最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:25
総数:755690
11/29(金)「おはようバナナ」実施!朝学活8:25にバナナを1人に1本配ります。取り置きしませんので送れずに!配布の手伝いボランティアも募集しています。詳細はテトルご覧ください。

6月24日(水)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真1>体育:ステップ
 色々な種類のステップを行いました。
 手と足が違う動きをするステップは、難しかったですが、
 全員楽しみながら取り組んでいました。

<写真2>音楽:マンドリン個別練習
 毎年、2・3年生が「プチ先生」をやってくれています。
 1年生は、「ド・レ・ミ・ファ」の音までを特訓。
 指に残る弦の跡が、頑張りを物語っています。

<写真3>音楽:マンドリン一斉練習
 全員で新曲の練習も開始しました。
 披露できる日を心待ちに。努力する日々・・・。

6月24日(水)。

画像1 画像1
2年生の廊下の掲示板にあるカウントダウン。まだ行事の予定がわからぬため、運動会と定期考査のみ表示されています。

6月24日(水)、バドミントン部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女合わせて25人の1年生が入部し、先輩が1年生にトレーニングの仕方を説明していました。

6月24日(水)、校庭の部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:テニス部。写真2:サッカー部。写真3:野球部。

6月24日(水)、サッカー部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部には8人くらいの1年生が入部したようです。

6月24日(水)

画像1 画像1
献立
☆ご飯
☆ふりかけ
☆鯖の西京焼き
☆ボイルブロッコリー
☆牛乳

 鯖の西京焼きは、白味噌・三温糖・みりん・酒・しょう油に漬け込んで焼きました。青魚もみなさんに是非食べてもらいたい食品のひとつです。準備、配膳も早く出来て味わいながら食べていました。

6月24日(水)、道徳。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生道徳、「民主主義と多数決の近くて遠い関係」。

将棋部 6月23日(火)

将棋部では、対戦相手が同じ人にならないように、対戦表で記録を取りながら、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 7月1日(水)より分散登校を行わない教育活動を再開します

 令和2年7月1日(水)から授業の時間数をできるだけ確保して「学びの保証」を重点化しながら、新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止の対策を十分に講じつつ「分散登校を行わない教育活動」を再開いたします。なお、状況が変更した場合は、対応を変更することがあります。

 7月1日(水)からは、朝からの登校、給食後に午後の授業も行います。体と心の準備をしてください。
 
 今まで行っていた「新しい学校生活様式」は、しばらくの間継続いたします。ご協力お願いします。

○発熱があったり、体調が悪い場合は登校しない。(8:15までに電話で連絡してください。欠席扱いにいたしません)
○8:05〜8:25に登校する(8:05前には登校しない)。
○登校後、具合が悪くなった場合は早退する(状況により迎えを依頼します)。
○検温をして健康カードに記入してから登校する。(検温していないと教室に入れません。忘れたり、検温できなかった場合は、昇降口で検温します。)
○学校内では、運動するときなどを除いて、原則マスクを着ける(予備のマスクも持参)。
 ※ アレルギー等はご相談ください。
○登下校時、密にならないように注意する。
○登校後、手洗いをしてから席に着く。給食の前後、教室移動の前後、タブレットPC使用前後など、手洗いを励行する。
○休み時間は、必ず教室の換気を行う。授業中も、可能な限り換気をする。
○しばらくの間、体操着登校を可とする。
○給食当番は白衣の他マスクと手袋を着用する(手袋は学校で用意します)。
○給食は当面の間、配膳しやすい献立にする(牛乳の他は主食、副食の2皿以内です)。
○給食は、班の形にせず前向きで食べる(ランチョンマット持参)。

6月23日(火)、体育授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の最後にストレッチをする2年生。静かな音楽に合わせて体をほぐしていました。

6月23日(火)、吹奏楽部練習。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部は、音楽室と視聴覚室に分かれて練習しています。

6月23日(火)、バスケットボール部。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
汗を流し走り続ける部員たち。

6月23日(火)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:野球部、梅雨の晴れ間の貴重な外練習。写真2:テニス部、顧問と1年生が素振り練習。写真3:美術部、今年も新入部員がたくさんいます。

6月23日(火)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に、田植えを行いました。
「JA庄内みどり」方にもアドバイスをいただきました。
美味しいお米が育つよう、頑張ります。

<写真1>土づくり
 畑に土を取りに行きました。腐葉土を混ぜた土は、栄養たっぷりです。

<写真2>代掻き(しろかき)
 代掻きは、田んぼに水を張って土をさらに細かく砕き、丁寧にかき混ぜて、土の表面を平らにする大切な作業です。土と水を混ぜ、石などを丁寧に取り除きました。

<写真3>田植え
 苗が倒れないよう、しっかりと植え込みました。

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
献立
☆中華おこわ
☆鶏肉のから揚げ
☆牛乳

 中華おこわは、米・もち米で炊いた茶飯に、味付けした具を混ぜて作りました。もちもちの食感で好評でした。から揚げも完食でした。

6月22日(月)、朝読書に向けて。

画像1 画像1
朝の読書タイムのない生活が続きましたが、今後に向けて司書の先生が各教室に置く「学級文庫20冊」の箱を作成中です。毎月図書委員が選定して教室に本を置きますが、今回のみ司書選定図書が配置されます。朝の読書の時間は、自分の本でも、1階ホールの寄贈図書コーナーの本でも、図書館で借りた本でも自由に読書できる時間です。本の世界を楽しみましょう。

6月22日(月)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本文化部は現在19人で活動中です。今日は書道作品を廊下に展示しました。

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
献立
☆麦ご飯
☆鮭のちゃんちゃん焼き
☆冷凍りんご
☆牛乳


6月22日(月)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創作国語の授業では、篆刻に取りかかりました。
第1回目は、デザイン決めです。
漢字の古書体である「小篆(しょうてん)体」や「金文(きんぶん)体」の中から、自分の名前に使われている漢字を探し、バランスを考えてデザインしていきました。
今年度は、35mm×35mmの石と、10mm×10mmの絵手紙用の石の2種類を制作します。

6月22日(月)、縄跳び。

画像1 画像1
3年生体育。空を切る縄の音が体育館に響いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

給食献立表

学校配布文書

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907