![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 総数:138654 |
6年生、牛乳パックのお手伝いありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生、約1ヶ月間どうもありがとうございました! 11月6日の献立![]() ![]() マーボー豆腐丼 中華風コーンスープ 11月2日の献立![]() ![]() カレーうどん きなこ蒸しパン 11月4日の献立![]() ![]() 青菜チャーハン 中華スープ 11月5日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沖縄風混ぜご飯 沖縄みそ汁 ごま団子 ※本日のデザートは「ごま団子」でした。だんごから給食室で作り、写真のように一つ一つ丸めて手作りしています。 普通は揚げる「ごま団子」が一般的ですが、給食ではヘルシーに焼いています。 教育実習生研究授業![]() ![]() ![]() ![]() 実習も、残り二日となりました。将来、教員になったときにのために、一つでも多くのことを学びながら、子供達とたくさんの思い出を作ってほしいです。また、子供達にとっても小学校時代の思い出となっていると嬉しいです。 クロームブックマスターの道![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの情報処理能力は、扱う場を与えれば与えるほど、伸びていきます。低学年からタブレットPCを与えられた1・2年生の5年後はどうなるのかが楽しみです。今後も機会を増やして学習に取り入れていきます。 11/4(水) ホテイアオイ![]() ![]() ![]() ![]() 環境学習をしている5年生が、池を覆うほど繁殖している様子を見て、メダカの泳ぐスペースを確保するため、4株ほど残してプールへ移植させました。薄紫の花を咲かせるのを楽しみにもしていたのですが、その姿を見せることはありませんでした。 しかし、理科準備室に移していたホテイアオイが見事な花を咲かせました。ウォーターヒヤシンスの別名があるとおり、縦に連なった薄紫のきれいな花です。窓際に置いてあるので日当たりもよく、温室効果もあったので開花したと思われます。冬になると寒さで枯れてしまうことが多いのですが、理科準備室のホテイアオイは越年するかもしれませんね。 第2回なかよし班遊び![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19 TEL:03-3918-2325 FAX:03-5394-1001 |