、体育館、教室でそれぞれの班で決めた遊びをしました。 上学年の子供たちが、下学年の子供たちに優しく声をかけている姿が 見られ、うれしく感じました。 これからのなかよし班遊びも楽しみです!! |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |