最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:59
総数:377539
学校紹介保護者会 令和6年6月15日(土)10時45分〜11時35分 本校体育館にて実施いたします。

2年生 数学 鬼の演習4月9日の解説

4月9日の解説動画を作ってみました。



初めて作ったので、画面が暗かったり音が小さかったりしていますが、少しでも理解してもらえると嬉しいです。

今後も解説動画を作る予定ですが、全ての問題の解説を載せるわけではないので、ご了承ください。

数学科 高橋

5月連絡日(登校日)の変更について

本日17時に安全安心メールで送付した内容をこちらにも掲載いたします(以下メールと同内容です)


本日、区の方針が出されましたのでご連絡いたします
詳細は決まり次第、改めてホームページへ掲載する予定です

5月1日(金)の連絡日は中止となりました
5月7日(木)及び8日(金)についても臨時休業を延長します

5月12日(火)を教材配布日として、家庭学習用の教材を再度配布します
また5月1日に回収予定であった教材を当日提出してください
(提出状況のチェックに時間をかけられないかもしれませんがご了承ください)

本来は生徒の皆さんと短時間でも個別に話をしたいところですが
感染拡大防止が最優先されることから、現状では大人数で集合する場面を作らない工夫をする必要があります
必要な連絡事項は教材と一緒に資料を配布します

当日は間隔をあけてお並びいただき、保護者の方に一人ずつお渡しすることといたしますが、やむを得ない場合は、生徒の皆さんが受け取りに来てもかまいません
来られない場合は当日12日に電話連絡の上、翌日の電話で確認した時間にいらしてください
前日11日に先に連絡をくださってもかまいません


5月12日(火)
 9:30〜10:45  3年生
11:00〜12:15  2年生
13:30〜15:00  1年生


当日は感染リスクを下げるため、教材等の配布のみを行うことになってしまいます
生徒の皆さんが通常通り登校でき、授業を受けられるようになるとよいのですが
しばらくは生徒の皆さんもご家族の方も、また教職員も最大限に注意を払って
罹患せずにその日を迎えられるとよいです
それまでは極力自宅で過ごすようにしてリスクを減らしてください

当初予定されていた5月1日の連絡日(登校日)が実施できなくなってしまいましたので
生徒の皆さんに合って話すことができなくなってしまいとても残念です

近々学年の教員よりご家庭に電話連絡をさせていただきたいと思います
保護者の方所有のスマートフォンの場合でも、できるだけお子様と代わっていただき、教員と直接お話しさせていただければと思います

不審電話の対策として
学校からの着信は(03−3918−2105)と表示されますので不審電話でないことをご確認の上、受けてください
場合によっては教員が自宅等から電話をかける場合もあるかもしれません
非通知の電話に出ない設定となっていましても、留守番電話等をご確認の上、再度着信がありましたら受けてくださると助かります

ご不明な点は学校へご連絡ください
どうぞよろしくお願いいたします



※なお、今後緊急事態宣言が解除された場合、5月11日(月)以降は給食無しで授業(学活等)を再開できるかもしれません。その際は安全安心メールや学校ホームページに掲載いたします

今後の対応・連絡日について(4月9日配布)

画像1 画像1
本日配布したお知らせです。
こちらからもご覧いただけます。

今後の予定について(修正版)

先程の午後4時半頃に皆様にも届いたとしま学校安全安心メールにもありましたが、

3日ごとの登校日の設定は中止し、給食もありません。
放課後活動も行いません。
本日1年生には修正版を配布しましたが、
2、3年生には6日にお知らせした予定を以下の通り変更します。

連絡日について(登校日と同じ扱い)
 4月9日(木)
    3年生は 午前 9時から1時間以内
    2年生は 午前11時から1時間以内
    1年生は 午後 2時から1時間以内

持ち物等
  マスク着用、駒中バッグ、
  健康カード、筆記用具ほか、
  配布された学年だよりを見てください。

内容
  翌4月10日(金)から5月6日(水)までについての連絡と
  休業中の学習の進め方(課題プリント等の配布)

保護者の方の判断で登校を控える場合は、事前にご連絡ください。
                      3918-2105
その際はプリント類や学習課題など配布物の受け渡しについて、
担任と連絡をとるようお願いいたします。

4月9日(木)以降の予定は、4月下旬にもう一日だけ短時間連絡日を設ける可能性もありますが、今後の状況によっては上記4月9日の連絡日を最後に、その次の登校が連休明けの5月7日になってしまう可能性もあります。
連絡が必要となった場合は『学校ホームページ』や学校安心安全メールでお知らせいたします。

入学式および今後の予定

本日6日、小学校の入学式が行われました。
明日7日、中学校も入学式を挙行いたしますが、
時間を短縮し、感染予防に努めますので、
新入生、保護者ともにマスクの着用や、朝の検温、
入り口でのアルコール消毒など、ご協力をお願いいたします。

9:00〜9:25に受付を済ませてください

  文部科学省のホームページ「子供の学び応援サイト」
  で手作りマスクの情報を公開しています
  入学式は、卒業式と同様に新2・3年生はお休みとなります


3日の金曜日に掲載し、本日2、3年生に配布した今後の登校日や給食についても
明日発表の緊急事態宣言を受けて変更する予定です
明日の正式決定後、登校日の日程や時間の変更等も掲載しますので
明晩か8日中には一度ご確認くださいますよう、お願いいたします

感嘆符 4月の予定

昨日20時に区から配信されました安全安心メールのとおり、新2・3年生の始業式は修了式でお知らせしたとおり、新1年生の入学式は区からの通知のとおり実施します

●新2・3年生は
 6日(月) 8:30〜8:40に登校
     マスクの着用をお願いします(下記参照)

●新1年生および保護者の方は
 7日(火) 9:00〜9:25に受付を済ませてください
     生徒・保護者ともマスクの着用をお願いいたします
     文部科学省のホームページ「子供の学び応援サイト」
     で手作りマスクの情報を公開しています
     入学式は、卒業式と同様に新2・3年生はお休みとなります

●9日(木)〜28日(火)の学年登校日と給食については

 この「学校のようす」の右側のお知らせ または
 「配布文書」の一覧 または
 「トップページ」下部のお知らせ
 にあります【! 始業式・入学式後の登校日・給食について】

をご覧ください(始業式・入学式でも配布いたします)
この登校日については、豊島区ホームページに掲載の
「区立小・中学校の再休業について」の「登校日の設定」のとおりです

期間中の放課後の活動等については9日の登校日でお伝えする予定です
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp