最新更新日:2024/11/07 | |
本日:1
総数:107983 |
たてわり班活動
今年度のたてわり班活動は、コロナ対策で密を避けての活動になります。
6年生がリーダーシップをとって楽しく活動していました。 教育実習が始まりました教育実習がはじまりました。 3年3組を中心に実習を行います。よろしくお願いします。 オンライン集会
昨日の児童集会や今日の音楽集会は全校で集まることなく、各教室で全校集会に参加です。
たてわり活動B昨日からの延期されていたたてわり活動を行いました。 密を避けるためにたてわり活動日を3つにわけて活動しました。 2年生 〜みんなでカモン!〜楽しい時間は早いものです。帰る前には、お台場の景色を眺めながら、集合写真も撮りました。 『癒されるなぁ。』『きれいだね。』など、普段は 見られない景色に感動していました。 行きも帰りも、バスの中ではマスクとフェイスシールドを着用して、飛沫防止対策もし、安全に楽しい旅にすることができました。 *今日の給食* 10月14日(水)○わかめごはん ○かつおの竜田揚げ ○なめこのみそ汁 ✿今日のクイズ✿ かつおの旬はいつでしょう? (1)春 (2)夏 (3)秋 (4)冬 今日は、旬の「かつおの竜田揚げ」です。かつおには、「春」 と「秋」の年2回、旬の時期があります。かつおは、太平洋を 3〜5月にかけて鹿児島から宮城・北海道南部まで北上するのが 1回目の旬「初鰹」と、8月にUターンして、9〜11月にかけて 三陸沖から鹿児島に南下するのが2回目の旬「戻り鰹」と、旬の 時期によって呼び方も変わります。「初鰹」は、身がしまっていて 赤身をたのしむ「たたき」で、戻り鰹は脂がのっているので 「さしみ」が美味しいと言われています。今日は、「戻り鰹」 を「竜田揚げ」にしました。旬の味覚を味わいましょう♪ 午後の体験スタートです。プログラミング、ダンス、橋づくりの、3つに分かれての体験です。 体や手、頭を使って、英語表現に親しみます! それぞれに楽しんで取り組んでいます。 午前の体験スタート実際の生活場面を通して、様々な英語表現を体験します 。 話しながら、早速笑顔がこぼれる様子も見られました。 よくできた、リアルなセットで、本当に外国にいる気分を味わうことができています。 *今日の給食* 10月13日(火)○きんぴらドッグ ○米粉マカロニスープ ✿今日のクイズ✿ 今日のスープにはいっているマカロニは なにからできているでしょう? (1)こむぎこ (2)こめこ (3)かたくりこ 今年度はじめてのパンの献立です。 コッペパンの切れ目にきんぴらをいれてチーズをのせて、 アルミホイルにつつみ、焼きました。 アルミホイルをはずしながら、食べましょう。 スープには、星の形をした米粉のマカロニがはいっています。 小麦粉でつくられているマカロニとはちがい、もちっとした 食感が楽しめます。 デザートの米粉の国産豆乳タルトも2回目の登場ですね。 「あま〜い!」という声もあったので、牛乳と一緒に食べると 美味しく食べることができますよ♪ *今日の給食* 10月12日(月)○カラフル中華丼 ○卵スープ 10月16日は「世界食料デー」です。国連が定めた世界の 食料問題を考える日です。日本では、「世界食料デー」のある 10月の1か月間を「世界食料月間」とし、飢餓や食料問題 について、様々な発信やイベントなどが行われています。 今朝の放送朝会で校長先生からお話がありましたが、私たちも 一人一人考えて、食べられることに感謝し、「食品ロス」を 減らすように行動していきましょう。早速、今日の給食から できる工夫はありませんか? 例えば、自分が食べられる量を 配膳のときに伝えたり、無理する必要はありませんが、もう一口 食べてみたり、給食が残って捨てられてしまう量を減らすことに つながります。おうちなどでも出来ることを考えてみましょう。 PTAの皆様からいただきました
PTAの皆様から「タブレットケース」「タッチペン」「イヤホン」をいただきました。
大切に使わさせていただきます。 クラブ活動 〜第二回目〜今日は二回目のクラブ活動でした。 楽しみにしていた子供たちがいろいろと楽しんでいました。 *今日の給食* 10月9日(金)○こぎつねごはん ○芋団子汁 ✿今日のクイズ✿ 今日は、甘く煮付けた油揚げやとり肉、にんじん、ごぼう、しらたき、 えのきを炊きたてごはんをまぜた「こぎつねごはん」です。 きつねの大好物とされる油揚げをいれて、こぎつねの耳のように 油揚げを三角形にきったのがポイントです。味が付いたごはんで パクパク食べられるごはんです。 芋団子汁は、じゃがいもの生産量No1の北海道の郷土料理です。 じゃがいもを茹でて、温かいうちにマッシュして、かたくり粉と 塩をいれてこねます。一口サイズにまるめて、汁にいれた 料理です。心も体もほっこりする一品ですね♪ 4年生 〜月と星〜4年生は理科で月と星の学習です。 理科が専門の先生が特別に授業をしてくれました。 週明けは月が見られるな〜…。 1年生 〜絵の具をつかって〜絵の具を使って図工の学習です。 まずは、学校での使い方を聞いていました。 1年生 〜水のかさ〜一年生が算数で水のかさについて学習していました。 実際にペットボトルを使いながら、どちらがおおいかなと比較していました。 3年生 〜少人数算数〜3年生の少人数算数です。 先生の話を聞いて積極的に発言していました。 *今日の給食* 10月8日(木)○じゃこおかかごはん ○じゃがいものそぼろ煮 ✿今日のクイズ✿ おかかは、どの魚の加工品でしょう? (1)いわし (2)まぐろ (3)かつお 今日は、ふりかけにしても美味しいじゃことおかかをまぜた 「じゃこおかかごはん」です。「おかか」は、かつお節の ことです。「おかか」の由来は、かつお節の端っこを掻いて つくるので「御掻き端(おかきは)」と呼ばれそれが変化した という説と、むかし宮廷につかえるものたちがかつお節のことを 「かか」と呼び、それに「お」をつけて丁寧な言い回しにしたと いう説があるそうです。昔から日本人にとってなじみ深い 「おかか」や「かつお節」の呼び方や作り方など調べてみると、 面白いですね♪実は「かつお節」は世界で一番堅い食べ物と 言われています。よくかんで、味わって食べてみましょう! 2年生 〜おとめ山公園で見つけたよ〜この日は、20名以上の保護者の方が来てくださり、4〜5人のグループに分かれて活動することができました。引率してくださった保護者の皆様、持ち物の準備をしてくださっった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |