最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:123972
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立107年目」を迎えています。

11月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・青椒肉絲丼
・ワンタンスープ
*青椒肉絲はピーマンと豚肉を使った料理です。ピーマンはナス科の野菜でとうがらしの仲間です。フランス語の唐辛子を意味するピマンからその名がついたといわれています。ビタミンCが豊富でソテーや揚げ物にするとよいとされています。熟してくると赤くなります。

11月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガーリックフランスパン
・クレーム・ド・ポアソン
・ヨーグルト
*今日はフランス料理のメニューです。フランスパンを半分に切って、ガーリックバターをぬって焼いています。クレーム・ド・ポアソンというのは、蒸し魚に野菜を入れたホワイトソースをかけてあります。クレームというのはクリームのこと、ポアソンは蒸し魚のことです。

11月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンビリヤニ
・ポットジェコ
*今日の献立は南アフリカ共和国の料理です。インド系の人が多く住んでおり、インド料理も食べられています。今日はインド風の料理です。香辛料をきかせており、チキンビリヤニはヨーグルト、ガラムマサラで下味をつけた鶏肉を使っています。シナモンやロリエ、ターメリックなどの香辛料も使っています。日本料理とは違った風味でおいしいです。

11月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・さんまごはん
・けんちん汁
・ミカン
*さんまごはんは、サンマを小さく切った物に片栗粉をまぶして揚げたものにごまをふり、甘辛い味をつけて生姜ごはんに混ぜ合わせてあります。
ゴマはインド、エジプトが原産地といわれています。骨や歯の健康を守るカルシウムが豊富で、大変すぐれた栄養食品です。ビタミンEやビタミンB1も多く含まれています。

1年生活「きせつとあそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フィールドビンゴ秋バージョンにチャレンジした1年生。「こんな木の実を見つけたよ!」「見てみて!この葉っぱの色、とってもきれい!」など、秋の自然の宝物をたくさん見つけることができた子供たちです。友達と力を合わせ、楽しく活動することができました。

11月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豆腐ハンバーグごはん
・里芋汁
*ハンバーグは18世紀頃、ドイツのハンブルグで誕生した料理です。日本に伝わったのは明治時代です。「メンチボール」とか「メンチボー」とよばれ、当時から洋食の人気メニューだったそうです。

11月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉の変わりみそ焼きごはん
・豆腐汁
*今日のおかずは豚肉をみそ風味の味をつけて焼いた物です。豚肉はタンパク質、脂肪、鉄分、ビタミンBが多く含まれています。沖縄の人が長生きなのは、豚肉をよく食べているからだといわれています。中国では肉だけではなく内臓や骨、頭、皮、耳、ひづめなども利用しているそうです。

11月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鮭ずし
・大根とイカの煮物
・すだちゼリー
*今日のデザートのすだちゼリーに使われているすだちは、ミカン科の果物で大きさは小ぶりで1個40グラムくらいです。徳島が原産で7〜11月が旬です。焼き魚などの料理の上からしぼってかけると、さわやかな味で引き立て役になります。

11月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・野沢菜ごはん
・肉じゃが
・みかん
*肉じゃがは東郷平八郎という軍人が明治時代にイギリスに留学していて、留学先で食べたビーフシチューの味が気に入り、帰国後、作らせたが料理人が味がわからずに、しょうゆと砂糖を使って作られたのが始まりといわれています。

11月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・ツナおろしソース
・ベーコンスープ
・スイートポテト
*今日のスパゲティはツナと大根おろしのソースがかかっています。このメニューは練馬区の学校で考えられたものです。地域の練馬大根を使った献立をということで、考えられました。大根は6000年前のエジプトでピラミッドの建設にあたっていた人々が食べていたという記録があります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 校外学習(3年)消防署
スポ・フェス(1・2年)
11/25 スポ・フェス(3・4年)
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002