![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:76 総数:763099 |
4月6日(月) 下校
下校の様子。短い時間でしたが、友だちと過ごしたひとときは楽しかったことでしょう。
![]() ![]() 入学式の式場準備
入学式の準備の様子。新入生の胸花もひとつひとつ心をこめて机上に置きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日(月)、式場の様子ほか。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6日、入学式の準備の様子
明日は入学式の予定。新3年生は体育館で準備をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日(月)、1年生の教室整備。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの配布物(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の始業式。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新クラスの初学活(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ教室内は静かで私語もありません。 新クラスに机と椅子を運び込み(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書配布(3年生)
写真1,2:新しい教室で初学活をしました。
写真3:教科書を配りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の引っ越し(3年生)
2年生の教室から新3年生の教室へ自分の机と椅子を持って移動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の着任式と始業式
着任式と始業式は3密を避けるため、3年生と2年生を分けて実施しました。
写真は、3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日(月)、始業式前は懐かしい旧クラスの教室へ。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日(月)、新クラス名簿配布。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日(月)、新学期スタート。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日(月)
写真は登校の様子です。新クラスを確認し、新しい下駄箱に靴を入れます。進級を実感したことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【臨時休業日中の登校日(予定)】
【臨時休業日中の登校日(予定)】
(詳しくは、始業式・入学式の時に説明します) 1 学校の臨時休業について 令和2年4月7日(火)から令和2年5月1日(金)まで、臨時休業といたします。 2 登校日について 臨時休業中のお子様の健康状態の把握と、基本的な生活習慣を確立することを目的に登校日を設定したします。 (1)登校日(全校をクラスごとの縦割りにして登校日を設けます) 各学年 1組と3組 → 9日(木)、14日(火)、17日(金)、22日(水)、27日(月) 各学年 2組と4組 → 10日(金)、15日(水)、20日(月)、23日(木)、30日(木) 各学年 5組と6組 → 13日(月)、16日(木)、21日(火)、24日(金)、5月1日(金) (2)登校日の時程 (登校は9:00〜9:20にしてください。9:20に教室で出席確認をします。) ○ 朝の会 9:20〜 9:40 ・健康カードのチェックをします。 ○ 1校時 9:40〜10:25(換気 10分) ○ 2校時 10:35〜11:20(換気 10分) ○ 3校時 11:30〜12:15(換気 10分) ・1クラスを2分割程度に分けて、学習環境の3密(密集・密閉・密接)を避けます。 ・学習内容は、復習や新学年の導入程度(ワークやプリントを使った学習)を行います。 ○ 給食 12:25〜12:55 ・1クラスを2分割程度に分けて、3密を避けます。 ・グループにはしません。 ○ 清掃・帰りの会 12:55〜13:15 ・簡易な清掃、整理整頓等の後、下校します。
|
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |