最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:62
総数:748600
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6月18日(木)の給食

画像1 画像1
献立
☆ミルクパン(柏型)
☆白身魚フライ
☆みかんゼリー
☆牛乳

 今日の白身魚はホキです。ミルクパンに挟んでいただきました。給食時間は25分間、先生方の協力で、準備・配膳も早く出来て、生徒たちは落ち着いた給食時間が過ごせました。

6月18日(木)、給食4日め。

画像1 画像1
画像2 画像2
短時間で準備・食事・片付けができています。

6月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:休み時間にはほとんど廊下にいませんが、だんだん友達と話をしている姿が見られるようになってきました。写真2:黒板清掃も楽しげ。写真3:下校時の廊下。

6月18日(木)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真1>家庭科:スウェーデン刺繍
 手順を覚え、2時間集中して取り組むことができました。 
 自分から、「報告」や「相談」ができるようになってきました。 

<写真2>技術:タブレット学習
 エクセルで7月の予定表を作成しています。
 画像の挿入方法も学びました。
 イラストやフォント変更などの工夫をして、
「季節感」のある予定表を作ることが目標です。

<写真3>消毒
 タブレット使用後は、一台一台消毒をしています。

6月18日(木)、授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:1年生体育、キウラチングスタートの練習。写真2:日本語教室、読み書き会話、日本語に徐々に慣れるよう丁寧に学習しています。写真3:2年生の技術授業。例年はレタスやトマトやラディッシュなどを栽培しますが、今年は種をまく時期が過ぎてしまいました。植物の育て方の学習中です。

6月17日(水)の給食

画像1 画像1
献立
☆ミートドリア
☆洋梨ゼリー
☆牛乳

 ターメリックで鮮やかな黄色に炊き上げたご飯に、にんにく、玉ねぎ、セロリー、豚ひき肉、トマトなどでじっくり煮込んでつくったミートソースをたっぷりかけて、オーブンで焼き上げました。

6月17日(水)、1年生の姿が初々しい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの部にも1年生が入部したり見学していたする姿が見られます。先輩達も「見られている」ことを意識して手本になれるよう、気を引き締めて活動しているようです。

6月17日(水)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真1>道徳:「自分で決めるって?」
 「自分で決める」とは、どうすることなのか。
 様々な状況の中で、自分だったらどうするか。
 友達の意見と自分の意見を比べながら、考えを深めていきました。
 

<写真2>数学:グループ学習
 少人数での学習は、個々に合わせたペースで学習を進めています。
 

<写真3>稲
 田植え前の稲。
 しっかり育っています。

6月17日(水)、配膳にも慣れた先生方。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エプロンと三角巾と手袋で手際よく配膳する先生たち。

6月17日(水)、音楽授業。

画像1 画像1
音楽授業。映像と共にさまざまな楽器の音色が教室に響いています。

6月17日(水)、授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:2年体育、短距離走前の準備。写真2:3年美術授業開始時。写真3:3年社会。

6月17日(水)、授業。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:3年数学。写真2:3年英語。写真3:2年数学。暑さからか廊下に生徒の姿はなく、チャイムと同時に授業が始まります。

将棋部 6月16日(火)

3ヶ月ぶりの活動でした。
新入部員の1年生も一緒に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
写真1:テニス部練習を見学する1年生。写真2:バスケットボール部。

6月16日(火)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:文芸部。写真2:野球部。写真3:テニス部。

6月16日(火)、部活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真1:バスケット部、練習を終えて元気に下校。写真2:吹奏楽部、ホールに集合。写真3:書道部、永字八法練習。

6月16日(火)の6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真1>音楽:好きな音楽
 普段、自分がどんな音楽に触れているかを考えました。

<写真2>マンドリン
 4ヶ月ぶりのマンドリン演奏。
 2、3年生が、1年生に、音色を披露しました。
 
<写真3>給食
 2回目の給食。
 昨日よりもスムーズに配膳ができました。 

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
献立
☆子ぎつねご飯
☆鮭の南部焼き
☆牛乳

暑い日に、酢飯の子ぎつねご飯は食が進みました。どのクラスもよく食べていました。

6月16日(火)、午後の登校生徒達。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の生徒達が強い日差しを受けながら汗をかいて登校しました。登下校はキャップタイプの帽子の着用も可能です。水筒や帽子など熱中症に予防に心がけましょう。

6月16日(火)、午前部の生徒下校。

画像1 画像1
画像2 画像2
午前登校の生徒は給食を済ませて11:40に下校しました。今日も部活動のある生徒は再登校です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

給食献立表

学校配布文書

新規カテゴリ

豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907