最新更新日:2024/11/27 | |
本日:11
総数:92785 |
図書室の定番写真上:シャーロック ホームズ ・小学校4年の時に読んで大好きになり、卒業までに「シャーロック ホームズ全集」と「アルセーヌ ルパン全集」「少年探偵団の全集」を全部読破しました。 写真中:世界名作童話 ・15少年漂流記 三銃士 孫悟空等々・・・・。 写真下:日本名作童話 ・ごんぎつね つりばしわたれ ひとつの花 注文の多い料理店 等々・・・・。国語の教科書にも教材として掲載されている名作揃いです。 米の生長それでも、田植えをしてからの稲の生長の様子を見ると、かなり大きくなっていることがわかります。 写真上:令和2年 6月 3日 写真中:令和2年 6月23日 写真下:令和2年 7月21日 4年生体育 校庭給食後の5校時。窓の外から元気な声が聞こえるので覗いてみると、4年生が50mのタイムを計っていました。並んでいるときも間をとり、しっかり新型コロナウィルス感染防止に気をつけていました。 生長・成長・写真中は、7月20日のゴーヤ ・写真下は、7月 6日のゴーヤの実 わずか1ヶ月の間に、高く、大きく生長し、花を咲かせ、実を結びました。 毎日見ていると、その生長になかなか気がつかないのですが、このように写真で比較すると、その生長がはっきりとわかります。 さくら小の子供たちも同じです。日々の経験や学びが糧となって、少しずつ確実に成長しています。令和2年度が終わる3月。写真のゴーヤのように、大きく成長した子供たちを見たいものです。 7月20日(月) 今日の給食・ひじきチャーハン ・じゃが芋のきんぴら風煮 ★じゃが芋のきんぴら風煮は、千切りにしたじゃが芋を 一度揚げてから、予め煮ていた他の材料と合わせて煮ます。 揚げたじゃが芋にはうま味が染みて、ご飯がすすむ おかずに仕上がりました。 ※写真は1年生の盛り付け量です。 ぬいぐるみとコラボどれも、お勧め本とともに、かわいいぬいぐるみが飾ってあります。思わず本を手に取ってみたくなります。 ●写真上から ○そらまめくんのベッド ○ぐりとぐらのおきゃくさま ○からすのやおやさん です。 円盤?フリスビー?○何を作っているか興味がわいたので、図工室内のドア近くにいた子供に聞いてみると、円盤 とのことでした。しかし、隣の子は フリスビー との答えです。????と思い黒板を見ると、今日の学習の目当てと目標、そして作業の仕方がしっかりと掲示されています。(図工の先生はしっかり説明して、途中でも見直せるように黒板に掲示したようです)作っていたのは、円盤形のフリスビーでした。どちらの子も正解といえば正解ですが・・・・。 ○写真中下は、図工の先生が見本のために作った。円盤形フリスビーです。 学校内の紹介1○写真下:3階廊下に掲示されているクイズです。なかなか難問で、大人でもすべて読める人は多くないと思います。 ゴーヤ○日本の気候は、年々大きく変わってきていることを実感します。記録的な大雨・降水量、一級河川の洪水、土砂崩れ等々・・・。記録的○○、観測開始以来最大の○○・・。本当に、私たち皆が身近な、自分にできるところから、環境を考え,行動していかなければならないと思います。 ○写真は昨日のゴーヤの様子です。 7月17日(金) 今日の給食・ポークハヤシライス ・みかんカップゼリー ★ハヤシライスは、薄切りの牛肉と玉ねぎをドミグラスソースや トマトソースなどで煮たものを、ご飯の上にかけた料理です。 外国の料理をもとに日本で変化した洋食に分類されます。 さくら小のハヤシソースは、豚肉を使用し、米粉を使った ルウに、ドミグラスソースのかわりに赤みそなどの調味料を 合わせて作っています。 調理員さんが朝からじっくり2時間炒めた玉ねぎは甘くなり、 トマトの酸味を和らげてくれます。鶏ガラと豚骨で煮出した スープに食材のうま味と、調理員さんの愛情がたくさん詰まった 給食でした。 明日は土曜授業です。公開しませんが授業があります。○明日は土曜授業日です。本来は、土曜授業の日は、保護者の方や地域の方に授業を見てもらうために、授業公開日として計画していました。 しかし、授業公開を行うと、どうしても三密の状態を作ってしまうことになります。そのため、1学期の土曜授業日には、授業公開を行わないことにしました。(2学期以降は新型コロナウィスルの感染状況により判断します)。 ○授業公開はしませんが、子供たちは、通常の時間に登校し、授業をしっかり4時間受け、11時55分に下校となります。 ○写真は、今年度の週時程表です。 English Board○写真上:English Board ALTの先生の自己紹介や挨拶など、イラストもカラフルで見ているだけで楽しくなります。また、子供たちにとって興味を引かれる内容が盛りだくさんです。 ○写真中:What do you like? 掲示を見た子供たちが、自分の好きな方にシールを貼っています。今のところ、dogsの方がやや人気があるようです。 ○写真下:How are you? イラストの顔を見るだけで、気分がわかります。学校にいる間ずっと、HAPPY でいたいものです。 歴史の学習 6年生○写真は掲示してあったパンフレットの一部です。 7月16日(木) 今日の給食・鶏丼 ・お魚の甘辛揚げ ★今日のお魚の甘辛揚げには、マンダイという魚を使用しています。 下味に浸けて片栗粉をまぶして揚げるとお肉のような食感に なります。素揚げにしたかぼちゃも一緒に甘辛のタレに からめて仕上げました。 鶏丼はかつおだしとしょうゆをベースに味付けをしたやさしい 味付けのどんぶりです。鶏肉などの具材は少量のとろみをつけてご飯に かけました。 校長室でインタビュー質問は、 ・小学生のころ好きだった歌は何ですか? ・小学校の時好きだった勉強は何ですか? ・好きだったキャラクターは何ですか? でした。 ・小学校の時に好きだった曲と言われても、半世紀以上前のことです。聞かれても、とっさに○○○○です、とは出てきません。また、今のように身近に音楽があふれている時代(スマホで聞いたりCDプレーヤーやDVDプレーヤーで聞いたり、すぐに曲を試聴できる状況)ではありませんでした。 そんな中で、好きな曲というと、やはりテレビにかじり付くようにして見ていた漫画(今だとアニメ)の主題歌でした。たくさんのアニメが思い浮かびましたが、子供たちには、8マン と答えました。(鉄腕アトム、鉄人28号、スーパージェッター、オオカミ少年ケン、サスケ、ゲゲゲの鬼太郎、等々・・・。また、漫画ではありませんが、ウルトラQやウルトラマンも思い出深いものがあります。最も子供たちが知っていたのは、アトムと鬼太郎、ウルトラマンくらいでしたが・・) ・小学校の時に好きだった勉強は、もちろん 体育です。 ・小学生の頃に好きだったキャラクターは、ウルトラマンです。 ○写真は、インタビューに来た子供たちが、校長室を観察しているところです。 7月15日(水) 今日の給食・焼き豚おこわ ・家常豆腐 ★家常豆腐は「ジア・チャン・ドウフ」と読みます。中国では 家庭料理として食べられている一般的なメニューで、各家庭で それぞれ違ったレシピがあるそうです。 四川料理のひとつで、辛いイメージがありますが、家庭料理と いうこともあり、辛くなけれがばならない。という決まりは ないようです。 豆腐を揚げた厚揚げと、野菜を一緒に炒めた料理なので、栄養の バランスもよく、ご飯のおかずにぴったりです。 焼き豚の他に鶏肉やえび、野菜を煮た具材に、もち米を混ぜたご飯を 混ぜたおこわはうま味をたっぷり吸収して、おいしく仕上がって いました。 ※写真は1年生の盛り付け量です。 食育クイズ写真上 ○緑茶は、ツバキ科の チャ の葉を加工して作りますが、同じようにチャの葉から作られるのは次のうちどれでしょう。 そば茶 麦茶 ウーロン茶 写真下 ○ある魚の体の模様に似ているのでつけられた雲はどれでしょう。 さんま雲 さけ雲 さば雲 ○和歌山県が全国生産の71.4%を占める果物はなんでしょう。 問題文をめくると答えがあるのですが、子供たちはすぐにはめくろうとはせずに、答えを考えてから、答え合わせでめくっているようです。 このようなクイズを通して、子供たちが食材や料理、栄養バランスなどに興味を持ってくれるとよいのですが・・・・・・。 クイズの答え ・ウーロン茶 ・さば雲 ・梅 7月14日(火) 今日の給食・ナン ・スパイシーポークビーンズ ・りんごシャーベット ★今日のポークビーンズはいつものトマトベースに カレー粉やガラムマサラ、コリアンダーなどのスパイスと ハーブを加えた味付けにしました。 一緒に煮込んだ大豆はやわらかく、豆が苦手な人も 食べやすくなっています。 ナンに付けたり、のせたり、それぞれが食べ方を工夫している 様子が見られました。 ※写真は4年生の盛り付け量です。 新型コロナ感染防止 図工○しかも、現状への復元も簡単です。 さすが、というしかありません。 7月13日(月) 今日の給食・ザーサイチャーハン ・揚げじゃが芋の南蛮煮 ★南蛮とは、江戸時代に南蛮と呼ばれたオランダ、スペイン、 ポルトガルなどから伝わった調理法を取り入れた料理につける 総称です。ねぎや唐辛子、油を使うのが特徴とされています。 今日は野菜の煮込みに油で揚げたじゃが芋を加えました。 味のポイントに少量の唐辛子を加えて仕上げました。 ※写真は6年生の盛り付け量です。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |