最新更新日:2024/11/11
本日:count up18
総数:92554

10月26日(月) 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆神奈川県献立☆

上段:カレーに使用する調味料がそれぞれ計量されています。
   今日の隠し味は「チョコレート」と「コーヒー」です。

中段:大量のたまねぎは、釜に入っているだけで涙がでてきます。
   ここから、甘味とうま味が出るまでじっくり炒めるところが
   おいしさのコツです。

下段:いつもよりも色も濃く、コクのあるカレーに仕上がりました。

10月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・海軍カレーライス
・ヨーグルト(ストロベリー味)

★今日は神奈川県の郷土食献立でした。
 調理が簡単で、栄養バランスのよいカレーライスは、明治期の
 海軍の人気メニューとなりました。神奈川県の横須賀は海軍と
 ともに歩んできた街であり横須賀からカレーが全国に広まったと
 言えます。船ごとに特徴があるそうで、さくら小でも今日はいつもと
 違う「隠し味」を取り入れました。
 
 3年生の教室からは、午前中から「バターのにおいがする!」
 「甘いにおい?」など、給食の話題が聞こえました。
 五感が敏感な子供たちに、美味しい給食を届けられるように
 より給食作りに力が入りました。

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
○さくら小学校には、外で遊ぶことのできる、少し長い休み時間が2回あります。
・一つは、10:25〜10:40 の中休み。(10:40〜10:45はトイレ・手洗いの時間ですので、実質は20分間の休み時間となります。) 
・一つは、13:05〜13:25 の昼休み。
○写真は、今日の中休みの校庭の様子です。鬼ごっこをしている子、縄跳びをしている子、ハンドベースボールをしている子、固定遊具を使って遊んでいる子、中には、ひなたぼっこをしている子もいます。遊んでいる子はどの子も本当に楽しそうです。コロナ渦で、遊びの制約も多くなっていますが、それでも校庭は子ども達にとってのパラダイスのようです。空は真っ青。今日は久しぶりの晴天です。

算数少人数教室3〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○さくら小学校では、算数の授業を、
1,2年生は、担任の先生+講師の先生
3〜6年生は、担任の先生+少人数指導の先生
で、習熟度別に分かれて授業を行っています。
写真は、3〜6年生が算数の時間に使う、少人数指導の教室です。
3〜6年生は、2クラスですので、1,2組の教室と算数少人数指導の教室の3つに分かれての授業となります。
写真は、算数少人数指導の教室です。掲示物(写真)が、いかにも算数っぽい感じがします。

10月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鮭の塩焼き、のっけご飯
・肉団子汁

★今日は具だくさんで栄養たっぷりの肉団子汁です。
 使用している「まいたけ」は東京都の檜原村産の
 ものです。
 
 きのこ類に含まれるグルカンという栄養素は
 免疫機能を向上させる効力があります。まいたけは、
 この効力がきのこ類のなかでも群をぬいて高いのが
 特徴です。
 食物繊維と同じような効果もあり、便通の改善やカルシウムの
 吸収を高めたり、食べると体に良いことがたくさんあります。

 いろいろな具材のうま味が染み出る具沢山汁は、野菜も
 一緒に摂取できるので、おすすめの料理です。

タブレットPC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○さくら小学校では、豊島区が区内全小中学校生人に一人一台配布したタブレットPCの使い方を学んでいるところです。今日はICT支援員の方が来てくれる日なので、子ども達は、タブレットPCの新しい使い方について支援員の方から学びました。言葉のカードを作って言葉を並べ替えたり、自分のタブレットについているカメラを使って周りの景色を撮影したりしながら、タブレットPCでできることを作業しながら学んでいきます。
 タブレットPCは、うまく使えばとても便利な道具です。しかし、使い方を誤ると、自分や人を傷つける道具にもなります。カメラを使うに当たって、ICT支援員の方からも十分気をつけてカメラ機能を使うようにとの話がありました。
○写真
写真上:カードで遊んでいるところです。
写真中:自分の顔を自分のタブレットPCに写しているところです。
写真下:カメラ機能を使って、黒板の周りを撮影しているところです。

目の健康

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○保健室の掲示が一部変わりました。
・変わった掲示は、写真中・下 の部分です。
・掲示してあるのは、目の健康ーしりとりクイズー です。
 問題を解きながら目の健康について考えるものです。保健室前を通る子ども達が結構悩みながら挑戦していました。

10月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ナンのピザ
・さつまいものソイミルクスープ
・グレープゼリー

★今日はパンの献立でした。
 スープには旬のさつまいもと、豆乳を使用しました。
 今日使用したさつまいもは「紅あずま」という強い甘味で
 人気の品種です。さつまいもは食物繊維を多く含み、
 ビタミンCやビタミンEといった栄養素も豊富に含まれます。
 
 食物繊維は便秘の解消に効果的です。じっくり加熱すると
 βアミラーゼという酵素が働いて甘味が増します。
 鶏ガラとかつおぶしでとったスープに豆乳の甘味も合わせて
 少ない調味料でうま味が感じられるスープに仕上がりました。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1
○現在、教育実習に来ている教育実習生の先生が、本日2校時に研究授業を行いました。

・教科は 国語
・単元名は かん字のはなし
・ねらいは、 漢字の成り立ちを理解し、正しく読んだり書いたりすることができる。

です。

 実習生の大学の先生にも来ていただき、研究授業を行いました。実習生の先生の指導は一生懸命で、とても好感が持てました。もちろん、よいところも改善するところもありますが、実習生の意気込みと、自分の意見をしっかり発表できる1年生の子ども達の姿勢には感心させられました。

TGG その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上  :買い物をしている様子
写真中・下:午後は、英語の説明を聞いて、アニメ作りなどの様々な活動を楽しみました。

TGG その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:ビストロでの様子です。各自、メニューを見ながら注文しています。
写真中:クリニックの待合室の様子です。
写真下:ホテルでチェックインをしている様子です。

6年生移動教室 TGG その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○昨日、6年生と一緒にTGG(とうきょう グローバル ゲートウェイ)に行ってきました。TGGは、実際に少人数に分かれて、係の方と一緒に英語のみを使って、様々な場所(空港やホテル、レストラン、ドラッグストア、病院等々)での会話や手続きを経験するものです。体験中は全て英語です。ちなみに、体験開始前に、引率の先生には、活動中に声かけや指示をしないように言われました。
私も、子どもたちの体験の様子を見て回ったのですが、知っている英語を使って楽しそうに活動していました。
帰校後、 楽しかった人? と聞いたところ、ほぼ全員が 楽しかった と答えていました。
○写真は、
写真上:グループでの打ち合わせ
写真中:エアポートサービス
写真下:エアライン搭乗口

10月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ちりめんわかめご飯
・けんちょう

★今日は山口県の郷土食献立の日です。
 山口県は明治維新で活躍した人物が多くでたところで、下関市の
 ふぐをはじめ漁業がさかんです。ちりめんじゃこもその一つです。

 今日の給食では、野菜と一緒にまぜたわかめご飯に、
 ちりめんじゃこも加えたボリュームのある混ぜご飯を作りました。

 「ちりめん」は山口県の郷土料理です。大根・にんじんと
 豆腐を基本の具材とし、しょうゆで味付けをした精進料理の
 一つです。また、鶏肉を入れたり、味噌味にしたりするなど
 地域によって味付けや作り方も様々だそうです。

速報 体育発表会 6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○組み体操
・6年生は、新型コロナウィルス感染防止を考え、組み体操の中の複数人で行う技は封印し、一人技だけで構成を考えました。そして、一人技の精度を上げることで、かっこよい組み体操になるよう努力してきました。写真は今日の演技の様子です。一人一人が、とてもきれいな姿勢をとれていると思います。
 お客さんからも大きな拍手をいただきました。さすが。さくら小の最高学年です。

速報 体育発表会 6年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○6年生体育発表
・とにかく集合したときの子ども一人一人の姿勢がきちんとしています。さすがさくら小の6年生です。
・準備運動:いつもの体育と同じに、音楽に合わせての準備運動を行いました。音楽に合わせてのストレッチは、見た目よりも体を使い大変です。
・100m走:どの子も一生懸命走っていました。6年生の全力疾走は、やはり迫力があります。
 さくら小学校の校庭は、あまり大きくないので、トラックの曲線部分が急になっています。そのため、走ると体を外側に振られ、}バランスを崩したり、スピードが落ちたり、場合によっては転倒してしまうこともあります。6年生の子ども達は、そんな遠心力も考えて走っているようです。

10月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豆腐チャンプルー丼
・沖縄汁

★今日は沖縄県の郷土食献立です。
 「チャンプルー」とは炒め物という意味をさします。
 豆腐チャンプルーは本来、沖縄独自の「島豆腐」を使用しますが、
 給食では木綿豆腐を炒めたどんぶりメニューにしました。

★沖縄汁はかつお節と豚骨でとったスープに昆布と
 豚肉を使用する「沖縄そば」を給食用で汁物に
 アレンジをしました。
 

速報 体育発表会 5年生 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○写真左と中は、100m走の様子です。
○写真右は、整列している様子です。レースを待っている子もレースが終わった子もきちんと並んでいます。

速報 体育発表会 5年生 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○5年生は、よさこいソーラン と 100m走です。
 さすが5年生です。練習する時間はあまりなかったのに、しっかりと よさこいソーランを踊っています。しかし、それ以上に、ビシッとした整列の仕方やキビキビした準備運動が本当に素晴らしく印象に印象に残りました。さすが高学年です。
○写真は、準備運動とよさこいソーランです。

速報 体育発表会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○午前中最後の発表は、2年生でした。
・1年間小学校で学んだことはしっかり身についています。ダンスも50m走も堂々と行っていました。
 ダンスは、赤、白、青、紫等・・・。いろいろな色のリボンを持ってのダンスで、とても華やかでした。

○プログラム
・表現 ダンス キー オブ ハート
・50m走

速報 体育発表会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○1年生は、入学してから、4,5月が学校休業日で学校に来られず、6月は分散登校、そして7月から9月にかけては連日の猛暑日で、例年の1年生に比べると、校庭での体育の授業 が十分にできませんでした。そのため心配していたのですが、どの子もしっかりとダンスと50m走をやり遂げることができました。特にダンスは、見ている人を笑顔にさせるような可愛らしいダンスでした。

○プログラム
・準備運動
・ダンス メイク ユア ハッピー
 赤、青、黄のはちまきを巻き、赤青のポンポンをもってかわいく踊っていました。
・50m走
・整理運動
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 ※小中連携研究会
11/14 土曜公開 2

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

校内研究

いじめ防止基本方針

年間行事予定

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640